2009 Fiscal Year Annual Research Report
近世後期から近代初期に形成された知識人ネットワークに関する基礎研究
Project/Area Number |
19320110
|
Research Institution | History Museum of Hokkaido |
Principal Investigator |
笹木 義友 History Museum of Hokkaido, 学芸部, 研究員 (50132832)
|
Keywords | 日本近世史 / 幕末維新史 / 知識人社会 / 知識人ネットワーク / 情報 / 松浦武四郎 |
Research Abstract |
本研究課題は、尊王攘夷派の志士としての一面を持ちつつ、幕末維新期の北方政策に関与し、かつ江戸(東京)を主とする知識人社会に広範な人脈を築いたと考えられる松浦武四郎に焦点を当て、近世後期から近代初期に形成された知識人ネットワークの具体相とその特質を明らかにすることを目的としている。そのために、全国に所在が想定される武四郎関係資料の悉皆調査を、年度ごとに重点地域を決めて行い、関係資料のデータベース化を図ることが重要な課題となる。平成21年度は、主として関西地方を対象とした。主な調査内容は下記の通りである。 1、宇和島伊達文化保存会所蔵の、幕末期の宇和島藩主伊達宗城関係資料から、武四郎関係資料12件を確認し、調査・撮影を実施した。 2、鉄斎美術館所蔵の、幕末期から近代にかけて活動した京都の文人画家富岡鉄斎関係資料から、武四郎関係資料10件を確認し、調査・撮影を実施した。 3、神宮文庫所蔵の、伊勢神宮の神官松田適斎・雪何関係資料から、武四郎関係資料7件を確認し、調査・複写を実施した。 4、富士市立博物館所蔵の、東海道吉原宿脇本陣鈴木家文書から、武四郎関係資料44件を確認し、調査・撮影を実施した。幕末期の鈴木家当主は、文人画家としても知られた鈴木香峰である。 5、富士宮市教育委員会所蔵の、角田桜岳関係資料に含まれる、嘉永7年(1854)から慶応元年(1865)にかけて桜岳が記した日記・雑記帳類13冊の調査・撮影を実施した。桜岳は香峰とも親しく、上記4・5の資料からは、武四郎と桜岳、香峰という三者の間で、幕末期の政治情報や文事に関わる情報などが頻繁に取り交わされていたようすが具体的に明らかとなった。
|
Research Products
(2 results)