• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

美術教育文献のアーカイビングに関する発展的研究

Research Project

Project/Area Number 19203036
Research InstitutionUtsunomiya University

Principal Investigator

山口 喜雄  Utsunomiya University, 教育学部, 教授 (90292573)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柴田 和豊  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (80094077)
天形 健  福島大学, 人間発達文化学類, 教授 (90302306)
春日 明夫  福島大学, 人間発達文化学類, 教授 (80366377)
福本 謹一  兵庫教育大学, 学校教育学部, 副学長・教授 (80165315)
永守 基樹  和歌山大学, 教育学部, 教授 (40164470)
Keywords美術教育 / 文献資料 / アーカイビング / 美術教育史 / 国際研究 / 美術教育文献解題 / 造形教育 / 主要文献
Research Abstract

(1)旧熊本高工文庫のデータベースの整備および公開のためのWebサイトの構築
日英対訳を含む美術教育文献WEBサイト(http://www.ae-archiving.jp/)上の「日本美術教育主要文献解題」262冊に2010年2月、新たに134冊を追加公開した。
(2)未来を見据えた国際的に現在進行しているアーカイブ化の調査・研究
イタリアのフィレンツェとヴァチカン、フランスのルーブル、スペインのピカソなどの美術館を訪問し、教育担当者への面談調査を実施した。Web上での日英対訳の公開を準備中である。
(3)『日本美術教育主要文献解題』の継続的編纂と英訳、資料活用の論文執筆方法論集の刊行
美育文化協会の協力で「解題」を蓄積・公開、論文執筆方法論集の企画・検討を更新した。
(4)連続公開研究報告会ならびにアーカイビング資料を活用した論文執筆方法論の講演
ライティング・リサーチを計3回開催し、論文執筆方法論の講演、各々最新の基調報告を行った。
(5)論文執筆方法論の講演にも対応した美術教育文献展覧会の開催
同上の計3回の研究会にて、講演内容に関連の美術教育文献展覧会を開催した。
(6)学会等での研究発表や論文執筆およびそれらの国際的な公知のための英訳とその添付
学会等口頭発表7(うち海外招待講演1)を行い、雑誌論文40(うち審査有1)・図書5などを執筆した。それらの主な内容のWeb上の公開および報告書の執筆を日英対訳で準備している。

  • Research Products

    (53 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (42 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 戦後の美術科教科書における掲載作品の研究(11)-平和題材に関する考察2010

    • Author(s)
      山口喜雄
    • Journal Title

      日本美術教育研究論集 43

      Pages: 81-90

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] よく見なさい -内面が表現しやすい図工や美術-2010

    • Author(s)
      天形健
    • Journal Title

      日本文教出版月刊Webマガジン「まなびと」 33

      Pages: 1-頁区切無

  • [Journal Article] 暗い時代だからこそ2010

    • Author(s)
      天形健
    • Journal Title

      日本文教出版月刊Webマガジン「まなびと」 34

      Pages: 1-頁区切無

  • [Journal Article] 解題:『造形教育事典』真鍋一男・官脇理監修、建帛社、1991年2009

    • Author(s)
      山口喜雄
    • Journal Title

      美育文化 59-3

      Pages: 49

  • [Journal Article] 解題:『教科教育百年史』奥田真丈監修/生江義男・宮脇理ほか編集、建帛社、1985年2009

    • Author(s)
      山口喜雄
    • Journal Title

      美育文化 59-4

      Pages: 61

  • [Journal Article] 解題:『工芸の指導 中学校美術指導資料第2集』文部省、1974年2009

    • Author(s)
      山口喜雄
    • Journal Title

      美育文化 59-6

      Pages: 61

  • [Journal Article] 解題:『美術アカデミーの歴史』N.ペヴナー 中森義宗・内藤秀雄訳中央大学出版部 1974年2009

    • Author(s)
      藤澤英昭
    • Journal Title

      美育文化 59-3

      Pages: 47

  • [Journal Article] 解題:『イメージの哲学』フランソワ・ダゴニュ 水野浩二訳 法政大学出版2009

    • Author(s)
      藤澤英昭
    • Journal Title

      美育文化 59-4

      Pages: 62

  • [Journal Article] 解題:『視覚の遊宇宙』キース・ケイ 芦ケ原伸之訳 東京図書1989年2009

    • Author(s)
      藤澤英昭
    • Journal Title

      美育文化 59-6

      Pages: 63

  • [Journal Article] [共通事項]をどう考えるか2009

    • Author(s)
      柴田和豊
    • Journal Title

      造形ジャーナル 54-4

      Pages: 2-5

  • [Journal Article] 解題:『ペインティング入門II 「遊びの現場」現代アートの現場』藤野忠利鉱脈社 1993年2009

    • Author(s)
      柴田和豊
    • Journal Title

      美育文化 59-3

      Pages: 50

  • [Journal Article] 解題:『不思議図絵』福田繁雄 ほるぷ出版 1976年2009

    • Author(s)
      柴田和豊
    • Journal Title

      美育文化 59-4

      Pages: 60

  • [Journal Article] 授業は感性を交流させる喜びから -春という<美>の指導-2009

    • Author(s)
      天形健
    • Journal Title

      日本文教出版月刊Webマガジン「まなびと」 24

      Pages: 1-頁区切無

  • [Journal Article] <見る>ことの指導 -表現と鑑賞の一体化-2009

    • Author(s)
      天形健
    • Journal Title

      日本文教出版月刊Webマガジン「まなびと」 25

      Pages: 1-頁区切無

  • [Journal Article] 酸素濃度が高かった時代?-真の美術史が見えてくる-2009

    • Author(s)
      天形健
    • Journal Title

      日本文教出版月刊Webマガジン「まなびと」 26

      Pages: 1-頁区切無

  • [Journal Article] 育みたい学力『想像力』 -人間らしい成長のために-2009

    • Author(s)
      天形健
    • Journal Title

      日本文教出版月刊Webマガジン「まなびと」 27

      Pages: 1-頁区切無

  • [Journal Article] 「蝉」たちのシーズン2009

    • Author(s)
      天形健
    • Journal Title

      日本文教出版月刊Webマガジン「まなびと」 28

      Pages: 1-頁区切無

  • [Journal Article] 夏休みの宿題-やってみせ言って聞かせてさせてみてほめてやらねば人は動かじ-2009

    • Author(s)
      天形健
    • Journal Title

      日本文教出版月刊Webマガジン「まなびと」 29

      Pages: 1-頁区切無

  • [Journal Article] 作品よ、時空を超えてゆけ -未来永劫伝わるメッセージ-2009

    • Author(s)
      天形健
    • Journal Title

      日本文教出版月刊Webマガジン「まなびと」 30

      Pages: 1-頁区切無

  • [Journal Article] 脱線授業の言い訳をすると… -生きた空間の中で-2009

    • Author(s)
      天形健
    • Journal Title

      日本文教出版月刊Webマガジン「まなびと」 31

      Pages: 1-頁区切無

  • [Journal Article] 幼い頃の小さな不思議体験-美しいことを互いに伝え合いたいという気持ち-2009

    • Author(s)
      天形健
    • Journal Title

      日本文教出版月刊Webマガジン「まなびと」 32

      Pages: 1-頁区切無

  • [Journal Article] ユニバーサルデザイン(universal design)2009

    • Author(s)
      天形健
    • Journal Title

      日本文教出版月刊Webマガジン「まなびと」 35

      Pages: 1-頁区切無

  • [Journal Article] 解題:『線で描こう-絵心を育てる指導と実践のためのヒント』奥田隆弘著 三晃書房 1997年2009

    • Author(s)
      天形健
    • Journal Title

      美育文化 59-3

      Pages: 50

  • [Journal Article] 解題:『少年非行こんな絵を描く子どもは危ない』大野元明/高森俊著 実業之日本社 1984年2009

    • Author(s)
      天形健
    • Journal Title

      美育文化 59-4

      Pages: 61

  • [Journal Article] 解題:『よい絵のかかせ方』西田秀雄著 開隆堂出版株式会社 1978年2009

    • Author(s)
      天形健
    • Journal Title

      美育文化 59-6

      Pages: 62

  • [Journal Article] 私と芸術研究所2009

    • Author(s)
      春日明夫
    • Journal Title

      芸術教育

      Pages: 55-59

  • [Journal Article] 解題:『デザインの基礎』山口正城・塚田敢 光生館 1960年2009

    • Author(s)
      春日明夫
    • Journal Title

      美育文化 59-3

      Pages: 47

  • [Journal Article] 解題:『美術教育講座3 構成・図案編』井島勉・勝見勝・高橋正人・室靖編金子書房 1954年2009

    • Author(s)
      春日明夫
    • Journal Title

      美育文化 59-4

      Pages: 57

  • [Journal Article] 韓国ソウル大学招待講演プロシーディング/Collaborative/Comparative Approaches in Art lessons for the Actual Globalization in Art Education2009

    • Author(s)
      福本謹一/Kinichi Fukumoto
    • Journal Title

      Forum of Art Education and Policy in Globalization, Proceeding of Invited Speech at Seuol National Universyty, Seuol

  • [Journal Article] 〔共通事項〕を生かす図画工作,美術の授業改善に向けて2009

    • Author(s)
      福本謹一
    • Journal Title

      形フォルム 4月号

      Pages: 4-8

  • [Journal Article] 〔共通事項〕を生かす図画工作,美術の授業実践2009

    • Author(s)
      福本謹一
    • Journal Title

      造形ジャーナル 4月号

      Pages: 2-5

  • [Journal Article] 解題:『The WOW factorユネスコ芸術教育』国際調査報告書 2006年2009

    • Author(s)
      福本謹一
    • Journal Title

      美育文化 59-3

      Pages: 51

  • [Journal Article] 解題:『International Dialogues about Visual Culture Education and Art』Teresa Eca, Rachel Mason編集 2006年2009

    • Author(s)
      福本謹一
    • Journal Title

      美育文化 59-4

      Pages: 63

  • [Journal Article] 解題:『ギャラリーフェイク』細野不二彦ビックコミックスピリッツ「小学館」(1992~2005年不定期連載)2009

    • Author(s)
      福本謹一
    • Journal Title

      美育文化 59-6

      Pages: 65

  • [Journal Article] 解題:『手法が』磯崎新 美術出版社1979年2009

    • Author(s)
      永守基樹
    • Journal Title

      美育文化 59-3

      Pages: 48

  • [Journal Article] 解題:『幻獣事典』ホルヘ・ルイス・ボルヘス 晶文社 1974年2009

    • Author(s)
      永守基樹
    • Journal Title

      美育文化 59-4

      Pages: 58

  • [Journal Article] 解題:『日本デザイン小史』日本デザイン小史編集同人編 ダヴィッド社 1970年2009

    • Author(s)
      永守基樹
    • Journal Title

      美育文化 59-6

      Pages: 61

  • [Journal Article] 解題:『手と造形』勝見勝 教育美術振興會 19442009

    • Author(s)
      新関伸也
    • Journal Title

      美育文化 59-3

      Pages: 46

  • [Journal Article] 解題:『美術鑑賞ノート』岡田清 都出版社 1951年2009

    • Author(s)
      新関伸也
    • Journal Title

      美育文化 59-4

      Pages: 56

  • [Journal Article] 解題:『図画の鑑賞教育』小堺宇一 三省堂 1930年2009

    • Author(s)
      新関伸也
    • Journal Title

      美育文化 59-6

      Pages: 56

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      福本謹一
    • Journal Title

      「中学校『美術科』年間指導計画のポイント」(高階玲治編『学校力を高める教育課程経営』)(教育開発研究所)

      Pages: 74-75

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      福本謹一
    • Journal Title

      「伝統.文化を美術科でどう指導するか」(中村哲編集『伝統や文化の関する教育の充実』)(教育開発研究所)

      Pages: 149-152

  • [Presentation] キッズサイズデザイン・プロジェクト-社会連携事業活動の実践報告2010

    • Author(s)
      春日明夫
    • Organizer
      第32回美術科教育学会
    • Place of Presentation
      仙台メディアテーク
    • Year and Date
      2010-03-28
  • [Presentation] 戦後の美術科教科書における掲載作品の研究-「個性」に関した掲載作品の考察2010

    • Author(s)
      山口喜雄
    • Organizer
      第32回美術科教育学会
    • Place of Presentation
      仙台メディアテーク
    • Year and Date
      2010-03-27
  • [Presentation] 協同的思考と問題解決を基軸としたデザイン教育2010

    • Author(s)
      新関伸也
    • Organizer
      第32回美術科教育学会
    • Place of Presentation
      仙台メディアテーク
    • Year and Date
      2010-03-27
  • [Presentation] Collaborative/Comparative Approaches in Art lessons for the Actual Globalization in Art Education2010

    • Author(s)
      福本謹一
    • Organizer
      韓国ソウル大学招待講演
    • Place of Presentation
      韓国ソウル大学
    • Year and Date
      2010-01-06
  • [Presentation] 戦後の美術科教科書における掲載作品の研究-「平和」題材に関する考察2009

    • Author(s)
      山口喜雄
    • Organizer
      第43回日本美術教育研究発表会/日本美術教育連合
    • Place of Presentation
      筑波大学大塚分館G館
    • Year and Date
      2009-10-18
  • [Presentation] 戦後の美術科教科書における掲載作品の研究-「平和」題材の記述に関する考察2009

    • Author(s)
      山口喜雄
    • Organizer
      第48回大学美術教育学会
    • Place of Presentation
      名古屋ナディアパーク
    • Year and Date
      2009-09-26
  • [Presentation] 感性を拓く美術の学び-美術の力を改めて問う-2009

    • Author(s)
      新関伸也(共同討議:コーディネーター)
    • Organizer
      第58回日本美術教育学会
    • Place of Presentation
      滋賀県立近代美術館
    • Year and Date
      2009-09-19
  • [Book] 戦時下の造形 資料が語る/教育・遊び・生活2010

    • Author(s)
      春日明夫
    • Total Pages
      76
    • Publisher
      インフォテック
  • [Book] 春日明夫コレクション世界のアートな玩具たち2009

    • Author(s)
      春日明夫
    • Total Pages
      88
    • Publisher
      アートキッチン
  • [Book] 「図画工作科・美術科の教科内容構成の原理と枠組み」(『教育実践の観点から捉える教科内容学の研究』)2009

    • Author(s)
      福本謹一, 山木朝彦, 奥村高明
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      風間書房
  • [Remarks] 「美術教育文献のアーカイビングに関する発展的研究」(平成19~22年度科学研究費補助金 基盤研究A 課題番号19203036)山口喜雄(代表) 藤澤英昭 柴田和豊 天形健 春日明夫 福本謹一 永守基樹 新関伸也Progressive Research on Archiving of Art Education Documents(science research expense subsidy base research A problem number 19203036 from fiscal year 2007 to 2009)Nobuo Yamaguchi(representative), Hideaki Fujisawa, kazutoyo Shibata, Ken Amagata, Dr.Akio Kasuga, Kinichi Fukumoto, Motoki Nagamori, Shinya Niizeki Web検索キーワード:アーカイビング研究会

    • URL

      http://www.ae-archiving.jp/

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi