2020 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
18K18331
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
福井 佑介 京都大学, 教育学研究科, 講師 (20759493)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 図書館史 / 図書館の中立性 / 社会的責任 / 図書館の自由に関する宣言 / 言論の自由 / 出版の自由 / 読書指導 |
Outline of Annual Research Achievements |
本来の最終年度であった2020年度は、各論としての論点を探究し、個別の研究成果を学術雑誌や国内外の学会で発表すると共に、研究全体を総括する作業を進める予定であった。コロナ禍の影響により、計画の修正を余儀なくされたが、文献研究を継続し、概ね以下のような知見を得た。 (1)図書館がいかなる形で社会的・政治的な動向に関与するのか否かを問う社会的責任論は、「図書館の中立性」や「図書館の自由」といった論点と不可分の形で議論されてきた。そのため、戦後図書館界の規範をめぐる心性を検討するための適切な題材であることが明らかになった。 (2)現在の図書館界でも高い規範性を有する「図書館の自由に関する宣言」は、1954年の制定時から、「図書館の中立性」や「図書館の自由」といった概念を中核としていた。1950年代の図書館の社会的責任論において、同宣言は異なる2つの文脈で使用されていたことが明らかになった。すなわち、社会問題への積極的関与の推進派は、同宣言を「抵抗」のための象徴として援用し、消極派は、宣言のいう「中立性」を、特定の価値観への関与を避けるものと位置付けていた。 (3)1950年代後半の文部省による「図書選定制度」をめぐる出版界および図書館界の反応や議論を解明した。「図書選定制度」の趨勢に決定的な影響を与えたのは日本書籍出版協会の反対運動であった。それは、言論・出版の自由、官僚統制や戦前回帰への懸念、制度自体の悪影響といった観点に基づくものであった。図書館界では、全国図書館大会において、当該制度に対して採るべき立場をめぐって、社会的責任論をめぐる激論が交わされた。日本図書館協会は、原則的に反対するという立場を採っていたものの、対外的には、文部省とのつながりを最大限に強調し、政治的な振る舞いに終始していた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2020年度には、前年度に一定の研究成果を得ていた1970年代以降の図書館の社会的責任論に関する動向について、研究を深めるため、更なるインタビュー調査や現地での史料調査を予定していた。しかしながら、コロナ禍の影響により、上記の調査を進めることが困難になった。これを受けて、「研究実績の概要」で示したような、文献研究が中心となる時代の各論を重点化する中でも、資料収集をめぐる障壁が大きくなった。そのため、補助事業期間延長の適用を受け、引き続き本研究課題に取り組むこととなった。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は最終年度として、社会情勢を踏まえた工夫をしながら研究を進め、各論の発表と総括を行う予定である。 ・各論:残された論点について研究を行い、個別論文の発表を継続する。そのために必要になる調査について、調査相手の事情に最大限の配慮を行い、遠隔でのコミュニケーションを駆使して進める予定である。 ・総論:プロジェクトの総括の方向性に、計画から変更はない。すなわち、(1)これまでの成果を踏まえて、社会的責任論に関わる戦後の展開を通史としてまとめ、(2)そこから析出された図書館の社会的責任論に関わる構図をモデルとして提示するという形である。成果全体を単著の研究書としてまとめ、刊行することを目標とする。
|
Causes of Carryover |
発表を予定していた学会が中止になり、遠隔地での資料調査についても、コロナのまん延状況から見送った。特にインタビュー調査は、調査対象が高齢であるため、実施できなくなった。そのため、出張を行うことなく、旅費を中心に大幅な残額が生じた。次年度も感染症の状況に留意しつつ、通信費や文献の複写費を用いた代替的な方法を模索しながら、計画に沿った研究を実施する。
|
Research Products
(2 results)