• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

家族構造の変化と社会保障と労働市場のありかた

Research Project

Project/Area Number 19330062
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

若林 緑  Osaka Prefecture University, 経済学部, 准教授 (60364022)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) MCKENZIE COLIN ROSS  慶應義塾大学, 経済学部, 教授 (10220980)
菅 万理  神戸大学, 経済学研究科, COE研究員 (80437433)
坂田 圭  立命館大学, 経済学部, 准教授 (60346137)
玉田 桂子  福岡大学, 経済学部, 准教授 (80389337)
吉田 恵子  桃山学院大学, 経済学部, 講師 (90441104)
Keywords家族 / 社会保障 / 労働市場 / 実証分析
Research Abstract

本研究の目的は、家族を、本人、配偶者、親、義理の親、兄弟姉妹、子供などの個人から構成される集合体として明示的に捉え、経済学的な観点から分析することである。そこで、家族に関わる研究を行ってきた。国内外の関連する研究者との学会、研究会、セミナー等で意見交換、問題点の整理を行って論文を改善してきた。また平成19年8月には海外研究協力者であるRAYMO James M.氏、研究協力者(暮石渉、梶谷真也、関田静香)を交えて研究合宿を行い、進捗状況を報告した。具体的な研究内容は以下の通りである。近年の離婚率の上昇を受けて、コリン・マッケンジー・坂田圭は有責主義から破綻主義への法制度の転換が、離婚率上昇の要因となっているかを時系列分析で検証した。さらに、地域間の離婚率の変動を生活保護捕捉率により説明を試みた。玉田桂子は母子世帯の増加が生活保護率に与える影響を分析した。若林緑は、家族構成が税制に与える影響として、出生に対して扶養者控除がどの程度影響を与えているのかをできちゃった結婚とそうでない結婚のデータを用いて分析した。また、日本において子どもに対する男子選好(Son Preference)が存在するかについて分析を行った。兄弟姉妹構成に注目した論文として、玉田桂子は兄弟姉妹構成が女性の大学進学率に与える影響を分析している。菅万理は家族の中の高齢者に着目し、老人保健制度の効果を分析した。吉田恵子は専修学校生の企業内定取得についての分析を行った。これらの研究は学会、研究会で報告、公刊されている。以上のように家族構成の変化が労働市場・社会保障・消費・貯蓄行動に与える影響についての実証分析を行った。これらの研究は新たな見地を経済理論に還元していると考えられる。

  • Research Products

    (29 results)

All 2008 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (24 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] The Retirement Consumption Puzzle in Japan2008

    • Author(s)
      Wakabayashi, Midori
    • Journal Title

      Journal of Population Economics (forthcoming) 21(4)(刊行碓定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 母子世帯と生活保護についての考察2007

    • Author(s)
      玉田 桂子
    • Journal Title

      経済学研究 74(3)

      Pages: 31-42

  • [Journal Article] Women's Education, Sibling Composition and Wage Differentials2007

    • Author(s)
      Tamada, Keiko
    • Journal Title

      Oxley, L. and Kulasiri, D (eds.) MODSIM 2007 International Collgress on Modeling and Simulation (Modeling and Simulation Society of Australia and New Zealand)

      Pages: 386-392

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Time Sehes Analysis of the Divorce Rate in Japan Using a Precedent-based Index2007

    • Author(s)
      Sakata, Kei
    • Journal Title

      Oxley, L. and Kulasiri, D(eds.) MODSIM 2007 Intemational Congress on Modeling and Simulation (Modeling and Simulation Society of Australia and New Zealand)

      Pages: 2981-2988

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 教育分野蹴職先のマッチングー専門学校生データを用いた分析2007

    • Author(s)
      吉田 恵子
    • Organizer
      ポリシーモデリングコンファランス
    • Place of Presentation
      西南学院大学
    • Year and Date
      2007-12-15
  • [Presentation] A Time Sehes Analysis of the Divorce Rate in Japan Using a Precedent-based Index2007

    • Author(s)
      坂田 圭
    • Organizer
      International Congress on Modehng and Simulation
    • Place of Presentation
      University of Canterbury,Chhstchurch,New Zealand
    • Year and Date
      2007-12-13
  • [Presentation] Women's education,sibling compositioll and wage differentials2007

    • Author(s)
      玉田 桂子
    • Organizer
      International Congress on Modeling and Simulation
    • Place of Presentation
      University of Canterbury,Christchurch,New Zealand
    • Year and Date
      2007-12-11
  • [Presentation] The Impact of the Tax Reform in 2004 on the Female Labour Supply in Japan2007

    • Author(s)
      McKenzie, Colin Ross
    • Organizer
      Economic Analysis and Pohcy Evaluation Using Panel Data
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      2007-11-25
  • [Presentation] What Causes Regional Vahations in the Divorce Rate in Japan:A Prefectural Based Panel Data Analysis2007

    • Author(s)
      坂田 圭
    • Organizer
      Economic Analysis and Pohcy Evaluation Using Panel Data
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      2007-11-24
  • [Presentation] 引退に備えた高齢者の貯蓄行動の実態と特徴2007

    • Author(s)
      若林 緑
    • Place of Presentation
      国立社会保障人口問題研究所
    • Year and Date
      2007-11-16
  • [Presentation] When Does the Stork Bring the Baby?Shotgun Babies vs Non Shotgun Babies(第二著者:若林緑)2007

    • Author(s)
      暮石 渉(研究協力者)
    • Organizer
      公共経済学セミナー
    • Place of Presentation
      慶磨義塾大学
    • Year and Date
      2007-10-05
  • [Presentation] What Causes Regional Vahations in the Divorce Rate in Japan:A Prefectural Based Panel Data Analysis2007

    • Author(s)
      坂田 圭
    • Organizer
      大阪大学行動経済学研究会、関西労働研究会共催
    • Place of Presentation
      中之島センタービル
    • Year and Date
      2007-09-28
  • [Presentation] What Causes Regional Variations in the Divorce Rate in Japan:A Prefectural Based Panel Data Analysis2007

    • Author(s)
      坂田 圭
    • Organizer
      日本経済学会秋季大会
    • Place of Presentation
      日本大学
    • Year and Date
      2007-09-24
  • [Presentation] Son Preference and Fertility in Japan(第二著者:若林緑)2007

    • Author(s)
      暮石 渉(研究協力者)
    • Organizer
      日本経済学会秋季大会
    • Place of Presentation
      日本大学
    • Year and Date
      2007-09-23
  • [Presentation] 最低賃金・生活保護額の地域差に関する考察2007

    • Author(s)
      玉田 桂子
    • Organizer
      日本経済学会秋季大会
    • Place of Presentation
      日本大学
    • Year and Date
      2007-09-23
  • [Presentation] When Does the Stork Bring the Baby?Shotgun Babies vs Non Shotgun Babies(第二著者:若林緑)2007

    • Author(s)
      暮石 渉(研究協力者)
    • Organizer
      日本家族社会学会
    • Place of Presentation
      札幌学院大学
    • Year and Date
      2007-09-08
  • [Presentation] 最低賃金・生活保護額の地域差に関する考察2007

    • Author(s)
      玉田 桂子
    • Organizer
      大阪大学行動経済学研究会、関西労働研究会共催
    • Place of Presentation
      中之島センタービル
    • Year and Date
      2007-08-24
  • [Presentation] 母子世帯と生活保護についての考察2007

    • Author(s)
      玉田 桂子
    • Organizer
      九州大学研究会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2007-07-27
  • [Presentation] 社会経済的階層による健康格差と老人保健制度の効果2007

    • Author(s)
      菅万理
    • Organizer
      医療経済学会第2回研究大会
    • Place of Presentation
      学習院大学
    • Year and Date
      2007-07-21
  • [Presentation] Why Do First-born Children Live with Parents?-Geography of the Family in Japan(第二著者:若林緑)2007

    • Author(s)
      暮石 渉(研究協力者)
    • Organizer
      ポリシーモデリングワークショップ
    • Place of Presentation
      政策研究大学院大学
    • Year and Date
      2007-07-21
  • [Presentation] 母子世帯と生活保護についての考察2007

    • Author(s)
      玉田 桂子
    • Organizer
      公的扶助研究会
    • Place of Presentation
      一橋大学
    • Year and Date
      2007-07-20
  • [Presentation] Women's Education,Sibling Composition and Wage Differentials2007

    • Author(s)
      玉田 桂子
    • Organizer
      Western Economic Association International 82^<nd> Annual Confbrence
    • Place of Presentation
      Westin Seattle,Seattle USA
    • Year and Date
      2007-07-02
  • [Presentation] 健康格差と老人保健制度の効果-全国高齢者パネル調査を用いた実証分析2007

    • Author(s)
      菅 万理
    • Organizer
      大阪大学行動経済学研究会、関西労働研究会共催
    • Place of Presentation
      中之島センタービル
    • Year and Date
      2007-06-22
  • [Presentation] 生活保護と離婚2007

    • Author(s)
      玉田桂子
    • Organizer
      日本経済学会春季大会
    • Place of Presentation
      大阪学院大学
    • Year and Date
      2007-06-03
  • [Presentation] 専修学校生の内定取得に関する実証分析2007

    • Author(s)
      吉田恵子
    • Organizer
      日本経済学会春季大会
    • Place of Presentation
      大阪学院大学
    • Year and Date
      2007-06-03
  • [Presentation] Why Do First-born Children Live with Parents?-Geography of the Family in Japan(第二著者:若林緑)2007

    • Author(s)
      暮石 渉(研究協力者)
    • Organizer
      日本経済学会春季大会
    • Place of Presentation
      大阪学院大学
    • Year and Date
      2007-06-03
  • [Presentation] A Time Series Analysis of the Divorce Rate in Japall Using a Precedent-based Index2007

    • Author(s)
      坂田 圭
    • Organizer
      日本経済学会春季大会
    • Place of Presentation
      大阪学院大学
    • Year and Date
      2007-06-02
  • [Presentation] 専修学校生の内定取得に関する実証分析2007

    • Author(s)
      吉田 恵子
    • Organizer
      大阪大学行動経済学研究会、関西労働研究会共催
    • Place of Presentation
      中之島センタービル
    • Year and Date
      2007-04-27
  • [Book] 『こんなに使える経済学-肥満から出世まで』(ちくま新書701)大竹 文雄編 第3章4(第二著者:若林緑)2008

    • Author(s)
      暮石 渉(研究協力者)
    • Total Pages
      97-102
    • Publisher
      筑摩書房

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi