2008 Fiscal Year Annual Research Report
「子どもの安全保障」の国際学的研究 -子どもの日常性の回復をめざして-
Project/Area Number |
19330038
|
Research Institution | Kyoto Women's University |
Principal Investigator |
初瀬 龍平 Kyoto Women's University, 現代社会学部, 教授 (40047709)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松下 洋 京都女子大学, 現代社会学部, 教授 (60065464)
戸田 真紀子 天理大学, 国際文化学部, 教授 (40248183)
香川 孝三 大阪女学院大学, 国際・英語学部, 教授 (20019087)
中西 久枝 名古屋大学, 国際開発研究科, 教授 (40207832)
柄谷 利恵子 関西大学, 政策創造学部, 教授 (70325546)
|
Keywords | 児童労働 / ストリート・チルドレン / 子ども兵 / 人身取引 / 未就学 / 母子健康 / 養子縁組 / 経済制裁 |
Research Abstract |
1.第1回研究会(平成20年7月19-20日)で、研究分担者・研究協力者の全員が、研究成果の中間報告(啓蒙書)『国際関係のなかの子ども』の刊行に向けて、これまでの研究成果を報告し、全体で議論のうえ、全体及び各人の今後の研究課題を確認した。 2.研究分担者14名、研究協力者4名が、平成20年10月末の締め切りで、上記『国際関係のなかの子ども』(編者:初瀬龍平・戸田真紀子・松田哲、お茶の水書房・平成2正年5月・刊行予定)のための原稿を執筆した。 3.第2回研究会(平成21年1月11-12日)では、上記原稿の初校をもとに、国際政治の専門家(納家政嗣・青山学院大学教授、竹中千春・立教大学教授)から意をし、全体で議論して、今後の研究課題の確認をした。あわせて、小児医学、発達心理学の専門家がら子ども研究について知見の提供を受けた。 4.研究分担者は、各人の課題に応じて、資料を収集し、研究の基礎を固めた。研究分担者のうち、11人が、アルゼンチン、ウガンダ、ケニア、ボスニア、スリランカで2人)、ベトナム、タイ、イギリス、アメリカ、カナダで、子どもの現況についての調査活動をし、1人が沖縄で子どもの現況について調査活動をした。 5.HPを開き、研究会のレジュメ、海外調査の結果などを掲載した。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] 国際関係のなかの子ども2009
Author(s)
初瀬龍平, 戸田真紀子, 松田哲, 市川ひろみ, 堀芳枝, 松下洋, 香川孝三, 杉木明子, 中西久枝, 定形衛, 菅英輝, 米田真澄, 三砂ちづる, 柄谷利恵子
Total Pages
233
Publisher
お茶の水書房
-