2010 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
19104004
|
Research Institution | National Astronomical Observatory of Japan |
Principal Investigator |
家 正則 国立天文台, 光赤外研究部, 教授 (30111446)
|
Keywords | 補償光学 / レーザーガイド / 銀河形成 / 可変形状鏡 / 波面計測 |
Research Abstract |
本研究で開発したレーザーガイド星補償光学系システムの性能評価を終え、平成23年2月からはすばる望遠鏡の共同利用装置として公開した。平成20年8月から公開した自然ガイド星を用いた補償光学系による共同利用観測で、すばる望遠鏡の空間解像力が近赤外線では10倍に向上したが、レーザーガイド星生成機能を追加できたため、自然ガイド星が無い天域でも補償光学系を利用した観測が可能となった。一連の開発研究の成果を国際光工学会SPIEで発表した。 可変形状鏡の破損があり、本研究チームの観測予定が一部順延となったため、観測旅費を平成23年度初めに繰越して使用した。本研究チームの観測的研究としては、本研究で開発した特殊フィルターを用いて同定した赤方偏移7.3と7.0のライマンアルファ輝線銀河の候補天体について、すばる望遠鏡やケック望遠鏡を用いて分光確認観測を実施した。この観測の結果、赤方偏移7.215の最遠方銀河SXDF-NB1006-2(距離129.1億光年、129.1億年昔の姿を見ていることになる)を最終年度に確認することができ、平成24年度に論文成果として発表した。また、同フィルターを用いた中間赤方偏移銀河の内部運動や星形成活動の観測的研究を進めた。 レーザーガイド星を用いた最初の科学観測として、クェーサー二重像SDSS J1334+3315の高解像撮像観測を行い、クェーサーの手前で重力レンズ効果を引き起こしている銀河の撮影に初めて成功し、その質量などを測定した。この結果は平成23年度に査読論文として発表し、記者会見を行うことができた。
|
Research Products
(20 results)