• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

空間共有通信を軸とした3次元光線情報処理技術の体系化

Research Project

Project/Area Number 19300056
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

原島 博  The University of Tokyo, 大学院・情報学環, 教授 (60011201)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 相澤 清晴  東京大学, 大学院・情報理工学系研究科, 教授 (20192453)
苗村 健  東京大学, 大学院・情報理工学系研究科, 准教授 (90292896)
Keywords画像,音声,文章等認識 / バーチャルリアリティ / コンテンツ・アーカイブ / 情報通信工学 / ディスプレイ
Research Abstract

今年度の成果は大きく3つに分けられる。光線情報の取得方式,符号化方式,自由視点画像合成方式である。取得方式としては,可変焦点レンズをアレイ化したシステムの基礎検討を行い,その新たな可能性を理論的に検討した。これは,これまでの固定的なレンズアレイに対して,シーンの状況に応じた適応的な多眼かつ高密度な撮影を可能にするものである。まだ世界に例を見ない試みであり,基礎的な実装の段階にある。符号化方式に関しては,間引き伝送に関わる理論的なモデルによる検討と,Distributed Codingによる実践的な伝送について検討した。前者は,与えられた帯域の中で,品質を少し落としてでも多眼画像をすべて伝送すべきか,品質を保って限定した一部の画像のみを伝送し,復号側で補間合成するべきかを,理論的なモデル作りを通じて議論する基盤を与えるものである。後者は,カメラ間の通信を行うことなく,効率的に多眼画像の伝送を行う方式として注目されている。自由視点画像合成方式に関しては,ネットワークカメラ64台分の映像入力を,ギガビットイーサで伝送し,1台のパソコンでGraphics Processing Unit(GPU)を使って処理することで,実時間でインタラクティブな自由視点映像を合成するシステムを実現した。提案システムは,実時間性および可搬性を兼ね備えたライブ映像の自由視点映像合成システムであり,世界的に見ても画期的な成果である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] レート-歪み理論から見た多眼画像の間引きと符号化2007

    • Author(s)
      高橋 桂太, 苗村 健
    • Journal Title

      情報科学技術レターズ 6

      Pages: 285-288

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 多眼ステレオ法の周波数解析的な解釈と一般化2007

    • Author(s)
      高橋 桂太, 苗村 健
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌 J90-D

      Pages: 1726-1728

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 多眼カメラ画像群からの実時間自由視点画像合成-視点依存奥行推定による高速アルゴリズムの検討-2007

    • Author(s)
      高橋 桂太, 苗村 健
    • Journal Title

      画像ラボ(日本工業出版) 18

      Pages: 16-20

  • [Presentation] Adaptive IP Imaging with Variable-Focus Lens Array2008

    • Author(s)
      Kensuke Ueda, Takafumi Koike, Keita Takahashi and Takeshi Naemura
    • Organizer
      SPIE Stereoscopic Displays and Applications XIX
    • Place of Presentation
      San Jose,U.S.A.
    • Year and Date
      20080100
  • [Presentation] ネットワークカメラアレイを用いた実時間全焦点自由視点映像合成システム2008

    • Author(s)
      田口裕一, 高橋桂太, 苗村健
    • Organizer
      電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会
    • Place of Presentation
      北陸先端大
    • Year and Date
      2008-03-10
  • [Presentation] rendering-Oriented Decoding for Distributed Multi-View Coding System2007

    • Author(s)
      Yuichi Taguchi, and Takeshi Naemura
    • Organizer
      IEEE ICIP
    • Place of Presentation
      San Antonio,U.S.A
    • Year and Date
      20070900
  • [Presentation] 多眼画像の間引きと符号化特性に関する基礎実験2007

    • Author(s)
      石井雅人, 高橋桂太, 苗村健
    • Organizer
      画像符号化シンポジウム
    • Place of Presentation
      修善寺
    • Year and Date
      2007-11-01

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi