• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

医療組織での携帯端末の活用による医療リスク防止のための研究

Research Project

Project/Area Number 19201032
Research InstitutionHannan University

Principal Investigator

前田 利之  Hannan University, 経営情報学部, 准教授 (70320041)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 淺田 孝幸  大阪大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (10143132)
岡本 直之  愛媛大学, 法文学部, 准教授 (60273562)
中田 範夫  山口大学, 経済学部, 教授 (90146142)
三浦 徹志  大阪成蹊短期大学, 観光学科, 教授 (30300271)
山本 容正  大阪大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (20010100)
Keywords経営学 / 医療・福祉 / システム工学 / 危機管理 / 情報システム / 携帯電話 / 電子メール / ヒアリング
Research Abstract

平成19年度は、ます医療サービス支援システムと親和性のある分野を特定するため当該分野における支援ツールのサーべイと医療従事者等へのヒアリング調査を実施した。主な活動は以下の通りである。
・愛媛大学:医療支援システムに関するヒアリング
・岐阜大学付属病院:医療現場視察、医療安全管理の実態及び電子カルテに関するヒアリング
・国立山陽病院:リスクマネジメントに関する講義の聴講及び現場視察
・西会津保健センター:在宅健康管理システムの導入・運営に関するヒアリング及び現場視察
・熊本県植木町健康福祉センター:産官学の連携による健康支援活動の取り組みに関するヒアリング
・日本赤十字社熊本健康管理センター:日本赤十字社熊本健康管理センターと熊本県庁との連携による健康履歴管理システムの導入と運営に関するヒアリング
その結果、携帯端末システムの運用パターンとして以下の候補が挙がってきた。
(1)コミュニケーションシステムとしての運用
・医師と患者のコミュニケーションサポートを中心とした運用
・看護師や保健士などのケアスタッフと患者のコミュニケーションサポートを中心とした運用
・栄養士などの指導スタッフと患者のコミュニケーションサポートを中心とした運用
(2)院内システム等としての運用
・インシデントレポートシステムとしての運用
・処方箋システムとしての運用
検討の結果、現時点では(2)院内システム等としての運用においては安全性の担保が困難であり、(1)コミュニケーションシステムとして運用した方が業務の効率化等システムの導入効果が見えやすく、かつサービス向上の観点からも意義が大きいと考えられる。とりわけ若年リスク層に対する生活改善指導の推進は将来の生活習慣病発症リスクを低減することにつながり、国家的課題となっている医療費削減の観点からも極めて意義が大きいとの結論を得た。

  • Research Products

    (4 results)

All 2007

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] Consistency Management System for Spatial Navigation2007

    • Author(s)
      T.Maeda
    • Organizer
      IASTED International Conference on Intelligent Systems and Control(ISC 2007)
    • Place of Presentation
      Boston(USA)
    • Year and Date
      2007-11-21
  • [Presentation] Interactive Operatability for Pet-type Rehabilitation Robot System2007

    • Author(s)
      T.Maeda
    • Organizer
      2007 IEEE International Conference on System, Man and Cybernetics
    • Place of Presentation
      Montreal(Canada)
    • Year and Date
      2007-10-09
  • [Presentation] E-mail-based Education Environment Using Mobile Phone Communication2007

    • Author(s)
      T.Maeda, T.Okamoto, T.Miura, Y.Fukushige and T.Asada
    • Organizer
      IEEE International Conference on Advanced Learning Technology(ICALT 2007)
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      2007-07-18
  • [Presentation] 産学連携による大学発ベンチャービジネスの運営課題に関する研究2007

    • Author(s)
      福重, 前田, 淺田
    • Organizer
      企業家研究フォーラム 2007年度年次大会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2007-07-08

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi