• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

日系ブラジル人児童を中心とした多文化保育の総合的研究

Research Project

Project/Area Number 19330123
Research InstitutionSapporp International Junior College

Principal Investigator

品川 ひろみ  Sapporp International Junior College, 幼児教育保育学科, 講師 (80389650)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小野寺 理佳  名寄市立大学, 保健福祉学部, 准教授 (80185660)
野崎 剛毅  國學院短期大学, 幼児・児童教育学科, 講師 (50412911)
新藤 慶  新見公立短期大学, 幼児教育学科, 講師 (80455047)
Keywords国際社会 / エスニシティ / 日系ブラジル人 / 多文化保育
Research Abstract

国内調査においては、静岡県浜松市における認可保育所の調査とブラジル人託児所の調査とブラジル人託児所の調査を行った。具体的には認可保育所においては、浜松市内で日系ブラジル人児童が多く入所する認可保育所4園を訪問し施設長に対するヒアリングと保育土と保護者に対して、多文化保育に関する現状と課題を明らかにするためのアンケート調査を行った。この結果については現在分析中である。
ブラジル人託児所の調査については、市内にあるブラジル人託児所を飛び込みで訪問し、了解を得られた施設に対してアンケート調査を行った。またその中でさらに調査の協力を得られた園5園に対して、今後保育スタッフと保護者に対してアンケート調査を予定している。
また認可保育所で日系ブラジル人の保育補助を導入している福井県越前市を訪問した。超前市は近年日系ブラジル人児童が増加しているが、児童や保護者の円滑な保育のために日系ブラジル人の保育補助を市の嘱託職員として雇用している。その経緯について行政にたいするヒアリング調査を行い、実際の保育現場において、園長と保育補助員に対するヒアリング調査を行った。さらに次年度のアンケート調査に対する協力を得ることができた。アンケート調査は平成20年度に行う予定である。
海外調査については、日本への出稼ぎ者が多いブラジルのパラ州トメアスを訪問し、トメアス地域にある日系の保育施設を訪問し、施設の見学とともに、施設長にヒアリング調査を行った。具体的には、日系の学校、日系人が経営する幼稚園、公立の幼稚園、民間の小規模幼稚園である。
またサンパウロ市の日系の学校を訪問し、次年度の調査協力を得ることができた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2008

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] トメアスーの教育と保育-日系関連の教育施設を中心として2008

    • Author(s)
      品川 ひろみ
    • Journal Title

      『調査と社会理論』研究報告書26 その6

      Pages: 123-32

  • [Journal Article] ブラジルの教育・保育制度2008

    • Author(s)
      野崎 剛毅
    • Journal Title

      『調査と社会理論』研究報告書26 その6

      Pages: 115-22

  • [Journal Article] 女性のデカセギと家族関係-トメアスーの「付添婦デカセギ2008

    • Author(s)
      小野寺 理佳
    • Journal Title

      『調査と社会理論』研究報告書26 その6

      Pages: 81-112

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi