• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

安定/準安定ナノ空間を制御した超耐熱・高速バルク反応場の創生と応用

Research Project

Project/Area Number 19106014
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

松尾 伸也  Osaka University, 大学院・工学研究科, 教授 (90029299)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小俣 孝久  大阪大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (80267640)
Keywords希土類酸化物 / セリア / ナナ空間 / 蛍石類似構造 / 準安定相 / 排ガス触媒 / メタン改質
Research Abstract

本研究の目的は、安定・準安定状態が母相内にナノスケールで混合した酸素授受能力に優れたナノ空間を創生し、超耐熱性とともに低温でも作動する高性能反応場を実際に作製すること、さらにはエネルギー製造・保存の分野へと展開して有用性を示すことである。本年度はCeO_2-ZrO_2の2元系酸化物をベースにPr_nO_<2n-2>および微量のFe, Ni, Mn, Cu, およびPdなどの貴金属を添加した試料粉末について、1100~1200℃の空気中で焼鈍し、水素還元、その後500~700℃の低温で酸化処理を行い、各試料の相の状態をX線回折とラマン分光で調べ、試料の酸素吸収量(OSC)、およびメタン水蒸気改質反応における触媒挙動についてより詳細に調べた。状態図上で存在しない相あるいは存在してもその中に酸素が過飽和に入っている相である準安定相には少なくとも3種類存在することが分かってきた。Zr-Ce-Pr-O系酸化物では母相表面に付着した金属、金属酸化物により誘起された酸素欠損と陽イオンの規則配置が母相内部まで広がりやすい性質を有した。添加元素が陽イオンとして溶解して2価、3価をとるときパイロクロア類似相が出現してOSCは大きくなった。さらに、添加元素が溶解しないときに2種類の蛍石類似相が混在して酸素移動のパスが生じてOSCが大きくなる重要な現象を見出した。従来の認識を覆すものであり今後詳細に調べる必要がある。種々にCeO_2組成を変えたCeO_2-ZrO_2の2元系酸化物に触媒を担持してメタン水蒸気改質反応を調べた結果、メタン分解率には2つの極大を迎える組成があることが分かった。準安定相が出現するもう1つ別の新たなる機構の存在が示唆される。これらの準安定相が現れる3つの現象を利用して安定・準安定相がナノスケールで混合する状態を制御することにより種々の応用展開に結びつく高性能反応場を創生できることが明らかとなった。

  • Research Products

    (9 results)

All 2010 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Zr-Ce-Pr-O系酸化物の相平衡と酸素放出・吸収特性2009

    • Author(s)
      室田忠俊、曽川幸助、松尾伸也、小俣孝久
    • Journal Title

      日本金属学会誌 73

      Pages: 262-267

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Cu-added Zr-Ce-Sn-Pr-O mixed oxide Phase with a high oxygen storage capacity2009

    • Author(s)
      T.Murota, K.Sogawa, S.Otsuka-Yao-Matsuo, T.Omata
    • Journal Title

      J.Phys. : Conf.Ser. 165

      Pages: 12090-12093

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Niを含浸したZr-Ce-Pr-Ti-O酸化物の酸化還元に伴う相変化2010

    • Author(s)
      石山智大、松尾伸也、室田忠俊、小俣孝久
    • Organizer
      資源・素材学会平成22年度春季大会
    • Place of Presentation
      東京大学生産技術研究所(東京都)
    • Year and Date
      2010-03-30
  • [Presentation] セリア、ジルコニアを含む複合酸化物の機能性を考察する2010

    • Author(s)
      松尾伸也
    • Organizer
      第10回「大阪大学工学部尼崎地域企業との技術交流会」、ソシオ大阪フォーラム「産学官連携による地域産業の発展を睨んで」
    • Place of Presentation
      尼崎市中小企業センター(尼崎市)
    • Year and Date
      2010-02-10
  • [Presentation] 種々の金属を含浸含有させたZr-Ce-Pr-O系酸化物の相状態と酸素放出挙動2009

    • Author(s)
      松尾伸也、石山智大、室田忠俊、小俣孝久
    • Organizer
      第35回固体イオニクス討論会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議?(大阪市)
    • Year and Date
      2009-12-09
  • [Presentation] Niを担持した(1-x)ZrO_2-xCeO_2系酸化物触媒によるメタン水蒸気改質2009

    • Author(s)
      松尾伸也、杉村和昭、室田忠俊、小俣孝久
    • Organizer
      第35回固体イオニクス討論会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議?(大阪市)
    • Year and Date
      2009-12-09
  • [Presentation] Cu, Mnを含む(Zr_<2/8>Ce_<x/8>Pr_<(6-x)/8>)O_<2-y>(O≦x≦6)における相状態と酸素吸蔵能2009

    • Author(s)
      室田忠俊、松尾伸也、小俣孝久
    • Organizer
      日本金属学会平成21年秋期大会
    • Place of Presentation
      京都大学吉田キャンパス(京都市)
    • Year and Date
      2009-09-17
  • [Presentation] 金属を含浸したZr-Ce-Pr-Ti-O系酸化物粉末の相状熊2009

    • Author(s)
      石山智大、松尾伸也、室田忠俊、小俣孝久
    • Organizer
      平成21年度資源・素材関係学協会合同秋季大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Year and Date
      2009-09-09
  • [Presentation] Zr-Ce-O系複合酸化物のラマンスペクトル2009

    • Author(s)
      後藤弘樹、室田忠俊、松尾伸也、小俣孝久
    • Organizer
      平成21年度資源・素材関係学協会合同秋季大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Year and Date
      2009-09-09

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi