• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Comparative study on corporate scandals in Japan, China and Korea

Research Project

Project/Area Number 18K12615
Research InstitutionHakodate University

Principal Investigator

藤原 凛  函館大学, 商学部, 准教授 (40755005)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords法文化 / 厳罰 / 食品安全 / 精密行政 / 機動行政 / 二局行政
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、日本・中国・韓国国の社会システムと法の関係性の解明に注力した。
食品安全分野を例に挙げると、日本の法制動向はグローバルスタンダードに迎合する一方、綿密な行政管轄網と、行政指導中心の行政手法を堅持し、それに伴う行政費用の増大は緩い基準設定で克服、両者のバランスが許容する範囲内で消費者の保護に努める。これに対し、食品安全事犯に対する刑事処罰の水位は低く、国民も処罰より親切な行政を好む法文化が根強く、食品安全に対する信頼も比較的維持されている。そして、日本の食品安全関連の企業不祥事は、法律・行政制度と国民の法文化に大きな乖離が生じたタイミングで、多発する特徴が見られた。
韓国の場合、世界の基準をアジアの周辺諸国に比べていち早く取り入れる特徴を有している。機動性の高い食品安全法制は自ずと頻繁な改正につながり、急激に変化する社会のニーズに応えている一方、拙速な改正ゆえに、法内部ないし法律間の整合性が取れない場合も多く、その都度法改正で対応する。しかし、法改正のたびに刑事処罰は厳しいものとなっていく傾向を示しており、国民はさらなる厳罰化と食の安全に対する不安を併せ持っている。その原因は、韓国の食品安全関連の企業不祥事の主体が、70年代の企業倫理観から脱却できずにいることにあるように思う。グローバルスタンダードを求める国民との克明な対立から生まれた「反大企業」という法文が見えてくる。
最後に中国は、二極化する特徴を見せた。伝統的な異物混入等の場面では、依然経済的インセンティブに基づく故意の犯罪が多発し、死刑も適用できる一方、オンライン食品ビジネスなどに対する法規制、デジタル的管理手法などにおいては、日本を遥かに凌駕するスピードで進化を遂げ、確実に成果を上げている。他方、通報者報償制度など、賛否両論がはっきり分かれる制度も多く、その成敗は今後の国民の法文化の志向に依存すると思われる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

中国のアンケート調査、および企業インタビューの外注契約につき、長い交渉の末、7月に締結し、10月の納品を約していたが、調査終了後データの外国搬出許可が下りず、年度末時点で膠着状態が続いている。今後は、委託先の変更を含め、方向修正を予定している。

Strategy for Future Research Activity

調査が凍っている中国については、委託先の変更に向けて、現在交渉中である。
その他については、現段階で得られた企業不祥の因果関係の仮説をもとに、エビデンスレベルの高い研究を、段階的に進めていきたい。具体的には、既に集積した実験群と、資本金や業種等の条件が等質な対称群を無作為に抽出し、両郡の企業理念や経営手法、構成員の意識などにつき、比較調査と統計的な検証を行う。

Causes of Carryover

中国における調査委託契約が中断し、委託費用を支払うことができなかったため、人件費・謝金が当初計画より減少した。次年度以降、新たな委託先と契約する予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] The Current Status of Health Functional Food Advertisement and the Need for Regulation2021

    • Author(s)
      RIN FUJIWARA
    • Journal Title

      Food Law & Policy

      Volume: 2 Pages: 108-156

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 遺伝子組み換え食品の表示規制2021

    • Author(s)
      RIN FUJIWARA
    • Journal Title

      中国人民大学食品安全管理協同イノベーションセンター(研究代表者:孫娟娟)プロジェクト報告書

      Volume: 1 Pages: 1-15

  • [Presentation] 韓国の刑事政策の過去・現在・未来―死刑執行停止を中心に2021

    • Author(s)
      藤原 凛
    • Organizer
      アジア法学会
  • [Presentation] 韓国の死刑執行停止とその後の刑事政策2021

    • Author(s)
      藤原凛
    • Organizer
      韓・朝鮮半島研究会
    • Invited
  • [Book] よくわかる中国法2021

    • Author(s)
      王雲海、周劍龍、周作彩、朴銀珠(藤原凛) 、王雲海、周劍龍、周作彩、周セイ、周圓、盧暁菲、楊林凱、孔曉鑫、張青華、頑石
    • Total Pages
      300
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623092161
  • [Book] 戦争と占領の法文化2021

    • Author(s)
      出口雄一、明石欽司、高崎理子、滝澤美佐子、岡崎まゆみ、藤原凛、荒邦啓介
    • Total Pages
      262
    • Publisher
      国際書院
    • ISBN
      9784877913076

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi