2020 Fiscal Year Research-status Report
点過程理論による交通量変動メカニズムの記述とその交通制御への応用
Project/Area Number |
18K13846
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
中西 航 東京工業大学, 環境・社会理工学院, 助教 (70735456)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 点過程モデル / 車両到着密度 / 時空間相関構造 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題では、複数の車両検知器で観測される一連の車両到着時刻に対して非線形モデリングを行い、交通量変動を記述する。その結果から、交通状態改善のために制御が必要な車両や車群を個別に特定し、それらの車両に対する速度制御などの効果を実験的に示すことで、新たな交通制御の可能性を検討する。このうち後半の2年間は、交通量変動の原因がいつどこの検知器で観測されうるのかを念頭に、観測結果と具体的な個別車両の挙動との関連づけを行うことを目的としている。 本年度は、まず一昨年度に発見された課題であるミクロ的な分析とマクロ理論との整合性について、さらなる検討を行った。具体的には、分析の時間・空間幅の設定を通して、分析が不安定になる条件を絞り込んだ。必ずしも原因は明らかとなっていないが、一定程度の時間・空間幅を持たせれば不安定性は大きく減少することを確認している。それと並行して、昨年度までの成果をベースに、各検知器における車両到着パターン変動の原因を車両個別の挙動に対応づけるための検討を行った。現在までに、目視でも明示的な、たとえば特定の車両の速度が著しく低下しているような場合にはその車両を、渋滞の原因としてモデル上でも比較的安定して検出できることを確認している。一方で、目視で明示的とは言えない渋滞の発生地点・時点については、モデル上で検出された場合であってもその結果の妥当性を評価する方法を別途検討する必要があることが確認された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初予定の通り、個別車両の挙動についての検討を始めているため、順調と判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでに新たに発見された課題の解決を行いながら、当初予定通り個別車両についての検討を深化させる。
|
Causes of Carryover |
昨年度末から続く感染症の拡大により、国内海外を問わず移動を伴う意見交換が難しい状況であった。ひきつづき状況を監視しつつ、学会が再開されることに伴う旅費、国内移動の緩和に伴う研究集会等の再開、さらには国際的にはオンラインでの研究集会の開催を検討し、そこに最先端の研究者を招く際の謝金なども想定している。
|
Research Products
(5 results)