• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

東南アジア天水田稲作における産米林の機能解明と活用

Research Project

Project/Area Number 19255010
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

宮川 修一  Gifu University, 応用生物科学部, 教授 (60115425)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 舟橋 和夫  龍谷大学, 社会学部, 教授 (80081173)
星川 和俊  信州大学, 農学部, 教授 (40115374)
竹中 千里  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 教授 (40240808)
大場 伸也  岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (80221836)
川窪 伸光  岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (60204690)
Keywords東南アジア / 天水田 / 産米林 / イネ / 生育収量 / 微気象 / 熱帯樹木 / 熱帯昆虫
Research Abstract

本ラオス国内の継続調査対象農村において,19年度に引き続き,水田内の観測対象樹木について,周囲の環境要因,イネの生育及び収量,ならびに棲息動物調査を行った.土壌中の各種成分,ならびに田面水のイオン濃度には樹木からの距離や樹木間による違いが認められた.実測ならびに模型飛行機による空中撮影によって,樹木の周りのイネの生育は,樹木によって,近いほど良好な場合,劣る場合,ほとんど無関係の3種類が認められ,前年度とほぼ同様の傾向が確認された.棲息動物種数には樹種間の大きな差があった.種数は,農民が稲にとって良いと認識している樹種ほど多かった.この差は樹高や生枝下高よりも日射量の多少との関係が強いと見られた.
イネの生育と収量への影響は樹木に付随する蟻塚との関係が強いことが観察から推定されたため,対象水田域の蟻塚の分布及び大きさを調査し,GISによって特徴を検討した.また水田内樹木の分布そのものにも,樹種によって様式の差があることがわかった.これには植物の特性以外に,人間活動が強く効いていると考えられる.
村人による樹木利用に関する調査から,樹種別に詳細な利用価値を認めていることが明らかになった.樹木の利用価値と稲への影響を,東北タイで調査したところ,ラオスとほぼ同様の傾向が認められた.ただし,化学肥料を多用しているタイの稲作においては,樹木の存在が収量を阻害する傾向も強いと考えられる.さらにカンボジアにおいて実態調査を行ったところ(費用別途),産米林的景観の組成はラオスや東北タイと異なることが観察された.
研究成果の中間評価ならびに成果還元を目指して,ラオス国立農林業研究所,ラオス国立大学ならびにタイ,コンケン大学農学部の研究者,および調査村の村民,地区行政担当者と共にシンポジウムを催した.発表した成果に対し高い評価と研究進展への期待を受けた.

  • Research Products

    (19 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (12 results) Book (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] ラオスの天水田におけるイネの刈り株の特性を用いた収量の推定2009

    • Author(s)
      宮川修一
    • Journal Title

      東海作物研究 139

      Pages: 9-9

  • [Journal Article] タイ国東北部・ドンデーン村における天水田の区画改変とその水稲生産への影響2008

    • Author(s)
      渡辺一生
    • Journal Title

      農業農村工学会論文集 253

      Pages: 45-52

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 統合的村落研究に基づく時空間データベースの構築-タイ国東北部・ドンデーン村における水稲生産及び世帯調査を中心として-2009

    • Author(s)
      渡辺一生
    • Organizer
      日本熱帯農業学会
    • Place of Presentation
      日本大学生物資源学部
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] Rice Growth around Trees Measured by Sampling.2008

    • Author(s)
      Miyagawa, S., M. Seko
    • Organizer
      International Symposium "Tree-Rice Ecosystem in the Paddy Fields of Laos"
    • Place of Presentation
      ラオス国立農林業研究所
    • Year and Date
      2008-12-11
  • [Presentation] Solar Light Intensity and Rice Growth around Trees.2008

    • Author(s)
      Harada, M., S. Miyagawa
    • Organizer
      International Symposium "Tree-Rice Ecosystem in the Paddy Fields of Laos"
    • Place of Presentation
      ラオス国立農林業研究所
    • Year and Date
      2008-12-11
  • [Presentation] Geographical Distribution of Tree-Rice Ecosystem in Paddy Field2008

    • Author(s)
      Matsushita, Y., K. Hoshikawa
    • Organizer
      International Symposium "Tree-Rice Ecosystem in the Paddy Fields of Laos"
    • Place of Presentation
      ラオス国立農林業研究所
    • Year and Date
      2008-12-11
  • [Presentation] Local Knowledge of Trees on Paddy Fields in Dong Khuai Village2008

    • Author(s)
      Funahashi, K., Y Adachi
    • Organizer
      International Symposium "Tree-Rice Ecosystem in the Paddy Fields of Laos"
    • Place of Presentation
      ラオス国立農林業研究所
    • Year and Date
      2008-12-11
  • [Presentation] Rice Growth around Trees Surveyed by Aero-photograph2008

    • Author(s)
      Oba, S., N. Yuba, S. Miyagawa
    • Organizer
      International Symposium "Tree-Rice Ecosystem in the Paddy Fields of Laos"
    • Place of Presentation
      ラオス国立農林業研究所
    • Year and Date
      2008-12-11
  • [Presentation] Diversity of animals living on tree in paddy field2008

    • Author(s)
      Kokubo, M., N. Kawakubo, S. Miyagawa
    • Organizer
      International Symposium "Tree-Rice Ecosystem in the Paddy Fields of Laos"
    • Place of Presentation
      ラオス国立農林業研究所
    • Year and Date
      2008-12-11
  • [Presentation] Chemical Properties of Soil and Water around Trees in paddy field2008

    • Author(s)
      Tomioka, R., C. Takenaka
    • Organizer
      International Symposium "Tree-Rice Ecosystem in the Paddy Fields of Laos"
    • Place of Presentation
      ラオス国立農林業研究所
    • Year and Date
      2008-12-11
  • [Presentation] Overview of the project.2008

    • Author(s)
      Miyagawa, S.
    • Organizer
      International Symposium "Tree-Rice Ecosystem in the Paddy Fields of Laos"
    • Place of Presentation
      ラオス国立農林業研究所
    • Year and Date
      2008-12-11
  • [Presentation] ラオス平野部の丘陵上天水田村内における地理的収量分布とその要因2008

    • Author(s)
      足達慶尚・宮川修一・神谷孔三
    • Organizer
      日本熱帯農業学会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学農学部
    • Year and Date
      2008-10-18
  • [Presentation] ラオスの天水田におけるイネの刈り株の特性を用いた収量の推定2008

    • Author(s)
      宮川修一
    • Organizer
      日本作物学会東海支部
    • Place of Presentation
      三重大学
    • Year and Date
      2008-08-19
  • [Presentation] ラオス天水田内に存在する樹木に棲息する小動物の種類の特徴2008

    • Author(s)
      小久保美佳・宮川修一・川窪伸光
    • Organizer
      日本熱帯生態学会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2008-06-20
  • [Book] ヴィエンチャン平野の暮らし2008

    • Author(s)
      宮川修一
    • Total Pages
      73-94
    • Publisher
      めこん
  • [Book] 論集モンスーンアジアの生態史 第1巻 生業の生態史2008

    • Author(s)
      宮川修一
    • Total Pages
      49-70
    • Publisher
      弘文堂
  • [Book] 論集モンスーンアジアの生態史 第2巻 地域の生態史2008

    • Author(s)
      宮川修一
    • Total Pages
      143-163
    • Publisher
      弘文堂
  • [Book] 論集モンスーンアジアの生態史 第3巻 くらしと身体の生態史2008

    • Author(s)
      足達慶尚
    • Total Pages
      9-26
    • Publisher
      弘文堂
  • [Remarks]

    • URL

      http://www1.gifu-u.ac.jp/~miya/tree&rice/treericeopen.htm

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi