• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

鳥類における果実の熟れ具合認識機構の解明

Research Project

Project/Area Number 19208029
Research InstitutionUtsunomiya University

Principal Investigator

杉田 昭栄  Utsunomiya University, 農学部, 教授 (50154472)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 八巻 良和  宇都宮大学, 農学部, 教授 (30111488)
志賀 徹  宇都宮大学, 農学部, 教授 (30089932)
居城 幸夫  宇都宮大学, 農学部, 教授 (10151416)
飯郷 雅之  宇都宮大学, 農学部, 准教授 (10232109)
横須賀 誠  日本獣医生命科学大学, 准教授 (90280776)
青山 真人  宇都宮大学, 農学部, 助教 (90282384)
Keywordsカラス / ヒヨドリ / 網膜・油球 / 視物質 / オプシン遺伝子 / 嗅粘膜 / 嗅球 / 嗅覚認知機能
Research Abstract

視覚の特性:果実の熟れは色覚の要素が高いと考えられ、計画には網膜構造の特徴を把握することを入れた。実験の結果、カラス、ヒヨドリともに色覚に重要と考えられる油球は赤、黄、緑、透明を有するがカラスはどのタイプも平均的に持っているのに対しヒヨドリは緑のタイプの割合が高いことが分かった。このことより、カラスはどの色へも平均的に感度がたかく、ヒヨドリは中間から短波長系に感度が高いことが推察された。オプシン遺伝子のクローニングを試み、網膜cDNAからロドプシン(RH1)、ゲノムから緑感受性オプシン(RH2)の部分塩基配列を決定した。さらに、360-450nmと600nmの光波長光源を用いた学習行動では他の波長への注意力が高いことが分かった。このことから、カラスの色覚は、この部位の光波長を重要な視覚情報として利用する可能性が示唆された。
カラスとヒヨドリの鼻腔および嗅球の解剖・組織学的特性:カラスとヒヨドリの鼻腔の基本構造は、嗅覚が発達している水禽類と類似していたが、水禽類やキジ目において嗅上皮が分布する後鼻甲介の発達が悪いことが明らかとなった。また、一般的に脊椎動物の嗅球は左右独立して発達しているが、カラスとヒョドリでは左右が完全に癒合していることが判明した。一方で、嗅球組織の免疫組織化学的特性は嗅覚が発達している鳥類とほぼ同様であった。以上のことから、カラスとヒヨドリの嗅覚認知能は他の鳥類同様に機能はしているもののその認知能は限定されている可能性が示唆された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Number and density of retinal photoreceptor cells with emphasis on oil droplet distribution in Mallard duck(Anas platyrhynchos var. domesticus).2007

    • Author(s)
      Mohammad L. R, Aoyama M, Sugita S
    • Journal Title

      Animal Science Journal 78

      Pages: 639-649

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Topography of retinal photoreceptor cell in the Jungle crow(Corvus macrorhynchos)with emphasis on the distribution of oil droplets.2007

    • Author(s)
      Mohammad L. R, Aoyama M, Sugita S
    • Journal Title

      Ornithological Science 6

      Pages: 29-38

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] t Regional specialization of the tree sparrow(Passer montanus)retina: Ganglion cell density and oil droplet distribution.2007

    • Author(s)
      Mohammad L. R, Aoyama M, Sugita S
    • Journal Title

      Ornithological Science 6

      Pages: 95-105

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Ganglion cell density and oil droplet distribution in theretina of the brown-eared bulbul(Hypsipetes amaurotis).2007

    • Author(s)
      Mohammad Lutfur Rahman, Masato Aoyama, Shoei Sugita
    • Organizer
      The Second Congress of The Asian Association of Veterinary Anatomists
    • Place of Presentation
      Kasetsart University, Bangkok, Thailand.
    • Year and Date
      20070912-14
  • [Presentation] Histological properties and lectin-binding pattern of the "fused" olfactory bulb in crow(Corvus macrorhynchos)2007

    • Author(s)
      横須賀誠, 他6名
    • Organizer
      Neuroscience 2007(Society for Neuroscience annual meeting)
    • Place of Presentation
      米国 カリフォルニア州 サンディエゴ
    • Year and Date
      2007-11-04
  • [Remarks]

    • URL

      http://agri.mine.utsunomiya-u.ac.jp/hpj/deptj/anij/staff/sugita/sugita.htm

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi