• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Development of Self-regulated learning model using psychological data and learning behaviors

Research Project

Project/Area Number 18K18657
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

山田 政寛  九州大学, 基幹教育院, 准教授 (10466831)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 合田 美子  熊本大学, 教授システム学研究センター, 准教授 (00433706)
江木 啓訓  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (30422504)
Project Period (FY) 2018-06-29 – 2021-03-31
Keywords自己調整学習 / ラーニングアナリティクス
Outline of Annual Research Achievements

本研究はこれまで教育心理学研究が中心に行ってきた研究領域の1つである自己調整学習研究において、教育工学、情報工学のアプローチを統合させ、あらたな自己調整学習モデルの開発を目的としている。本年度はTeaching Assistantに学生の座席位置に応じて、支援している時間と場所を記録させるシステムを開発・利用し、そのシステムを利用した授業と利用していない授業において、学習成績や自己調整学習意識の変化に対する影響について検討を行った。その結果、自己調整学習意識について授業前と後で有意な差は見られなかったが、システムを使った方がレポートの成績が向上することが示された。続いて、全体的な因果関係モデルを検討するために、すべての変数を投入し、パス解析を用いて分析をしたところ、システムを利用した群の受講者は自己調整学習尺度の評価不安を高くもちながらも、成績が向上すること、間接的に認知的学習方略や自己調整を行う意識が高くなることが示され、位置情報を取り入れたプロトタイプモデルの構築を完了させた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

学習者の座席情報、自己調整学習に関する質問紙、成績との関係分析など、研究計画通りに進んでいるため、順調と判断している。

Strategy for Future Research Activity

2019年度に構築したプロトタイプのモデルをベースに、2019年度末に収集したデータに適用し、分析を進める。2020年度はオンライン授業になっているため、今後の情勢を見極める必要があるが、座席データなどのオンサイトのデータ収集ができないため、他のパラメーターの利用を検討し、研究を進める。

Causes of Carryover

年度末の研究成果発表、ならびに学会参加が新型コロナ感染症拡大により、キャンセルになったことや開発したシステムについて既存のシステム拡張で少しコストが浮いたため。来年度は最終年度であるため、研究成果発表を積極的に行う。

  • Research Products

    (6 results)

All 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] The Effects of Seat Location-based Teaching Assistant Support System on the Awareness of Self- Regulated Learning and Learning Performance2019

    • Author(s)
      Yamada, M., Goda, Y., Imamura, R., and Egi, H
    • Journal Title

      Proceedings of IEEE TALE 2019

      Volume: n/a Pages: 625-631

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] VISUALIZATION OF LEARNING LOG OF WEB-BASED APPLICATION FOR UNDERSTANDING THE STRUCTURE OF GEOMETRIC PROOFS2019

    • Author(s)
      Hamada, S., and Yamada, M
    • Journal Title

      Proceedings of CELDA 2019

      Volume: n/a Pages: 167-174

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of game-based learning on informal historical learning: A learning analytics approach2019

    • Author(s)
      Feng, X., and Yamada, M.
    • Journal Title

      Proceedings of ICCE 2019

      Volume: n/a Pages: 505-514

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] How to Integrate Theory, Practice, and Technology for Balanced Data-Driven and Knowledge-Driven TELL2019

    • Author(s)
      Yoshiko Goda
    • Organizer
      FLEAT 2019 (International Association for Language Learning Technology (IALLT) and the Japan Association for Language Education and Technology (LET))
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Lecture 4. テクノロジーで実現する アダプティブラーニングのためのELT教材の開発と活用法2019

    • Author(s)
      合田美子
    • Organizer
      The 2nd JACET Summer(46th) and English Education(7th) Joint Seminar (Tokyo, 2019)
    • Invited
  • [Book] From Adaptive Learning Support to Fading Out Support for Effective Self-Regulated Online Learning. In Danny Glick, Anat Cohen, Chi Chang (Eds.) Early Warning Systems and Targeted Interventions for Student Success in Online Courses2020

    • Author(s)
      Goda, Y., Yamada, M., Matsuda, T., Kato, H., Saito, Y., & Miyagawa H.
    • Total Pages
      in printing
    • Publisher
      IGI Global

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi