• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

地上気象ビッグデータ取得デバイスの開発,およびデータ同化による気象数値実験

Research Project

Project/Area Number 18K13840
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

仲吉 信人  東京理科大学, 理工学部土木工学科, 講師 (90706475)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsグローブ風速放射計 / 人体熱収支 / 移動観測 / ウェアラブルセンサ
Outline of Annual Research Achievements

本研究は次の二つの事項を達成する.1:地上気象ビッグデータ取得デバイスの開発,2:地上気象ビッグデータの数値気象モデルへの同化手法の構築,および計算精度の向上性の評価.それぞれについて今年度の実施状況は以下の通りである.
1.地上気象ビッグデータ取得デバイスの開発:申請者がこれまでに開発したGlobe anemo-radiometer(GAR)をベースに改良を施すことで,操作性,使用性の向上を図った.加えて,センサの作成方法を変更し,作成コスト・労力を抑えることに成功した.地上気象ビッグデータ取得のためには市民へのセンサ普及が必須であり,そのためにはセンサの作成労力の低減は不可欠な事項であった.また,12 mmグローブの代わりに4 mm,6 mm,8 mmの小型球のパフォーマンスを検討している.熱以外の環境ストレス評価に向けてPM2.5を測定する小型センサデバイスを選定し,自作の小型基盤との接続を行った.
2.地上気象ビッグデータの数値気象モデルへの同化手法の構築:数値気象モデルWRFを改良することで,都市の街区構造を反映させた気象計算が可能となった.加えてひまわり8号衛星データによる海水面温度プロダクトをWRFに同化できるよう修正を施した.これにより,精緻な都市気象計算が実施できる状況が整った.改良WRFにて3次元データ同化(変分法)の気象計算を実施し,問題なく実施できることを確かめた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

センサデバイスの開発,数値気象モデルの改良ともに順調に進んでいる.
センサデバイスの開発は,2019年度前期には完成が見込まれる.また,地上気象ビッグデータの同化実験は,事前検討は完了しており,2019年度に完遂すること可能と言える.

Strategy for Future Research Activity

1. センサデバイスの開発
4ー8月:現在検討しているGARの小型化について,パフォーマンスとユーザビリティの2点から最適なサイズを明らかにする.また,短波・長波放射,風速に加え,気温を逆同定するシステムへと改良を行う.PM2.5やエアロゾルセンサも加え,パーソナルモバイルウェザーステーションを完成させる.
2.地上気象ビッグデータの同化数値実験
9-3月:地上気象データの取得時空間密度の違いによるシミュレーション精度向上の程度を明らかにする.

Causes of Carryover

国際学会参加のための出張旅費が学内予算で補助されたため,予算申請時よりも旅費の支出が減った.次年度のデバイス開発が佳境を迎えるので,そのための消耗品費として活用する予定である.

  • Research Products

    (25 results)

All 2018

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 10 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 長期温熱生理実験による人体バイオリズムの日・季節変化調査2018

    • Author(s)
      小澤史周,仲吉信人,橘田舜平
    • Journal Title

      土木学会論文集B1(水工学)

      Volume: 74 Pages: I_1165-I_1170

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 気象モデルWRFを用いた高知県四万十市江川崎における日本最高気温のメカニズム調査2018

    • Author(s)
      近藤慧史・仲吉信人・金子凌
    • Journal Title

      土木学会論文集B1(水工学)

      Volume: 74 Pages: I_1183-I_1188

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 種々のWBGT測定手法に伴う不確実性評価2018

    • Author(s)
      仲吉信人,柴田朝葉,小澤史周,髙野眞一
    • Journal Title

      土木学会論文集B1(水工学)

      Volume: 74 Pages: I_1159-I_1164

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Seasonal Change in Biorhythm by Continuous Measurement on Human Thermal Physiology2018

    • Author(s)
      F. Ozawa, M. Nakayoshi and S. Kitta
    • Journal Title

      Proceedings of 10th International conference of urban climate

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 東京駅周辺を対象とした移動観測による暑熱環境把握と人体への影響評価2018

    • Author(s)
      菊池悠馬,仲吉信人,酒井遼
    • Journal Title

      土木学会論文集B1(水工学)

      Volume: 74 Pages: I-235-I-240

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 定点観測と移動観測による複数の平均放射温度測定手法の精度検証2018

    • Author(s)
      中島健,仲吉信人
    • Journal Title

      土木学会論文集B1(水工学)

      Volume: 74 Pages: I-241-I-246

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Application of Wide-Angle Camera to Wind Speed Measurement Method Using Pilot Balloon2018

    • Author(s)
      M. Nakayoshi, M. Takano, T. Tanaka, and D. Oguri
    • Journal Title

      Proceedings of 10th International conference of urban climate

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Investigation of Mechanism on the Highest Air Temperature in Japan 41.0℃ Observed at Ekawasaki2018

    • Author(s)
      S. Kondo, M. Nakayoshi, A. Ito, R. Kaneko, Y. Takane, and H. Kusaka
    • Journal Title

      Proceedings of 10th International conference of urban climate

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Investigating of Effect of Building Morphology on Sea Breeze Advancement Based on Meso-Scales Simulation2018

    • Author(s)
      R. Kaneko and M. Nakayoshi
    • Journal Title

      Proceedings of 10th International conference of urban climate

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Performance of Globe Anemo-radiometer in Mean Radiant Temperature Evaluation in Stationary and Mobile Observation2018

    • Author(s)
      M. Nakayoshi and T. Nakshima
    • Journal Title

      Proceedings of 10th International conference of urban climate

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 都市移動観測へ向けたグローブ風速放射センサの性能調査2018

    • Author(s)
      仲吉信人
    • Organizer
      2018年度春季気象学会
  • [Presentation] 熱環境が人体生理量・心理量に与える影響把握と関係性調査2018

    • Author(s)
      仲吉信人
    • Organizer
      2018年度春季気象学会
  • [Presentation] 境界条件改良による平成29年7月九州北部豪雨の再現実験2018

    • Author(s)
      金子凌
    • Organizer
      2018年度春季気象学会
  • [Presentation] 気象モデルWRFを用いた高知県四万十市江川崎における日本最高気温のメカニズム調査2018

    • Author(s)
      近藤慧史
    • Organizer
      2018年度春季気象学会
  • [Presentation] 五日間の温熱生理連続測定によるバイオリズムの四季変化2018

    • Author(s)
      小澤史周
    • Organizer
      2018年度春季気象学会
  • [Presentation] 広角カメラを用いたバルーン軌道速度測定手法の改良2018

    • Author(s)
      髙野眞一
    • Organizer
      2018年度春季気象学会
  • [Presentation] 海面温度高精度化による豪雨再現計算の精度検証2018

    • Author(s)
      金子 凌,仲吉 信人
    • Organizer
      日本ヒートアイランド学会第13回全国大会
  • [Presentation] 気象モデルWRFを用いた高知県四万十市江川崎における日本最高気温のメカニ ズム調査2018

    • Author(s)
      近藤 慧史,仲吉 信人,金子 凌
    • Organizer
      日本ヒートアイランド学会第13回全国大会
  • [Presentation] WBGT測定に伴う不確実性評価2018

    • Author(s)
      仲吉 信人,柴田 朝葉,小澤 史周,髙野 眞一
    • Organizer
      日本ヒートアイランド学会第13回全国大会
  • [Presentation] 世界の28メガシティにおける都市化による昇温効果の考察2018

    • Author(s)
      浅見 真由,仲吉 信人,Alvin Christopher Galang Varquez,神田 学
    • Organizer
      日本ヒートアイランド学会第13回全国大会
  • [Presentation] Investigating of Effect of Building Morphology on Sea Breeze Advancement Based on Meso-Scale Simulation2018

    • Author(s)
      Ryo Kaneko
    • Organizer
      10th International Conference of Urban Climate
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Performance of Globe Anemo-radiometer in Mean Radiant Temperature Evaluation in Stationary and Mobile Observation2018

    • Author(s)
      Makoto Nakayoshi
    • Organizer
      10th International Conference of Urban Climate
  • [Presentation] Application of Wide-Angle Camera to Wind Speed Measurement Method Using Pilot Balloon2018

    • Author(s)
      Makoto Nakayoshi
    • Organizer
      10th International Conference of Urban Climate
  • [Presentation] Investigation of Mechanism on the Highest Air Temperature in Japan 41.0℃ Observed at Ekawasaki2018

    • Author(s)
      Satoshi Kondo
    • Organizer
      10th International Conference of Urban Climate
  • [Presentation] Seasonal Change in Biorhythm by Continuous Measurement on Human Thermal Physiology2018

    • Author(s)
      Fumichika Ozawa
    • Organizer
      10th International Conference of Urban Climate

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi