2008 Fiscal Year Annual Research Report
植物の環境応答に必須な植物固有の新規ドメイン「MIZ」が統御するオルガネラ動態
Project/Area Number |
19039005
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
高橋 秀幸 Tohoku University, 大学院・生命科学研究科, 教授 (70179513)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮沢 豊 東北大学, 大学院・生命科学研究科, 助教 (00342858)
|
Keywords | 環境適応 / 分屈性 / MIZ1 / オルガネラ / MIZ2 / 根 / シロイヌナズナ / ヒメツリガネゴケ |
Research Abstract |
MIZ1遺伝子に関して、MIZ1-GFP融合タンパク質を発現するシロイヌナズナ形質転換植物体の作出を行い、miz1変異を相補する系統を得た。これを用いMIZ1-GFP融合タンパク質の発現部位および細胞内局在を解析した結果、根においてMIZ1-GFPは水分屈性に必須の役割を果たすと考えられるコルメラ細胞とその周縁部、ならびに屈曲部位の皮層細胞の細胞質に存在することが明らかになった。さらにMIZ1の機能解明を進めるために、MIZ1過剰発現系統を作出して、その表現型を解析した結果、MIZ1遺伝子発現レベルの改変により水分屈性能の亢進がもたらされることが示された。 また、miz2の変異原因遺伝子がARF-GEFをコードするGNOMであることを明らかにし、他のgnom変異体との比較解析から、水分屈性の発現にはGNOMのGEF活性が必要であること、水分屈性は重力屈性と比べGNOM機能の要求性がより高いことを明らかにした。 これに加え、ヒメツリガネゴケに見いだされるMIZ1相同遺伝子の解析を行った。その結果、ヒメツリガネゴケゲノム上にはMIZ1相同遺伝子は3つ存在し、それぞれPpMIL1-3と名付け、それらの発現を確認した。また、シロイヌナズナMIZ1では見いだされないイントロンが、ヒメツリガネゴケにおいてはMIZドメインコード領域に近接した5'側に存在すること、miz1で変異の生じていたグリシン残基は、PpMIL1-3のいずれにおいても保存されていることもわかった。また、PpMIL1およびPpMIL2のノックアウト個体の作出に成功した。さらに各PpMILsがシロイヌナズナmiz1変異を相補するかを明らかにするためのコンストラクションを行った。
|
Research Products
(18 results)
-
-
-
[Journal Article] Effects of locally targeted heavy-ion and laser microbeam on root hydrotropism in Arabidopsis thaliana2008
Author(s)
Miyazawa Y, Sakashita T, Funayama T, Hamada N, Negishi H , Kobayashi A, Kaneyasu T, Ooba A, Morohashi K, Kakizaki T, Wada S, Kobayashi Y, Fujii N, Takahashi H
-
Journal Title
J Rad Res 49
Pages: 373-379
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-