• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Comparative study on corporate scandals in Japan, China and Korea

Research Project

Project/Area Number 18K12615
Research InstitutionHakodate University

Principal Investigator

藤原 凛  函館大学, 商学部, 准教授 (40755005)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords企業不祥事 / 東アジア / 環境優位型 / 権力優位型 / 政経協働型 / 法文化 / 中国 / 韓国
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、日本・中国・韓国における企業不祥事の実態調査と分類、法文化の視点からの比較分析を通じ、三ヶ国の社会システムと法の関係性をモデル化した。
具体的には、まず、企業不祥事のリストを作成した。日本の場合、日本経済新聞社の「日本経済新聞」、中国の場合、北京師範大学中国企業家犯罪予防管理研究センターの『企業家犯罪分析と刑事リスク予防管理報告』、韓国の場合、ハンギョレ新聞社の「ハンギョレ」をもとに対象事件を抽出し(日本:88件;中国:85件;韓国70件)、文献調査・判例研究を通して、事件の詳細並びに相関を整理したデータベースを作成した。期間は、三カ国ともにデジタル調査が可能となった2011年から、不祥事の処理がひと段落したと思われる2018年までの8年間を対象とした。
次にアンケート調査および関係者のインタビューを通し、現時点で明らかとなった不祥事の発生原因を、企業内部の問題(経営陣①-1・従業員①-2)、②行政の管理監督不備、③法制度の不備、④司法の判断基準の曖昧さ、⑤法文化(社会システム不具合)に分類した。なお、複合的な要因による不祥事の場合は、順位づけをしたうえで、重複してカウントした。結果、三カ国はいずれも企業内部の経営陣に起因する不祥事の割合がもっとも高いことが分かった。一方、国別の特徴として、日本における従業員に起因する不祥事は、直接的な個人の経済的利益より組織的な利益が動機となっている事件が多い反面、中国は前者が多い特徴が見られた。さらに、中国は行政の管理監督や法制度・司法の判断基準等、管理制度に起因する不祥事が目立つ反面、日本は法文化、例えば長年の業界の慣行と欧米の商慣習のコンフリクトに起因する不祥事が目立った。韓国の場合は、政経癒着型の不祥事が圧倒的に多かった。
よって、社会システムと法の関係性は、日本が環境優位型、中国が権力優位型、韓国は政経協働型と結論づけた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 4 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 韓国の刑事政策の過去・現在・未来 ―死刑執行停止を中心に―2023

    • Author(s)
      藤原凛
    • Journal Title

      アジア法研究

      Volume: 14-15 Pages: 1-46

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 地域社会における多文化共生―イスラームと日本社会2022

    • Author(s)
      藤原凛
    • Organizer
      イスラームと日本社会―地域社会におけるイスラームの受容
    • Invited
  • [Presentation] 日本の食品表示法制の動向と特徴2022

    • Author(s)
      Fujiwara Rin
    • Organizer
      食品安全規制強化の主要動向と示唆ー食品安全情報院規制および立法年次シンポジウムー
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 新素材食品分野における日本の法制動向2022

    • Author(s)
      Fujiwara Rin
    • Organizer
      革新を起こす力:中央大学校医薬品及び食品安全規制科学
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 食料安全保障と培養肉2022

    • Author(s)
      Fujiwara Rin
    • Organizer
      アジア人権フォーラムー環境・気候変動と人権
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] 世界の食品法(中国語)2023

    • Author(s)
      Fujiwara Rin, Sun Juanjuan, etc.
    • Total Pages
      280
    • Publisher
      中国人民大学出版社
  • [Book] 食品安全管理監督とコンプライアンス:理論・規範と事例(中国語)2023

    • Author(s)
      Fujiwara Rin, Sun Juanjuan, etc.
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      中国海関(税関)出版社

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi