• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

ラムサール条約登録後の中海における汽水域生態系の再生と長期生態学研究

Research Project

Project/Area Number 19201017
Research InstitutionShimane University

Principal Investigator

国井 秀伸  島根大学, 汽水域研究センター, 教授 (70161651)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 瀬戸 浩二  島根大学, 汽水域研究センター, 准教授 (60252897)
野中 資博  島根大学, 生物資源科学部, 教授 (60093655)
森 也寸志  島根大学, 生物資源科学部, 准教授 (80252899)
相崎 守弘  島根大学, 生物資源科学部, 教授 (20109911)
石賀 裕明  島根大学, 総合理工学部, 教授 (80183002)
Keywords汽水域 / 長期生態学研究 / モニタリング / 自然再生 / 生態系修復 / 環境技術 / 中海 / LTER
Research Abstract

1.中海において海藻藻場の分布状況と現存量を調べ,さらにコアマモ・アマモの植栽適地を選定した.
2.本庄水域を囲っている堤防の開削・潮通し以降,本庄水域の海水の流入・流出がみられるようになったが,水域内では明瞭な塩分躍層が形成され,流出入量が小さいため底層は貧~無酸素化するなど,環境が著しく変化したことが明らかになった.
3.産業副産物・地域未利用資源である廃瓦を用いて開発した廃瓦複合機能性覆砂材の水環境における実用性を検討するため,リン吸着能力の検討とバイオアッセイによる安全性の評価を行い,機能性覆砂材が水質浄化に有効であり,かつ安全性も確保できていることを明らかにした.
4.ピラー導入型ハイドロタルサイト(HT)のリン吸着能力を評価した結果,HTは夾雑イオン(炭酸イオン)の影響を受けにくく,リンを選択的に吸着除去できることが明らかとなった.
5.電磁探査を使って流域を踏査すると,汚濁負荷が発生しやすい面源負荷源では土壌表層に電気伝導度の高い所が集中しており,これを利用すれば,河川水が形成される前に潜在的汚濁負荷源を知ることが可能であると考えられた.また,土壌の透水性が悪化している劣化土壌について人工マクロポアを作って透水性改善を試みると,土壌帯での丞分量の増加が見られ,表面流の発生と土壌下部への水分供給が可能になることが分かった.
6.藻場再生による沿岸域の自然再生の評価のために,有明海および瀬戸内海西部(周防灘)において自然再生を行っている干潟の環境評価を元素組成分析から行った.また,合わせて柱状試料の元素組成の垂直変化から1950年代からの環境変化を明らかとした.

  • Research Products

    (38 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (25 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Genetic analysis of salt-marsh sedge Carex scabrifolia Steud. populations using newly developed microsatellite markers2009

    • Author(s)
      Hodoki, Y., Ohbayashi, K., Kunii. H.
    • Journal Title

      Conservation Genetics

      Volume: 10 Pages: 1361-1364

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nitrogen dynamics and N_2O emission in restored salt marsh, Lake Shinji, Japan2009

    • Author(s)
      Senga, Y., Hirota, M., Hirao, M., Fujii, T., Seike, Y., Nohara, S., Kunii, H.
    • Journal Title

      Verh.Internat.Verein.Limnol.

      Volume: 30 Pages: 907-910

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ADEOS-II GLIによる赤潮発生時の中海のクロロフィルa分布推定2009

    • Author(s)
      作野祐司・古津年章・下舞豊志・松永恒雄・國井秀伸
    • Journal Title

      海洋開発論文集

      Volume: 25 Pages: 509-514

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 準絶滅危惧種オオクグCarex rugulosa Kuk.の日本国内における分布と生育状況2009

    • Author(s)
      大林夏湖・程木義邦・國井秀伸
    • Journal Title

      ホシザキグリーン財団研究報告

      Volume: 12 Pages: 309-313

  • [Journal Article] 油汚染土壌の浄化における栄養塩注入速度の効率化2009

    • Author(s)
      森也寸志・松田真伊
    • Journal Title

      環境技術

      Volume: 38(8) Pages: 566-571

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Controlling solute transport processes in soils by using dual-porosity characteristics of natural soils2009

    • Author(s)
      Mori Y, Higashi N
    • Journal Title

      Colloids Surf.A : Physicochem.Eng.Aspects

      Volume: (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 浸透現象制御による汚染土壌の浄化-土壌物理学の観点から-2009

    • Author(s)
      森也寸志
    • Journal Title

      化学工学

      Volume: 73(8) Pages: 2-5

  • [Journal Article] 栄養塩浸透域制御による油汚染土壌の微生物活性の最大化2009

    • Author(s)
      森也寸志・藤原篤志・松本祐子
    • Journal Title

      第15回地下水・土壌汚染とその防止対策に対する研究集会講演集

      Pages: 501-505

  • [Journal Article] Impact of climate change on the Hii River basin and salinity in Lake Shinji : a case study using the SWAT model and a regression curve2009

    • Author(s)
      Somura, H., Arnold, J., Hoffman, D., Takeda, I., Mori, Y., Luzio, M.D.
    • Journal Title

      Hydrological Processes

      Volume: 23 Pages: 1887-1900

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Influence of puddling procedures on the quality of rice paddy drainage water2009

    • Author(s)
      Somura, H., Takeda, I., Mori Y.
    • Journal Title

      Agricultural Water Management

      Volume: 96 Pages: 1052-1058

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] フェノールフタレイン法によるコンクリート中性化の詳細評価技術に関する基礎的研究2009

    • Author(s)
      佐藤周之・内田健一郎・横井克則・野中資博
    • Journal Title

      コンクリート工学年次論文集

      Volume: 31(1) Pages: 2023-2028

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 絶滅が危惧される塩生湿性植物オオクグとシオクグの遺伝的多様性の比較2010

    • Author(s)
      大林夏湖・程木義邦・國井秀伸
    • Organizer
      日本生態学会
    • Place of Presentation
      東京大学駒場キャンパス
    • Year and Date
      2010-03-18
  • [Presentation] 中海本庄水域の堤防開削に伴う貝形虫・底生有孔虫の変化2010

    • Author(s)
      高田裕行・入月俊明・瀬戸浩二・松本香織・砥上政隆・小草宏樹・野村律夫
    • Organizer
      MRC 2010研究発表会
    • Place of Presentation
      島根大学
    • Year and Date
      2010-03-18
  • [Presentation] 多周波数電磁探査による土壌環境の特徴抽出と潜在的汚濁負荷の推測2010

    • Author(s)
      森也寸志
    • Organizer
      2010土壌水分ワークショップ
    • Place of Presentation
      東京都港区
    • Year and Date
      2010-03-13
  • [Presentation] 「汽水域環境改変観測」研究プロジェクトの紹介-中海本庄水域の生態系モニタリング-2010

    • Author(s)
      瀬戸浩二・入月俊明・山口啓子・倉田健悟・高田裕行
    • Organizer
      公開国際シンポジウム「流域環境を探る~過去から未来へ~」
    • Place of Presentation
      広島市東区区民文化センター
    • Year and Date
      2010-02-20
  • [Presentation] 人為的に改変された中海本庄水域における環境変遷と今後の課題2010

    • Author(s)
      瀬戸浩二・入月俊明・山口啓子・倉田健悟・高田裕行
    • Organizer
      汽水域研究会2010年大会
    • Place of Presentation
      松江テルサ
    • Year and Date
      2010-01-09
  • [Presentation] 中海本庄水域の堤防開削に伴うメイオベントスの変化2010

    • Author(s)
      高田裕行・入月俊明・瀬戸浩二・松本香織・砥上政隆・小草宏樹・野村律夫
    • Organizer
      汽水域研究会2010年大会
    • Place of Presentation
      松江テルサ
    • Year and Date
      2010-01-09
  • [Presentation] 中海本庄水域における森山堤部分開削後の水質環境の変化2010

    • Author(s)
      武石祐一郎・瀬戸浩二・山口啓子・倉田健悟
    • Organizer
      汽水域研究会2010年大会
    • Place of Presentation
      松江テルサ
    • Year and Date
      2010-01-09
  • [Presentation] 中海本庄水域における森山堤部分開削前後の水質・底質環境の変化2010

    • Author(s)
      竹内一馬・瀬戸浩二・山口啓子・倉田健悟・高田裕行
    • Organizer
      汽水域研究会2010年大会
    • Place of Presentation
      松江テルサ
    • Year and Date
      2010-01-09
  • [Presentation] Anthropogenic changes due to partial dike removal in the Honjo Area of Nakaumi Lagoon, Southwest Japan2009

    • Author(s)
      Seto, K., Dettman, D.L., Kurata, K., Yamaguchi, K., Irizuki, T., Takata, H.
    • Organizer
      AGU 2008 Fall Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      2009-12-18
  • [Presentation] Controlling Solute Transport Processes in Soils by using Dual-Porosity Characteristics of Natural Soils.2009

    • Author(s)
      Mori, Y., Higashi, N.
    • Organizer
      2009 American Geophysical Union Fall Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      2009-12-15
  • [Presentation] 中海におけるアマモ・コアマモの現状と課題2009

    • Author(s)
      國井秀伸
    • Organizer
      全国アマモサミット2009
    • Place of Presentation
      米子コンベンションセンター
    • Year and Date
      2009-11-06
  • [Presentation] 中海本庄水域における生態系モニタリングと浅い水域の底質環境2009

    • Author(s)
      瀬戸浩二・高田裕行・山口啓子・倉田健悟
    • Organizer
      全国アマモサミット2009
    • Place of Presentation
      米子コンベンションセンター
    • Year and Date
      2009-11-06
  • [Presentation] 中海自然再生事業における研究者の役割2009

    • Author(s)
      國井秀伸
    • Organizer
      島根県立大学-北京大学国際関係学院学術シンポジウム
    • Place of Presentation
      北京大学国際関係学院
    • Year and Date
      2009-11-03
  • [Presentation] 降雨条件が土壌浸透水質へ及ぼす影響2009

    • Author(s)
      森澤太平・森也寸志・井手淳一郎・宗村広昭・武田育郎・井上光弘
    • Organizer
      土壌物理学会大会
    • Place of Presentation
      神奈川県川崎市
    • Year and Date
      2009-10-24
  • [Presentation] 人工マクロポアを利用した土壌環境修復2009

    • Author(s)
      藤原篤志・森也寸志
    • Organizer
      土壌物理学会大会
    • Place of Presentation
      神奈川県川崎市
    • Year and Date
      2009-10-24
  • [Presentation] 斐伊川水系におけるコアマモ群落の遺伝的多様性と集団構造の評価2009

    • Author(s)
      程木義邦・大林夏湖・宮本康・田中法生・國井秀伸
    • Organizer
      応用生態工学会
    • Place of Presentation
      埼玉会館
    • Year and Date
      2009-09-25
  • [Presentation] 土壌中の移流・分散制御による選択的物質輸送2009

    • Author(s)
      森也寸志
    • Organizer
      化学工学招待講演,化学工学会 第41回秋季大会
    • Place of Presentation
      広島県東広島市
    • Year and Date
      2009-09-17
  • [Presentation] 土壌中への選択的溶液輸送による土壌環境の修復2009

    • Author(s)
      森也寸志
    • Organizer
      イノベーション・ジャパン, 科学技術振興機構
    • Place of Presentation
      東京都千代田区
    • Year and Date
      2009-09-16
  • [Presentation] 中海本庄水域における堤防開削による水質環境の変化2009

    • Author(s)
      瀬戸浩二・武石祐一郎・山口啓子・倉田健悟
    • Organizer
      日本陸水学会
    • Place of Presentation
      大分大学
    • Year and Date
      2009-09-14
  • [Presentation] 多周波数電磁探査法による汚濁負荷量推測の試み2009

    • Author(s)
      森也寸志・宗村広昭・江草直和・井手淳一郎・森澤太平
    • Organizer
      水文・水資源学会研究発表会
    • Place of Presentation
      石川県金沢市
    • Year and Date
      2009-08-20
  • [Presentation] 局地集中豪雨が森林流域における水質形成へ及ぼす影響2009

    • Author(s)
      森澤太平・森也寸志・井手淳一郎・宗村広昭・武田育郎・井上光弘
    • Organizer
      水文・水資源学会研究発表会
    • Place of Presentation
      石川県金沢市
    • Year and Date
      2009-08-20
  • [Presentation] 廃瓦を複合利用した機能性覆砂材の性能評価と安全性評価2009

    • Author(s)
      福頼優・兵頭正浩・桑原智之・野中資博
    • Organizer
      平成21年度農業農村工学会大会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2009-08-04
  • [Presentation] Evaluation of genetic diversities in Zostera japonica for seagrass restoration in brackish water systems2009

    • Author(s)
      Hodoki, Y., Ohbayashi, K., Miyamoto, Y., Tanaka, N., Kunii, H.
    • Organizer
      First ASIAHORCs Joint Symposium
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2009-07-18
  • [Presentation] The amount of genetic diversity in near-threatened two salt marsh sedges : comparison between Carex rugulosa and C.scabrifolia2009

    • Author(s)
      Ohbayashi, K., Hodoki, Y., Kunii, H.
    • Organizer
      First ASIAHORCs Joint Symposium
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2009-07-18
  • [Presentation] Optimizing Remediation Process of Contaminated Soils by Controlling Nutrient Injection Rate.2009

    • Author(s)
      Mori, Y.
    • Organizer
      Japan Geoscience Union Meeting
    • Place of Presentation
      Makuhari, Japan.
    • Year and Date
      2009-05-20
  • [Book] コンクリート工学ハンドブック「コンクリートの抗菌性, 510-511, 硫酸および硫酸塩劣化, 574-577, 水路コンクリートの施工, 1227-1233.」2009

    • Author(s)
      野中資博
    • Total Pages
      13
    • Publisher
      朝倉書店
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.kisuiiki.shimane-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi