2023 Fiscal Year Research-status Report
近世日本語における「あて字」の発生と近代日本語への伝播
Project/Area Number |
18K12406
|
Research Institution | Kamakura Women's University |
Principal Investigator |
銭谷 真人 鎌倉女子大学, 教育学部, 講師 (80793348)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 日本語史 / 表記史 / あて字 / 熟字訓 / 日本語歴史コーパス / 人情本 / 読本 / 白話語彙 |
Outline of Annual Research Achievements |
前年度の研究の結果、白話語彙由来の「あて字」はどの程度一般に浸透していたのかということが問題になった。そのことを検証するためには、まず白話語彙の辞書から、白話語彙に対応する日本語での意味説明の部分を抽出する必要があった。その意味で使われる語に今度は白話語彙で用いられる漢字を「あてる」ことによって、「あて字」が成立したのではないかと考えられるからである。例えば「光景」という白話語彙の意味説明に「ありさま」とあった場合、今度は「ありさま」という語を漢字表記する際に、「光景」とあてられて、「光景(ありさま)」という「あて字」が成立したのではないかということである。前年度に『唐話辞書類集』から「あて字」の由来となりそうな二字漢語を拾い上げ電子データを作成したが用例数が不十分であったため、今年度はまず調査範囲を拡大し、用例の拡充を図った。そして抽出した用例を日本語歴史コーパス(CHJ)で検索し、白話語彙または既存の漢語で近世に広まったものに由来する「あて字」が、近世の洒落本、人情本、近代の雑誌『太陽』に見られるかを検証した。その成果を論文にまとめ、データベースを構築する予定であったが、予想以上に作業に時間を要し、年度内の完成には至らなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初の予定では、本年度までに「あて字」の発生と伝播に関するデータベースの構築を行う予定であった。データベースの構築に関してはこれまで試行錯誤を重ねてきたが、本年度に発表予定であった論文を作成するにあたり用いたデータに基づき構築する見通しが立った。ただそのデータ処理が年度内には間に合わず、論文を発表することができなかった。そのためデータベースの構築も次年度へ持ち越すこととなった。このように遅れはあるものの、研究自体は段階を踏んで順調に進んでいるので、「やや遅れている」とした。
|
Strategy for Future Research Activity |
『唐話辞書類集』掲載の漢語の語釈に用いられる語を、読み仮名としている「あて字」が、CHJにおける検索の結果、洒落本、人情本、『太陽』には見られた。それらをさらに『日本国語大辞典』『魁本大字類苑』を用いて検証し、論文としてまとめたい。論文作成に用いたデータを再構築し、今後の近世近代の表記研究に資するようなデータベースの構築を予定している。
|
Causes of Carryover |
書籍の購入に関しては稀覯本が多く、市場に出回っていないということがあった。そのため購入を希望していても、なかなか手に入らないということがあり、未購入のままになってしまったものがあった。今後の使用計画としては、本年度購入を予定していたが未購入であった書籍が見つかった場合や、オンデマンドで入手可能になった場合、または新たに必要が生じた書籍が生じた場合に、それらを購入するための物品費として使用する予定である。また今後のデータベース構築の作業には人件費が発生する可能性があり、それにも使用する予定である。
|