2021 Fiscal Year Annual Research Report
The role of diurnal cycle on the weather and climate system on the earth
Project/Area Number |
18K13612
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
坂崎 貴俊 京都大学, 理学研究科, 准教授 (70723039)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 大気自由振動 / 大気再解析 / スペクトル / 地上気圧 / 熱帯降水 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、大気の短周期~中・長周期変動にわたる幅広い周期帯の大気変動に対して日周期変動が果たす役割とその物理プロセスを明らかにすることを目的として研究を始めた。当初は数値シミュレーションの結果の解析により、短周期変動に与える影響を調べていた。ところが研究を進める過程で、そもそも大気の短周期変動の実態について学術的にも良く分かっていない、ということが判明し、この点についての研究を発展させてきているところである。特に前年度は、従来知られていたよりも遥かに多くの大気自由振動モードが存在し、これらが大気の短周期成分の主要成分の一つであることを指摘した。 本年度は、これら自由振動に伴う力学場の変動が熱帯降水に与える影響についての論文(Sakazaki, 2021)が公表された。自由振動波に伴う気温や風(水蒸気輸送)の偏差が、降水の変動を引き起こすことを指摘したものである。さらに、ここで明らかになった降水変調のメカニズムは、大気の半日潮汐が熱帯降水の日変化を生み出すメカニズムと同じであることを指摘している。なお、上記の成果について、国際学会でも発表を行った。 本年一月にトンガ噴火に伴う大気波動が地球を周回する様子が話題に上った。これら遠くまで伝わる大気波動は自由振動の一形態と考えられている。これらの波動に伴い、雲や霧の分布が短期的に変動する様子が報告されたが、そのメカニズムは上記で提唱した自由振動に伴う変動と同様のもの(気温変動)であることが示唆される。
|
Research Products
(5 results)