• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Optimal Model of Marine Container Transport in Next Generation with Probability of Cargo Sweating

Research Project

Project/Area Number 18K18922
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

笹 健児  神戸大学, 海事科学研究科, 准教授 (10360330)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川原 秀夫  大島商船高等専門学校, 商船学科, 教授 (80300622)
箕浦 宗彦  大阪大学, 工学研究科, 准教授 (30294044)
Project Period (FY) 2018-06-29 – 2022-03-31
Keywords汗濡れ / コンテナ / 気象海象 / 実海域 / 貨物損傷 / 最適運航 / 海上輸送
Outline of Annual Research Achievements

当該年度は研究の3年目としてコンテナ船での実船実験について、1年目に設計した実験システムをアジア~欧州航路のコンテナ船(20,000TEU)に搭載、2019年5月より実海域での実験を開始し現在も継続している。実船実験では船橋における気温、湿度、日射量をはじめ、本船位置、速力、海水温度、風向風速、 船体運動等を時々刻々に観測、データを蓄積している。2019年12月にデータ回収し、分析を進めた。
(1) 2019年5月~12月に至るアジア~欧州間の航海(3往復)における実海域データが計測できた。外気温、湿度、日射量についての変動特性を季節および航海ごとに整理できた。また2018年度~2019年度に実施した大島商船高等専門学校で実施した陸上実験の結果についても同様に整理を進めた。
(2) 陸上実験の結果をもとにコンテナ内外の関係を重回帰分析にて季節ごとにモデル化した。これを季節・海域ごとに組み合わせ、実船実験にて計測された3往復の航海についてコンテナ内(日射の影響を直接的に受けるコンテナ)の温湿度、露点温度、汗濡れの状況を推定した。
(3)計測したパラメーター間の相関分析を行い、各パラメータ間の関係を明らかとした。この結果、コンテナ内の状態は単独のパラメータではなく、気温、水蒸気圧、日射量の3変数からなる重回帰推定が最も高精度になることを明らかとした。
(4)この結果、季節および往航・復航による違いは見られるが、一航海にて30~50%の期間にて汗ぬれが生じうる結果となり、特に温度変化が著しく発生するスエズ運河~地中海を境界とした欧州前後で結露現象が顕著となりうるものと考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2020年度に実船実験の2回目のデータ回収を実施する予定を立てていたが、コロナ禍の状況によりデータ回収を目的とした台湾・高雄港への出張が渡航制限のために実施できなかった。

Strategy for Future Research Activity

今年度に渡航制限が解除となるタイミングを待機し、データ回収およびセンサー追加を実施したい。回収したデータの追加分析により、複数年にわたるアジア~欧州航路における気象変化の分析・整理、コンテナ各位置における温湿度および日射量の三次元分布を明らかとする計画を立案している。

Causes of Carryover

2020年度に予定していたデータ回収のための海外出張がコロナ禍のため、実施できなかったため

  • Research Products

    (5 results)

All 2021 2020

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Peer Reviewed: 4 results)

  • [Journal Article] Analysis of Ship Maneuvering Difficulties under Severe Weather Based on Onboard Measurements and Realistic Simulation of Ocean Environment2021

    • Author(s)
      Jing, Q., Sasa, K., Chen, C., Yin, Y., Yasukawa, H., and Terada, D.
    • Journal Title

      Ocean Engineering

      Volume: 221 Pages: 108254

    • DOI

      10.1016/j.oceaneng.2020.108524

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Analysis of the Onboard Weather Conditions Governing Container Condensation in Voyage between Asia and Europe2020

    • Author(s)
      Yuen, P.C., Sasa, K., Kawahara, H., and Chen, C.
    • Journal Title

      日本船舶海洋工学会講演会論文集

      Volume: 31 Pages: 315-320

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Comparative Study on WRF Model Simulations from the Viewpoint of Optimum Ship Routing2020

    • Author(s)
      Chen, C., Sasa, K., Ohsawa, T., and Prpic-Orsic, J.
    • Journal Title

      Ocean Engineering

      Volume: 207 Pages: 107309

    • DOI

      10.1016/j.oceaneng.2020.107309

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Uncertainties of Ship Speed Loss Evaluation under Real Weather Conditions2020

    • Author(s)
      Prpic-Orsic, J., Sasa, K., Valcic, M., and Faltinsen, O.M.
    • Journal Title

      Journal of Offshore Mechanics and Arctic Engineering

      Volume: 142 Pages: 1-5

    • DOI

      10.1115/1.4045790

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Comparative Assessment of NCEP and ECMWF Global Datasets and Numerical Approaches on Rough Sea Ship Navigation based on Numerical Simulation and Shipboard Measurements2020

    • Author(s)
      Chen, C., Sasa, K., Ohsawa, T., Kashiwagi, M., and Prpic-Orsic, J., and Mizojiri, T.
    • Journal Title

      Applied Ocean Research

      Volume: 101 Pages: 1-13

    • DOI

      10.1016/j.apor.2020.102219

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi