• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

中山間地河川における流砂・流木及び洪水流に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18K13842
Research InstitutionPublic Works Research Institute

Principal Investigator

原田 大輔  国立研究開発法人土木研究所, 土木研究所(水災害・リスクマネジメント国際センター), 専門研究員 (30795802)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords流木 / 流砂・河床変動 / 平面二次元洪水流解析 / 中山間地河川
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、出水時に多量の土砂・流木が供給される中山間地河川における、平面二次元流路・河床変動及び洪水流の解析手法を確立しようとするものである。特に、1)ウォッシュロード として流下する微細砂の計算法を提案する、2)移流拡散方程式を用いた流木の解析法を構築すること、を主たる研究の目標としている。1)については、密度流モデルを応用した極微細土砂の解析法を新たに提案し、これを平面二次元洪水流解析モデル(iRIC-Nays2DH)に組み込んでいる。2)については、新たに提案する平面二次元洪水流解析モデル(iRIC-Nays2DH)に組み込んでおり、同モデルの新しい機能として追加される予定である。また、これらのモデルについての検証を行うために水理実験を行っており、粒径別に色分けした混合粒径土砂を用いた移動床実験を行っている。
これらの新しく提案するモデルについては、移動床実験を行って検証データを十分に収集することが重要であると同時に、本研究が対象とする現象が生じている災害を対象として、現地河川を対象とした検討を行うことが重要である。そこで当該年度においては、2017年の九州北部豪雨で甚大な被害が生じた赤谷川及び2018年の西日本豪雨で甚大な被害が生じた広島県の総頭川を対象として現地調査及び提案するモデルを用いた数値解析を行い、本モデルが実際の災害現象に適用することができることを示している。これらの研究成果については、順次国際ジャーナルを含む論文投稿を行っており、研究成果を広く公表しているところである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当該年度においては、本研究で新たに提案するモデルを既存の平面二次元洪水流解析モデル(iRIC-Nays2DH)に既に組み込むことができた。これを用いて様々な洪水流解析に適用する準備が整い、様々な解析を既に行っている。また、モデルを検証する実験についても実験を開始しており、当初の計画以上に研究が進展している。

Strategy for Future Research Activity

本研究で新たに提案するモデルについて、既に既存の平面二次元洪水流解析モデル(iRIC-Nays2DH)に組み込むことができているため、これらを用いて様々な中山間地河川における洪水流・場を対象として現地調査及び洪水流計算を行い、その有効性について検討を行う。また、実験については当初の計画通りに進め、モデルの検証データを得る。このようにして得られた成果を各種の論文に投稿すると同時に学会での発表を行い、広く研究成果の公表を行っていく予定である。

Causes of Carryover

今年度予定していた国際学会への参加について、研究成果がまだ十分に得られていないためこれを次年度に行うことにしたものである。なお、2019年に開催される「11th RIVER, COASTAL AND ESTUARINE MORPHODYNAMICS SYMPOSIUM」への参加を予定している。また、今年度に購入する予定であったノートパソコンについては、購入の事務手続きの最中であったため、その支出が次年度に持ち越されることになった。

  • Research Products

    (5 results)

All 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] 流砂機構に着目した流砂の縦断分級現象の評価法2018

    • Author(s)
      原田大輔,江頭進治
    • Journal Title

      土木学会論文集B1(水工学)

      Volume: 75 Pages: I_907-I_912

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 移流拡散方程式に基づく流木の解析2018

    • Author(s)
      原田大輔,江頭進治
    • Journal Title

      河川技術論文集

      Volume: 24 Pages: 197-202

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Method to evaluate longitudinal sediment sorting processes2018

    • Author(s)
      Daisuke Harada
    • Organizer
      The 9th International Conference on Scour and Erosion
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Behavior of driftwood in terms of convection diffusion equation2018

    • Author(s)
      Daisuke Harada
    • Organizer
      21st IAHR-APD Congress 2018, Yogyakarta, Indonesia
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Numerical simulation model of driftwood in flood flows with sediment erosion and deposition2018

    • Author(s)
      Daisuke Harada
    • Organizer
      Global Conference on the International Network of Disaster Studies in Iwate, Japan "Iwate Conference"
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi