• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Structural analysis of endothelin receptors in complex with G-proteins

Research Project

Project/Area Number 18K14634
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

志甫谷 渉  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 特別研究員 (30809421)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2020-03-31
KeywordsGPCR / Cryo-EM / PACAP / エンドセリン
Outline of Annual Research Achievements

エンドセリン受容体B型については、B型選択的作動薬や部分作動薬、逆作動薬との複合体を網羅医的に構造決定し、3報の論文として報告した。G蛋白質との複合体の構造解析に向けては、受容体とGi蛋白質との複合体形成に成功しているが、精製した受容体の一部のみが複合体を作るいとどまっており、複合体形成条件の検討中である。そこで、他のGPCRであるPAC1受容体に着目し構造研究を進めた。PAC1受容体(は中枢神経系および末梢組織に広く存在するGPCRであり、PAC1受容体選択的な内在性ペプチドPACAP(により活性化される。PAC1受容体は摂食制御、糖代謝、精神疾患、涙液分泌などにおいて重要な役割を果たしており、有望な創薬標的として研究されてきた。しかしPAC1受容体の立体構造が未知であるため、医薬品開発が妨げられていた。そこで、クライオ電子顕微鏡を用いた単粒子解析によって、PACAP、ヒト由来PAC1受容体およびGsタンパク質からなるシグナル伝達複合体の立体構造を試みた。ヒト由来PAC1受容体を昆虫細胞に発現させて精製したあと、安定化された小型Gs蛋白質と混合したところ、受容体が完全にGsと結合することが分かった。複合体をゲルろ過クロマトグラフィーによって精製後、グリッドに凍結して、クライオ電子顕微鏡による観察と単流解析によって分解能3.9オングストロームで構造を決定した。複合体構造からは、PAC1受容体によるPACAPの認識機構の詳細が明らかになった。構造とそれに基づいた機能解析によって、PAC1受容体の細胞外ドメインはPACAPの効率的な受容には必要である一方で、受容体の活性化には必須でないことを明らかにした。

  • Research Products

    (2 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Cryo-EM structure of the human PAC1 receptor coupled to an engineered heterotrimeric G protein2020

    • Author(s)
      Kobayashi Kazuhiro、Shihoya Wataru、Nishizawa Tomohiro、Kadji Francois Marie Ngako、Aoki Junken、Inoue Asuka、Nureki Osamu
    • Journal Title

      Nature Structural & Molecular Biology

      Volume: 27 Pages: 274~280

    • DOI

      10.1038/s41594-020-0386-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Crystal structure of human endothelin ETB receptor in complex with peptide inverse agonist IRL25002019

    • Author(s)
      Nagiri Chisae、Shihoya Wataru、Inoue Asuka、Kadji Francois Marie Ngako、Aoki Junken、Nureki Osamu
    • Journal Title

      Communications Biology

      Volume: 2 Pages: 1-10

    • DOI

      10.1038/s42003-019-0482-7

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi