2018 Fiscal Year Research-status Report
クルド系アクターが国際秩序の安定化/不安定化に与えるインパクトに関する研究
Project/Area Number |
18K18560
|
Research Institution | Institute of Developing Economies, Japan External Trade Organization |
Principal Investigator |
今井 宏平 独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 地域研究センター中東研究グループ, 研究員 (70727130)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡野 英之 立命館大学, 政策科学部, 授業担当講師 (10755466)
廣瀬 陽子 慶應義塾大学, 総合政策学部(藤沢), 教授 (30348841)
青山 弘之 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (60450516)
|
Project Period (FY) |
2018-06-29 – 2021-03-31
|
Keywords | クルド人 / 非承認国家 / トルコ / シリア / イラク / イラン / PKK / 北イラク地域政府 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、国家をもたない世界最大の民族と言われ、イラク、イラン、シリア、トルコに跨って居住しているクルド人に注目し、クルド人の非政府主体が現在の国際秩序に与えるインパクトを検討する。 本研究は研究目的達成のために実証分析と理論分析の2段階で検証を行う。実証分析に関しては、大きく2つの分野に分類が可能である。第1に、イラク、イラン、シリア、トルコにおけるクルド人の活動に関する詳細な分析である。第2に、武装組織の実態、紛争解決に向けた手段、そして紛争後の和解に至るプロセスに関する分析である。 2018年度はトルコ、イラク、シリア、イランの専門家が各国のクルド人の状況について現状分析を行うとともに、非承認国家についての理論的分析を進めた。前者に関しては、2019年1月に明石書店から刊行された『クルド人を知る55章』に研究代表者である今井、研究分担者である青山、研究協力者である貫井と吉岡が寄稿している。加えて、国際学会である世界中東学会において、今井と吉岡がクルド問題に関する発表を行った。後者の代表的な成果が、研究代表者である今井の「『主権の空白地』の統治をめぐるせめぎ合い──イラクとシリアにおける『イスラーム国』とクルド人組織の活動を事例として」という論考である。また、各国の専門家と理論・安全保障・非国家主体の暴力・和解の専門家がペアとなり、理論もしくは概念的な視点からクルド問題について分析する体制を整えた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
3度の研究会を実施するとともに、現状分析および理論分析に関して、代表者、分担者、研究協力者が多くの成果を出すことができた。現状分析に焦点を当てる今井、青山、吉岡、貫井は研究代表者が所属するアジア経済研究所におけるクルド問題の研究会にも参加しており、早い段階から研究目的を共有することができていたこともプラスに働いた。
|
Strategy for Future Research Activity |
2019年度は昨年度に引き続き、現状分析と理論分析という2つの分野での研究を行う。クルド人組織の政治活動が中東という地域および国際社会の秩序の安定化/不安定化に与える影響を抽出し、非政府アクター/非承認国家が国際秩序の安定化に不可欠な役割を果たすとともに、その崩壊と再構成の鍵を握っていることを明らかにする。また、最終年度で刊行を予定している編著に関しても作業を開始する。
|
Causes of Carryover |
交付決定の時期が夏前と通常の科研費に比べて遅かったため、初年度(2018年度)は次年度繰り越しが発生した。2018年度と2019年度の交付額は資料購入および出張費として使用する予定である。また、最終年度の成果刊行の際に必要となる可能性もあるので、最終年度に一定額を繰り越すことも検討している。
|
Research Products
(17 results)