• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

脳腫瘍の形態・遺伝子分類の確立-腫瘍の生物活性をよく反映する病理診断をめざして

Research Project

Project/Area Number 19300123
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

中里 洋一  Gunma University, 大学院・医学系研究科, 教授 (10106908)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平戸 純子  群馬大学, 医学部, 准教授 (60208832)
佐々木 惇  群馬大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (80225862)
横尾 英明  群馬大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (40282389)
石内 勝吾  群馬大学, 医学部, 講師 (10312878)
Keywords脳腫瘍 / 画像解析 / 遺伝子異常 / 病理診断 / 生物活性
Research Abstract

1.検索症例の収集と選択および臨床的解析をおこなった。群馬大学および関連施設の症例を中心に,研究に適切な症例を選択し,データベースに登録した。臨床情報の収集と病理学的解析を行ない,特徴のある症例については学会発表および論文発表をおこなった(Yokoo, et al.2007;Shono, et al.2007;Taomoto, et al.2007;平戸他,2007;大石他,2007)。
2.大脳膠腫(diffuse astrocytoma,oligodendroglioma,oligoastrocytoma)の形態情報をデジタル化して解析した。核の丸さおよび核多態性の指標としてのconditional entropyの解析をおこない,核の形態のみではdiffuse astrocytomaとoligodendrogliomaの間に有意差はないが,comditional emtropyにおいて有意差が認められることを証明し,論文発表した(Kinjyo, et al.2008)。
3.Pilocytic astrocytomaの海綿状領域に存在し,この腫瘍の増殖の主体を成す小型円形細胞に注目し,この細胞がOlig2を発現し,形態はoligodendroglia progenitor cellに類似しているが,FISH法による解析ではlp LOHを欠くことを証明し,論文発表した(Tanaka, et al.2008)。
4.膠腫の組織マイクロアレイを作製し,免疫組織化学的に解析したところ,diffuse astrocytoma,oligodendroglioma,pilocytic astrocytomaなど多くの膠腫においてOlig2陽性の小型円形細胞が出現していることに気づいた。この細胞は小型円形の核と狭いあるいは淡明な細胞質をもち,免疫組織化学的にはGFAP,NFP,nestinとの共発現はみられず,電顕的には細胞小器官の乏しい狭い細胞質を持っていおり,この小型細胞がグリオーマの共通母細胞であることが示唆される。この結果について学会発表準備中である(中里他,2008)。
5.世界保健機構がん研究施設との共同研究により,S100β/v-erbBトランスジェニックラットに発生する脳腫瘍の病理組織学的検討を行い,この腫瘍がヒトの膠芽腫およびoligodendrogliomaのモデルになることを明らかにし,学会発表(横尾他,2007)するとともに論文投稿中(Yokoo, et al.)である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 改訂された脳腫瘍をWHO分類2008

    • Author(s)
      中里 洋一
    • Journal Title

      Brain and Nerve 60

      Pages: 59-77

  • [Journal Article] Oxidative stress is related to the formation of Antoni B patterns and osinophilic hyaline droplets in schwannomas2007

    • Author(s)
      Yokoo H, et. al.
    • Journal Title

      Neuropathology 27

      Pages: 237-244

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A rare case of malignant gliomas suspected to have arisen from a cavernous sinus2007

    • Author(s)
      Taomoto K, et. al.
    • Journal Title

      Brain Tumor Pathol 24

      Pages: 75-80

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] オリゴデンドログリオーマ細胞の形態と分化2007

    • Author(s)
      中里 洋一
    • Organizer
      第25回日本脳腫瘍病理学会
    • Place of Presentation
      熊本市
    • Year and Date
      2007-04-19
  • [Book] Glioblastoma. In: Louis DN, et. al.(eds) WHO Classification of Tumours of the Central Nervous System. 4th ed.2007

    • Author(s)
      Kleihues P, et. al.
    • Total Pages
      17
    • Publisher
      International Agency for Research on Cancer, Lyon

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi