2008 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
19203036
|
Research Institution | Utsunomiya University |
Principal Investigator |
山口 喜雄 Utsunomiya University, 教育学部, 教授 (90292573)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤澤 英昭 千葉大学, 教育学部, 教授 (90173418)
柴田 和豊 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (80094077)
天形 健 福島大学, 人間発達文化学類, 教授 (90302306)
春日 明夫 東京造形大学, 造形学部, 教授 (80366377)
福本 謹一 兵庫教育大学, 学校教育学部, 教授 (80165315)
|
Keywords | 美術教育 / 文献資料 / アーカイビング / 美術教育史 / 国際研究 / 美術教育論 / 造形教育 / 主要文献 |
Research Abstract |
本研究の六つの目的、それらの実施状況は次の通りである。 (1)旧熊本高工文庫のデータベースの整備および公開のためのWebサイトの構築WEBサイト(http://www.ae-archiving.jp/)にInSEA世界大会報告を日英対訳で記載した。チラシ「『美術教育文献』のWeb上を初公開!」を作成しInSEA世界大会等で配布した。 (2)未来を見据えた国際的に現在進行しているアーカイブ化の調査・研究シカゴとニューヨークの美術館等教育担当者への面談調査内容のWeb発表準備をした。 (3)『日本美術教育主要文献解題』の継続的編纂と英訳、資料活用の論文執筆方法論集の刊行美育文化協会の協力で「解題」を蓄積、論文執筆方法論集の新展開を策定し実施した。 (4)連続公開研究報告会ならびにアーカイビング資料を活用した論文執筆方法論の講演本研究を生かし分担者・代表者が大阪での1皿SEA世界大会の運営中軸として活動した。東京でライティングリサーチ研究会を開催し基調報告と研究発表2を実施した。 (5)論文執筆方法論の講演にも対応した美術教育文献展覧会の開催ライティングリサーチ研究会にて、講演内容に関連の美術教育文献展覧会を開催した。 (6)学会等での研究発表や論文執筆およびそれらの国際的な公知のための英訳とその添付InSEA世界大会等の学会ジンポジウム6を含む学会等口頭発表14を展開した。 文献解題31を含む論文60(審査有3)、図書共著等10の執筆などを行った。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] 遺す2008
Author(s)
天形健
-
Journal Title
月刊Webマガジン「まなびと」日本文教出版Http://www.nichibun-gco.jp/magazine/art/index.html 2008-9(不定)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-