• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

細胞表層工学による次世代ナノバイオマテリアルの創製

Research Project

Project/Area Number 19300176
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

藤本 啓二  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (70229045)

Keywords接着性ペプチド / 人工細胞外マトリックス / 細胞表層改質 / 光固定化 / 細胞凝集体
Research Abstract

組織工学的な応用を目指し、細胞表面の改質を行うことで細胞接着挙動や集積化の制御を可能にする新規光反応性ポリマーツールの合成と評価を行った。その基本骨格となる高分子材料として、生体親和性が高いタンパク質である牛血清アルブミン(BSA)を選択した。次に、特定の細胞だけを操作するために、細胞接着性ペプチドGRGDSをBSAに固定化した。さらに、この結合を強固なものとするために、レセプターに結合したBSAと細胞表面との間に光反応によって共有結合を生じさせるデザインを施した。具体的には、BSA上のアミノ基に光反応性部位であるN-5-azido-2-nitrobenzoyloxy succinimide(ANB-NOS)、蛍光物質であるfluorescein isothiocyanate(FITC)、さらにインテグリンレセプターと結合する接着部位を有するペプチド(GRGDS)を導入した。まず、BSAにANB-NOSとFITCを導入したポリマーツールをポリスチレン基板上に滴下して紫外光を照射したところ、光を照射した部分のみにポリマーツールを固定化することができた。これにより光反応性を確認することができた。次に、ポリマーツールにDTBPとGRGDSを導入してPhoto-reactive BSA-GRGDSを作製し、正常ヒト臍帯静脈血管内皮細胞(HUVEC)と混合した後に蛍光観察した。レセプターをGRGDSによってブロックした細胞の結果とGRGDSを持たないPhoto-reactive BSAを用いた結果と比較して、より多くのPhoto-reactive BSA-GRGDSが細胞表層に結合していることを見出した。また、U型マイクロプレート中で細胞凝集体を作製した後に紫外光を照射したところ、Photo-reactive BSA-GRGDSを添加した場合に凝集体がより速く崩壊する傾向が見られた。これはBSAが個々の細胞に強固に結合することで細胞間の立体反発がより強く働いたためであると考えている。以上、細胞接着挙動や集積化の制御を可能にする新規光反応性ポリマーツールのプロトタイプを合成することができた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] In situ synthesis of polysaccharide nanoparticles via polyion complex of carboxy methyl cellulose and chitosan2011

    • Author(s)
      S.Kaihara, Y.Suzuki, K.Fujimoto
    • Journal Title

      Colloids and Surfaces B : Biointerfaces

      Volume: 85 Pages: 343-348

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Development of a Particle Nano-imprinting Technique by Core-shell Particles2010

    • Author(s)
      K.Fujimoto, H.Watanabe
    • Organizer
      2010 MRS Fall Meeting
    • Place of Presentation
      Sheraton Boston Hotel (MA, USA)
    • Year and Date
      2010-12-01
  • [Presentation] 光反応性バイオマテリアルを用いた細胞表面改質と細胞組織体の構築2010

    • Author(s)
      齋藤真, 貝原祥子, 藤本啓二
    • Organizer
      第59回高分子討論大会, 高分子学会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌)
    • Year and Date
      2010-09-15
  • [Presentation] 反応性バイオナノツールを用いた細胞表層改質および活性制御2010

    • Author(s)
      貝原祥子, 藤本啓二
    • Organizer
      第37回医用高分子シンポジウム, 高分子学会
    • Place of Presentation
      東大先端研(東京)
    • Year and Date
      2010-07-26
  • [Book] バイオマテリアルの基礎,再生医療に必要なバイオマテリアル2010

    • Author(s)
      藤本啓二, 貝原祥子
    • Total Pages
      259
    • Publisher
      東京医学館

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi