2010 Fiscal Year Annual Research Report
アジア農業モデルによる気候変動の影響予測と適応戦略
Project/Area Number |
19310027
|
Research Institution | Ibaraki University |
Principal Investigator |
中川 光弘 茨城大学, 農学部, 教授 (30302334)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
加賀爪 優 京都大学, 大学院・農学研究科, 教授 (20101248)
桑原 祐史 茨城大学, 工学部, 准教授 (80272110)
信岡 尚道 茨城大学, 工学部, 講師 (00250986)
田附 明夫 茨城大学, 農学部, 教授 (70201613)
金澤 卓弥 茨城大学, 農学部, 講師 (70272119)
|
Keywords | 国際食料需給 / 気候変動 / 計量経済モデル予測 / GIS / 食料問題 / 農村開発 / 持続可能な発展 / 自然共生社会 |
Research Abstract |
平成22年度の研究計画にそって、作物部門や畜産部門の成長モデルや土地利用部門も組み込んだアジア農業モデルを完成した。世界35地域、農産物20品目を対象としたアジア農業モデルの概要と利用者マニュアルを作成した。このモデルを使って世界の米市場を事例に気候変動の影響予測を行った。気候変動の世界米市場への影響は、気候変動による米生産の変動だけでなく各国の貿易政策のあり方によってその影響の発現が大きく異なる。2007年のアジアの米不作を事例としたモデル分析では、もし世界第2位と第3位の米輸出国のベトナムとインドが国内市場安定化のための輸出禁止を行わなかったならば、国際価格の高騰はかなり抑えられ、アフリカやカリブ地域の最貧諸国の米輸入の減少が抑制され、食料問題の深刻化がかなり緩和されたであろうことが明らかになった。 GISやリモートセンシングを使った影響分析では、メコンデルタやチャオプラヤデルタ、スバル国、石垣島、茨城県などの沿岸低地で、気候変動の影響が複合災害的な形で発現する可能性が高いことを明らかにした。平成23年3月には、茨城県南生涯学習センター・ホールで「気候変動と食料問題」のシンポジウムを開催し、研究成果の発表を行った。4年間の本研究での主要成果を取りまとめて、最終報告書として刊行した。
|
Research Products
(14 results)