• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

地域国際環境の変容とASEAN型地域主義

Research Project

Project/Area Number 19330037
Research InstitutionDaito Bunka University

Principal Investigator

黒柳 米司  Daito Bunka University, 法学部, 教授 (00186553)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浅野 亮  同志社大学, 法学部, 教授 (10212490)
稲田 十一  専修大学, 経済学部, 教授 (50223219)
小笠原 高雪  山梨学院大学, 法学部, 教授 (50247467)
金子 芳樹  獨協大学, 外国語学部, 教授 (40233895)
菊池 努  青山学院大学, 国際政治経済学部, 教授 (50241146)
KeywordsASEAN / 東アジア共同体 / 民主化移行
Research Abstract

3年プロジェクトの2年度目に当たる本年度には、最終報告書のとりまとめを視野に入れつつ研究分担者が各自の担当分野に関する知見の深化・拡大を目指して調査研究を進める一方、研究グループ全体としては、おおむね隔月ペースで研究会を開催し(4月:山田「アチェ平和構築の進展状況」、6月:稲田「東ティモール開発の課題と展望」、7月:金子「岐路に立ったマレーシア政治」、9月:「反テロ対策における地域協力」、12月:佐藤「非伝統的安全保障問題とASEAN=中国関係」、1月:浅野「中国の多国間外交」、2月:玉木「東ティモールとカンボジアの政治的リーダーシップ」)、ASEAN地域をめぐる問題意識の相互理解を深めることに努めた。
対外的には、3月22日〜27日に4名が東ティモールを訪問し、「東ティモール・フォーラム」メンバーとの間で「ASEAN体験と東ティモール」と題するシンポジウムを開催し、研究グループのASEAN認識を報告し(黒柳「アジア地域主義の推進源としてのASEAN」、佐藤「ASEAN会議外交の特徴と役割」、山田「ASEAN地域における紛争と平和構築」、吉野「ASEAN経済協力:機会と課題」)、現地体験に関する意見交換を行った。同グループはさらに、現地人NGOメンバーからの意見交換、東ティモール要人(ラ・サマ国会議長、ダ・コスタ外務大臣、ドス・サントス東ティモール大学副学長ら)とのインタビューを行い、東ティモールのASEAN加盟に対する期待と不安、人的資源開発、石油資源問題、言語問題等)についての知見を深めた。

  • Research Products

    (23 results)

All 2009 2008

All Journal Article (9 results) Presentation (2 results) Book (12 results)

  • [Journal Article] “Japan-ASEAN Cooperation for Political and Security Partnership," The 7th Japan-ASEAN Dialogue on“Prospect of Japan-ASEAN Partnership after the Second Joint Statement on East Asian Cooperation2008

    • Author(s)
      小笠原 高雪
    • Journal Title

      The Global Forum of Japan and Institute of Stra tegic Studies of ASEAN 4

      Pages: 26-28

  • [Journal Article] Toward a Strategic Partnership between Japan and Vietnam, " Japan-Vie tnam Dialogue2008

    • Author(s)
      小笠原 高雪
    • Journal Title

      The Japan Institute of International Affairs and Diplomatic Academy of Vietnam (ペーパーというものの性格上、掲載頁はありません。)

  • [Journal Article] 書評 : Kua Kia Soong, May 13 : Declassified Documents on the Malaysian Riots of 19692008

    • Author(s)
      金子 芳樹
    • Journal Title

      アジア研究 第54巻第4号

      Pages: 131-135

  • [Journal Article] 外交政策の形成と政策研究機関 : ASEAN戦略国際問題研究所連合(ASEAN-ISIS)と政策ネットワーク2008

    • Author(s)
      菊池 努
    • Journal Title

      国際問題 775

      Pages: 33-45

  • [Journal Article] 北朝鮮の核危機と制度設計 : 地域制度と制度の連携2008

    • Author(s)
      菊池 努
    • Journal Title

      青山政経論集 75

      Pages: 1-119

  • [Journal Article] “Review and Prospects for the Bilateral strategic Relationship between Japan and Australia, " Proceedings of the 4^<th> Australia-Japan 1.5 Track Security Dialogue(10-11 Dec 2007)2008

    • Author(s)
      菊池 努
    • Journal Title

      Canberra : The Australian Strategic Policy Institute(ASPI)

      Pages: 64-77

  • [Journal Article] カンボジアと東ティモールの政治的リーダーシップ--<単頭への傾斜は<個人指導>型権威主義を生むか2008

    • Author(s)
      玉木 一徳
    • Journal Title

      国士舘大学教養論集 64

      Pages: 1-15

  • [Journal Article] 日本の国際貢献はどうあるべきか-日本とPKO-2008

    • Author(s)
      山田 満
    • Journal Title

      『現代史研究』東洋英和女学院大学現代史研究所 4

      Pages: 55-68

  • [Journal Article] 不安定な南タイ・イスラム地域の現状2008

    • Author(s)
      山田 満
    • Journal Title

      国際開発ジャーナル 624

      Pages: 58-59

  • [Presentation] マハティールのアジア主義と共同体構想2009

    • Author(s)
      金子 芳樹
    • Organizer
      日本国際文化学会・日本公益学会国際公益部会
    • Place of Presentation
      法政大学
    • Year and Date
      2009-03-21
  • [Presentation] ASEANにおけるテロ対策2008

    • Author(s)
      小笠原高雪
    • Organizer
      日本国際政治学会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2008-10-24
  • [Book] 中国・台湾2008

    • Author(s)
      浅野 亮(共著)
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 中国の軍隊2008

    • Author(s)
      浅野 亮
    • Total Pages
      287
    • Publisher
      創土社
  • [Book] 『現代アジア研究3 市民社会』「中国の国防政策」2008

    • Author(s)
      浅野 亮(共著)
    • Total Pages
      488
    • Publisher
      慶應義塾大学出版会
  • [Book] ユーラシアの紛争と平和2008

    • Author(s)
      小笠原 高雪(共著)
    • Total Pages
      321
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] NEAT第6回総会・弟9回国別代表者会議報告書2008

    • Author(s)
      小笠原 高雪(共著)
    • Total Pages
      37
    • Publisher
      東アジア共同体評議会
  • [Book] “Institutional Linkages and Security Governance : Security Multila teralism in the Korean Peninsula, " Martina Timmermann ed., Institutionalizing Northeast Asia : Regional Steps towards Global Governance2008

    • Author(s)
      菊池 努(共著)
    • Total Pages
      21
    • Publisher
      Tokyo : The United Nations University Press
  • [Book] “East Asia in Search for a Region : Redefining Japan's Engagement,"Takako Ueta and Eric Remacle eds., Tokyo-Brussels Partnership : Security, Development and Knowledge-based Society、2008

    • Author(s)
      菊池 努(共著)
    • Total Pages
      22
    • Publisher
      Brussels : P. I. E. Peter Lang
  • [Book] “East Asian Regionalism and ASEAN, " N. S. Sisodia and Sreeradha eds., Changing Security Dynamics in Southeast Asia2008

    • Author(s)
      菊池 努(共著)
    • Total Pages
      26
    • Publisher
      New Delhi : Magnum Books Pvt Ltd
  • [Book] 『現代アジア研究1 越境』「SARSをめぐる国際関係」2008

    • Author(s)
      佐藤 考一(共著)
    • Total Pages
      481
    • Publisher
      慶應義塾大学出版会
  • [Book] 『国家建設における民軍関係』「東ティモール : 国家建設と民軍協力」2008

    • Author(s)
      山田 満(共著)
    • Total Pages
      339
    • Publisher
      国際書院
  • [Book] 『現代アジア研究2 市民社会』「東ティモールの平和構築と市民社会の役割」2008

    • Author(s)
      山田 満(共著)
    • Total Pages
      400
    • Publisher
      慶應義塾大学出版会
  • [Book] 「民族の政治」は終わったのか? -2008年マレーシア総選挙の現地報告と分2008

    • Author(s)
      金子芳樹(共著)
    • Total Pages
      182
    • Publisher
      日本マレーシア研究会

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi