2019 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
18K14793
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan University |
Principal Investigator |
山口 諒 首都大学東京, 理学研究科, 日本学術振興会特別研究員(PD) (80812982)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 種分化 / 生物系統地理 / 数理モデル |
Outline of Annual Research Achievements |
近縁種間の生物学的相互作用によって互いの集団が地理的に分断される結果として、種分化が促進されうることを検証した。昨年度に引き続き、オオヨモギハムシの分子系統解析を行ったほか、形態ユニットの異なる集団20ペア間で交配前隔離の程度を定量化するための交配実験を行った。その結果、地理的に近く隣り合っている集団間では隔離が強く、さらに離れたところに位置する類似形態ユニットとの生殖隔離は中程度であることが判明した。これは地理的な距離が離れるほど分化が進むとするパターン(isolation by distance: 距離による隔離)とは一致せず、近縁種の集団同士が複雑に分布し分断し合う本課題の仮説を支持する結果であった。また、各形態ユニットに対し5種類の食草の摂食実験を行い、全てのユニット間で摂食量や成長に有意な差がないことが確認された。そのため、食草に対する環境適応により特殊化した生態的種分化ではなく、従来通り地理的な分断によって種分化が起きた可能性が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
オオヨモギハムシを用いた系統地理関係の推定や生殖隔離の検証を予定よりも広い範囲、かつ多個体で実施することができ、十分なデータを得ることができた。また先進ゲノム支援によりリファレンスゲノムの解読を進めることが可能となったため、当初よりもさらに高精度の解析を実施できる予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度サンプルの追加シーケンスデータを用いた解析を進め、交配実験結果および数理モデルと合わせて論文の執筆を行う。
|
Causes of Carryover |
次世代シーケンシングを行う都合上、次年度予算と合わせて支出する必要があるため。
|