2022 Fiscal Year Annual Research Report
An investigation on the laboratory management from the viewpoint of the management theory
Project/Area Number |
18K18561
|
Research Institution | Chukyo University |
Principal Investigator |
谷口 勇仁 中京大学, 経営学部, 教授 (60313970)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岩田 智 北海道大学, 経済学研究院, 教授 (00232679)
小田 寛貴 名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 助教 (30293690)
平本 健太 北海道大学, 経済学研究院, 教授 (00238388)
|
Project Period (FY) |
2018-06-29 – 2023-03-31
|
Keywords | ラボラトリーマネジメント / 大学院理系研究室 / PI / リーダーシップ / 組織文化 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,大学院理系研究室のマネジメント,すなわち「ラボラトリーマネジメント」について,大学院理系研究室を対象とする詳細な実証分析に基づき,効果的なラボラトリーマネジメントを解明することを目的としている.本研究は5ヶ年計画で実施され,第5年度にあたる2022年度の研究実績の概要は以下の通りである(2021年度に再延長申請を行い,5ヶ年計画に変更されている). 第1に,2021年度に実施したラボラトリーマネジメントに関する定量的調査のデータ分析を行った.階層的重回帰分析の結果,学部学生と修士課程の学生では研究モチベーションと研究満足度に異なる要因が影響を及ぼしている可能性が示唆された.具体的には,学部学生のモチベーションと満足度には「研究室の文化」が影響し,修士課程学生のモチベーションと満足度には「教員のリーダーシップ」が影響するという興味深い結果が得られた. 第2に,インタビュー調査に基づき上記分析結果の考察を行った.調査の結果,学部学生と修士課程のモチベーションと満足度が異なる背景としては,学部から修士課程に学生が進学するに連れて研究の理解度が進み,学生の関心が「研究室の雰囲気,学生同士の人間関係」から「研究の内容,教員とのコミュニケーション」に移行している可能性が示唆された.現在論文を作成している最中であるが,この分析から得られる知見によって,効果的なラボラトリーマネジメントの実践に関する一定の示唆が得られることが期待できる.
|