• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

遷移金属酸化物の電界誘起相変化

Research Project

Project/Area Number 19104008
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

高木 英典  The University of Tokyo, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (40187935)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) ファン ハロルド  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 准教授 (30361611)
花栗 哲郎  独立行政法人理化学研究所, 高木磁性研究室, 専任研究員 (40251326)
松野 丈夫  独立行政法人理化学研究所, 高木磁性研究室, 専任研究員 (00443028)
高山 知弘  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 助教 (40435657)
井上 公  独立行政法人理化学研究所, 強相関電子技術センター, 主任研究員 (00356502)
Keywords強相関エレクトロニクス / 遷移金属酸化物 / 表面・界面物性 / 酸化物トランジスタ / 抵抗変化メモリ / 超伝導 / 半導体物性 / 二次元電子系
Research Abstract

本研究では,近年急速に開発が進んでいる酸化物電界誘起相変化デバイス-酸化物トランジスタや不揮発性抵抗変化メモリー-の背景にある基礎学理の解明および酸化物デバイスの特長を体現する新規物性の開拓を目的とする。初年度は,酸化物トランジスタ,電界誘起抵抗変化デバイスの作製,評価システムの構築およびその特性評価を行った。以下に具体的な研究成果を記す。
1.酸化物トランジスタの構築,極低温物性評価
酸化物トランジスタ作製に必要なシステムを導入し,デバイスの歩留まり向上に努めた。作製したSrTio_3トランジスタデバイスのうち,高いキャリア移動度を示すものは極低温実験に持ち込み,酸化物界面上に誘起された二次元電子系の電界誘起金属一絶縁体転移の実現に成功した。さらに極低温において超伝導転移の兆候が見られることを確認した。
2.の属/遷移金属酸化物/金属プレーナ型デバイス構造の作製,評価
これまでの研究から遷移金属酸化物の抵抗スイッチング現象において,その起源が酸化物中に形成される導電性フィラメントパスであることが実験的に示唆されてきた。本研究では,プレーナ型のCuO抵抗変化デバイスを作製し,その上に微細加工により電界集中型の電極パターンを構築することで導電性パスの位置制御に成功した。それに伴い,微細加工によって抵抗スイッチングの電圧,電流が大幅に低減できることを示した。また,光電子顕微鏡,局所X線分析を行うことでデバイス上に形成された導電性パスが強く還元されたCuOから成る事を明らかにした。

  • Research Products

    (17 results)

All 2008 2007

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] Resistive switching and imaging of conductive bridge in cupric oxide film for memory devices2008

    • Author(s)
      K.Fujiwara
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics 47印刷中(掲載確定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nonpolar resistance switching of metal/binary-transition-metal oxides/metal sandwiches/Homogeneous/inhomogeneous transition of current distribution2008

    • Author(s)
      I.H.Inoue
    • Journal Title

      Physical Review B 77(3)

      Pages: 035105-1-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Charactehzation of the Schottky barrier in SrRuO_3/Nb:SrTiO_3 junctions2007

    • Author(s)
      Y.Hikita
    • Journal Title

      Applied Physics Letters 90(14)

      Pages: 143507-1-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Resistance switching in the metal-deficient-type oxides:NiO and CoO2007

    • Author(s)
      H.Shima
    • Journal Title

      Applied Physics Letters 91(1)

      Pages: 012901-1-012901-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Local tunneling spectroscopy across a metamagnetic critical point in the bilayer ruthenate Sr_3Ru_2O_72007

    • Author(s)
      K.Iwaya
    • Journal Title

      Physical Review-Letters 99(5)

      Pages: 057208-1-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Quasiparticle interference and superconductivity gap in Ca_2xNa_xCuO_2Cl_22007

    • Author(s)
      T.Hanaguri
    • Journal Title

      Nature Physics 3(12)

      Pages: 865-871

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] SrTiO_3ペロブスカイトトランジスタの金属-絶縁体転移2008

    • Author(s)
      高木 英典
    • Organizer
      第55回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      日本大学船橋キャンパス
    • Year and Date
      2008-03-28
  • [Presentation] Evaluation of transport properties of SrTiO_3 field effect transistor at ultralow temperatures2007

    • Author(s)
      冨田 仁
    • Organizer
      第14回酸化物エレクトロニクス国際ワークショップ
    • Place of Presentation
      Ramada Plaza hotel,Korea
    • Year and Date
      2007-10-09
  • [Presentation] Gate electric field induced metallic state in SrTiO_32007

    • Author(s)
      中村 浩之
    • Organizer
      第14回酸化物エレクトロニクス国際ワークショップ
    • Place of Presentation
      Ramada Plaza hotel,Korea
    • Year and Date
      2007-10-08
  • [Presentation] SrTiO_3表面に電界誘起されたキャリアの基底状態2007

    • Author(s)
      中村 浩之
    • Organizer
      日本物理学会第62回年次大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2007-09-22
  • [Presentation] ナノ金属チャネルにおける電流パスの設計と制御2007

    • Author(s)
      今野 陽介
    • Organizer
      応用物理学会2007年度秋季大会
    • Place of Presentation
      北海道工業大学
    • Year and Date
      2007-09-07
  • [Presentation] 酸化物抵抗スイッチング素子における電流パスの設計と制御2007

    • Author(s)
      藤原 宏平
    • Organizer
      応用物理学会2007年度秋季大会
    • Place of Presentation
      北海道工業大学
    • Year and Date
      2007-09-03
  • [Presentation] 二元系酸化物単結晶Re・RAM素子におけるフィラメント伝導現象2007

    • Author(s)
      根本 匠
    • Organizer
      応用物理学会2007年度秋季大会'
    • Place of Presentation
      北海道工業大学
    • Year and Date
      2007-09-03
  • [Presentation] SrTiO_3電界効果トランジスタの極低温における特性評価2007

    • Author(s)
      冨田 仁
    • Organizer
      応用物理学会2007年度秋季大会
    • Place of Presentation
      北海道工業大学
    • Year and Date
      2007-09-03
  • [Presentation] Current induced anodic oxidation in a Nb/NbOx channel designed for reSiStiVe memOries2007

    • Author(s)
      今野 陽介
    • Organizer
      2007 CERC 国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      秋葉原 convention hall
    • Year and Date
      2007-05-22
  • [Presentation] Nonvolatie resistance melnory effect in a conductive filament electroformed in dielectric oxides2007

    • Author(s)
      藤原 宏平
    • Organizer
      2007CERC国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      秋葉原conventionhll
    • Year and Date
      2007-05-22
  • [Presentation] Resistance Switching and filament formation in binary transition-metaloxides2007

    • Author(s)
      高木 英典
    • Organizer
      2007 MRS Spring Metteing
    • Place of Presentation
      San Francisco Marrott
    • Year and Date
      2007-04-13

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi