2010 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
19320036
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
大谷 雅夫 京都大学, 文学研究科, 教授 (80152172)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川合 康三 京都大学, 文学研究科, 教授 (40108965)
宇佐美 文理 京都大学, 文学研究科, 准教授 (70232808)
大槻 信 京都大学, 文学研究科, 准教授 (60291994)
伊藤 伸江 愛知県立大学, 文学部, 教授 (30259311)
|
Keywords | 和漢聯句 / 連歌 / 俳諧 / 中世文学 / 聯句 / 和漢比較文学 / 看聞日記 / 伏見院貞成親王 |
Research Abstract |
平成22年度は、京都大学文学研究科の国文研究室、中国文学研究室に属する教員、大学院生のほか、中世連歌研究の愛知県立大学伊藤伸江教授、和漢聯句を専門とする和光大学深沢眞二教授、中国の聯句を専門とする大阪市立大学齋藤茂教授らが一堂に会する研究会を毎月一度京都大学を会場として開催し、看聞日記紙背に記された「応永二十五年十一月二十五日和漢聯句」を会読し、その議論に基づいて各担当者が作成した訳注を、さらに夏期休暇中の研究会において集中的に検討し、その成果を平成23年2月、臨川書店より『看聞日記紙背和漢聯句譯注』として出版した。解説は、当研究会教務補佐員の中村健史が執筆した。この作品は現存する和漢聯句百韻のなかでは三番目に古いものであり、草創期における和漢聯句の表現の特質を考え、和漢聯句式目の当初のあり方を知る上では大変重要なものである。その百韻についての詳しい注釈は、こんご発展すべき和漢聯句研究の礎えとなるものであることは言うまでもないが、さらには、看聞日記を記した伏見院貞成親王をめぐる日本中世文化史の研究にとっても重要な資料を提供するものであろう。この科学研究費による研究会は過去三年の間に『室町後期和漢聯句作品集成』『良基・絶海・義満等一座和漢聯句譯注』を刊行したが、それらと合わせて、和漢聯句研究めための資料を整備すること、そして作品読解のための方法論を提示するという当研究会の研究目標は、ほぼ達成されたかと考える。
|
Research Products
(3 results)