• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

『仮想地球空間』の創出に基づく地域研究統合データベースの作成

Research Project

Project/Area Number 19201052
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

荒木 茂  Kyoto University, 大学院・アジア・アフリカ地域研究科, 教授 (00158734)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 原 正一郎  京都大学, 地域研究統合情報センター, 教授 (50218616)
王 柳蘭  京都大学, 地域研究統合情報センター, 研究員 (50378824)
梅川 通久  京都大学, 地域研究統合情報センター, 研究員 (80372548)
水野 啓  京都大学, 大学院・地球環境学堂, 助教 (10260613)
舟川 晋也  京都大学, 大学院・地球環境学堂, 教授 (20244577)
Keywords仮想地球 / データベース / 地域研究 / 地理情報システム / グーグルアース / 地域間比較 / 地理教育
Research Abstract

(1) 平成20年度には6回の仮想地球研究会を開催し、その内容をデータベース化した。その内容は、「人類の起源と拡散」、「映像作品製作と地域の論理」、中沢新一講演会、「イネ科雑穀の起源と伝播」、「生命と地球の歴史」、「宗教的地球観会議」と多岐におよび、地球史から神話にいたる、地球上の諸活動の広範な領域を俯瞰するものとなった。特に7月に開催された中沢新一講演会「脳内トポロジーとしての地図学」は、150名の参加者を得、芸術人類学研究所の神話アーカイブ計画と連携して研究を行なう発端ともなった。
(2) 「人類の故郷としての氾濫原」、「人間活動と植生をめぐるバーチャル・エリア・ミュージアム」、「人為アルビダ植生の地域間比較」、「日本の基層文化」を主題としたデータベースと地図作成がほぼ完成し、早々に、HP,データベース、グーグルアースKnlコンテンツとして公開の予定である。
(3) 高谷好一氏「デポジタリプロジェクト」、山田勇氏「世界の森林紀行」の写真のディジタル化は8000枚におよび、現在記載情報、位置情報の入力が進みつつある。本年度中に公開の予定である。
(4) 地理情報システムArcView, Arclnfoの京都大学全学ライセンス契約による運用をサポートし、地理情報研究の普及、進展に貢献していることは高い評価を得た。
(5) 情報公開ツールとしての、グーグルアースKmlプログラム,『仮想地球』データベース・プログラムを完成させ,汎用ツールとして公開した。
(6) 本研究の活動は、NHK教育「地球データマップ」,帝国書院「世界の諸地域NOW」からの情報交換の意向を受け、以来研究会情報の共有と、将来の出版計画についての打ち合わせを行なっている。
【連携研究者】有川正俊(東京大学空間情報科学センター・准教授),池谷和信(国立民族学博物館民族社会研究部・教授),竹川大介(北九州市立大学文学部・教授)

  • Research Products

    (31 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (17 results) (of which Peer Reviewed: 16 results) Presentation (10 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Health GIS and Area Studies2009

    • Author(s)
      Shoichiro HARA
    • Journal Title

      International Journal of Geoinformatics 4(3)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Landscape Analysis with Multispectral Aerial Images in the Bo Watershed, Central Vietnam2009

    • Author(s)
      Kei Mizuno, Junichi Imanishi, Tamaki Motoki
    • Journal Title

      GSGES Asia Platform Annual Report 2008

  • [Journal Article] 東南アジアーオランダ・オーストラリアにおける機関りポジトリ2009

    • Author(s)
      北村由美
    • Journal Title

      アジ研ワールドトレンド 162

      Pages: 25-26

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 『地域研究画像データベース』を利用したフィールド写真の収集と公開2008

    • Author(s)
      梅川通久, 荒木茂
    • Journal Title

      アジア・アフリカ地域研究 8(1)

      Pages: 52-74

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 空間に基づいた情報解析ツール2008

    • Author(s)
      原正一郎
    • Journal Title

      アジア遊学 113

      Pages: 128-135

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Health GIS as an Application of Area Studies2008

    • Author(s)
      Shoichiro HARA
    • Journal Title

      Proc. Int'l Symp. on Geolnformatics for Spatial-Infrastructure Development in Earth and Allied Science 4

      Pages: 109-114

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 口承史からみた越境経験と交易の変容-中緬泰国境を渡った在タイ雲南系ムスリム移民の展開2008

    • Author(s)
      王柳蘭
    • Journal Title

      アジア・アフリカ地域研究 8(1)

      Pages: 22-51

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 北タイにおける雲南人「難民」の定着初期過程における生存戦略-国籍取得と台湾とのネットワーク構築をめぐって2008

    • Author(s)
      王柳蘭
    • Journal Title

      年報タイ研究 8

      Pages: 51-70

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The application of physical potential theory to the geographic information science- an examole to the population density-2008

    • Author(s)
      Michihisa Umekawa
    • Journal Title

      JVGC Technical Documents 4

      Pages: 52-74

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Temporary storage of soil organic matter and acid neutralizing capacity during the process of pedogenetic acidification of forest soils in Kinki2008

    • Author(s)
      Funakawa, S., Hirooka, K., Yonebayashi, K.
    • Journal Title

      Soil Science and Plant Nutrition 54

      Pages: 434-448

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Regional trends in the chemical and mineralogical properties of upland soils in humid Asia : With snecial reference to the WRB classification scheme2008

    • Author(s)
      Funakawa, S., Watanabe, T., Kosaki, T.
    • Journal Title

      Soil Science and Plant Nutrition 54

      Pages: 751-760

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] カザフスタンにおける最新土壌研究-乾燥地・半乾燥地における持続的土地利用とは何か? -, [講座]アジアにおける多様な土壌と我が国ペドロジストによる研究の最前線2008

    • Author(s)
      舟川晋也, 小崎隆, 矢内純太
    • Journal Title

      日本土壌肥料学雑誌 79

      Pages: 399-407

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大統領辞任後のフジモリとペルーをめぐる情勢2008

    • Author(s)
      村上勇介
    • Journal Title

      季刊民族学 124

      Pages: 64-68

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 京都大学東南アジア研究所図画像コレクション2008

    • Author(s)
      北村由美
    • Journal Title

      アジア遊学 111

      Pages: 152-154

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 排除の論理から共存の論理へ-動物保護区をめぐる新たな関係-2008

    • Author(s)
      池谷和信
    • Journal Title

      人と動物の関係学 4

      Pages: 296-319

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アンゴラの多様な民族の生活2008

    • Author(s)
      池谷和信
    • Journal Title

      朝倉世界地理講座-大地と人間の物語-アフリカII 12

      Pages: 577-587

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 南部アフリカの地域生態史2008

    • Author(s)
      池谷和信
    • Journal Title

      朝倉世界地理講座-大地と人間の物語-アフリカII 12

      Pages: 483-495

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Spatiotemporal Tools and Metadata for Area Studies2009

    • Author(s)
      Shoichiro HARA
    • Organizer
      CAA 2009
    • Place of Presentation
      Williamsburg (USA)
    • Year and Date
      2009-03-24
  • [Presentation] Landscape Analysis with Multispectral Aerial Images in the Bo Watershed. Central Vietnam2008

    • Author(s)
      Kei Mizuno
    • Organizer
      International Symposium on Geoinfonnatics for Spatial Infrastructure Development in Earth and Allied Sciences
    • Place of Presentation
      Hanoi
    • Year and Date
      2008-12-05
  • [Presentation] 「ポテンシャル」を用いた地理情報解析の試み2008

    • Author(s)
      梅川通久
    • Organizer
      人文地理学会2008年度大会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2008-11-09
  • [Presentation] User-generated audio tours integrated with egocentric maps on mobile media Dlavres2008

    • Author(s)
      Kenichi Tsuruoka, Masatoshi Arikawa
    • Organizer
      Third International Joint Worksho on Ubiquitous, Pervasive and Internet Mapping
    • Place of Presentation
      West Virginia
    • Year and Date
      2008-09-10
  • [Presentation] Life history profiles of female chimpanzees in Bossou over 40 years2008

    • Author(s)
      Gen Yamakoshi, Kathelijne Koops
    • Organizer
      XXUU Congress of the International Primatological Society
    • Place of Presentation
      Edinpurgh
    • Year and Date
      2008-08-03
  • [Presentation] 「難民」を通じて移動を考える-北タイ国境の雲南系華人の声から2008

    • Author(s)
      王柳蘭
    • Organizer
      第42回日本文化人類学会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2008-06-01
  • [Presentation] カメルーン東南部のサバンナー森林境界域における耕地化の現状(第1報)-生態環境とキャッサバの生産2008

    • Author(s)
      荒木茂
    • Organizer
      日本アフリカ学会代45回学術大会
    • Place of Presentation
      龍谷大学
    • Year and Date
      2008-05-24
  • [Presentation] カラハリ先住民の近年の動向について2008

    • Author(s)
      池谷和信
    • Organizer
      日本アフリカ学会代45回学術大会
    • Place of Presentation
      龍谷大学
    • Year and Date
      2008-05-14
  • [Presentation] Overview of Spatiotemporal Tools for Area Informatics2008

    • Author(s)
      Shoichiro HARA
    • Organizer
      ECAI Conferences
    • Place of Presentation
      Perth (Australia)
    • Year and Date
      2008-04-23
  • [Presentation] ギニアにあったトトロの森? -チンパンジーの鋳る村ボッソウから学んだこと-ジェーン・グドール・インスティテュート・ジャパン平成20年度総会2008

    • Author(s)
      山越言
    • Organizer
      ジェーン・グドール・インスティテュート・ジャパン平成20年度総会
    • Place of Presentation
      キャンパスイノベーションセンター東京
    • Year and Date
      2008-04-12
  • [Book] 現代アンデス諸国の政治変動-ガバナビリティの模索-2009

    • Author(s)
      村上勇介, 遅野茂雄
    • Total Pages
      440
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] アジア遊学「特集地域情報学の創出」113号2008

    • Author(s)
      柴山守, 原正一郎, 貴志俊彦
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      勉誠出版
  • [Book] 環境と国際協力-地球環境学堂ベトナムプロジェクトからのメッセージ, 京都大学地球環境学研究会著「地球環境学へのアプローチ」 pp. 226-2342008

    • Author(s)
      水野啓
    • Total Pages
      252
    • Publisher
      丸善
  • [Remarks] 『仮想地球』研究会ホームページ:

    • URL

      http://virtual-earth.asafas.kycto-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi