• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

糖質代謝・脂質代謝のバランスの季節性と地域性

Research Project

Project/Area Number 19207020
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

曽根 良昭  Osaka City University, 大学院・生活科学研究科, 教授 (60145802)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 廣田 直子  松本大学, 人間健康学部・健康栄養学科, 教授 (60218857)
Keywords糖質代謝 / 脂質代謝 / 呼吸商 / 季節変化 / 食事摂取
Research Abstract

平成19年度に開始された本研究は、平成19年度では糖質代謝・脂質代謝のバランスの指標である呼吸商(RQ)の測定条件の検討とポーランド、タイでの計測体制の準備を行った。平成20年度では(1) 熱帯タイでの糖質の消化吸収め季節性の検討と(2) 大阪と長野におけるRQ(呼吸商)の季節性の検証を行った。平成21年度では当初の予定どおりポーランド・ポズナン、タイ・チェンマイにて四季のRQ、体脂肪率、食事摂取の季節変化を測定・記録した。タイ、ポーランドでのRQ、体脂肪の季節変化については2009年4,5月、7,8月、10,11月、2010年1,2月に測定しており、冬季のデータが得られたばかりで、それらの季節変化の解析は十分ではないが、ポーランド、タイではRQ,体脂肪率に顕著な季節性が観られないようである(現在詳細な検討を行っている)。このRQ変化の生理人類学的考察には同時に行った食事摂取の季節変化についての解析結果が必要であるが、ポーランドでの食事摂取のデータを3月末に受け取り、またタイ・チェンマイでの食事調査は調査票の作成から栄養価計算まで今回初めて行うものであるため現在その解析を行っている。今回タイ・チエンマイでの詳しい食事調査はチェンマイ大学でも初めてものであり、共同研究者の所属するチェンマイ大学医学部付属病院の食事の栄養価計算に必要な基礎的データーを供するものとしても意義あるものである。

  • Research Products

    (2 results)

All 2009

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] タイ・チェンマイに於ける若年女子の糖質吸収効率の季節変化について-日本、ポーランドとの比較-2009

    • Author(s)
      津村有紀、廣田直子、Danuta RUTKOWSKA、曽根良昭
    • Organizer
      日本生理人類学会第60回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学・学術交流会館
    • Year and Date
      2009-06-06
  • [Presentation] 大阪に於ける女子学生のRQ(呼吸商)の季節変化について-食物摂取、体脂肪率変化との関連-2009

    • Author(s)
      坂口知子、広田直子、曽根良昭
    • Organizer
      日本生理人類学会第60回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学・学術交流会館
    • Year and Date
      2009-06-06

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi