• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

日系ブラジル人児童を中心とした多文化保育の総合的研究

Research Project

Project/Area Number 19330123
Research InstitutionSapporp International Junior College

Principal Investigator

品川 ひろみ  Sapporp International Junior College, 准教授 (80389650)

Keywords国際社会 / エスニシティ / 日系ブラジル人 / 多文化保育
Research Abstract

国内調査においては、日系ブラジル人の保育補助を導入している福井県越前市において、保育士及び保護者を対象とした多文化に関するアンケート調査をおこなった。本調査では保育士においては、多文化保育の現状と、基本的な考え方を明らかにすることを目的としている。また、保護者に対しては、子育てや、文化についての意識を明らかにするとともに、これまで日本国内で行った調査やブラジルのサンパウロ市で行った調査と比較することを目的としている。結果については、現在データを分析しているところである。さらに今年度の国内調査においては、日系ブラジル人児童が集住している愛知県の知立市の学校を訪問し、日系ブラジル人の児童が日本の小学校に進学した際の現状について授業を観察するとともに、学校関係者にヒアリング調査を行った。また、地域の児童館も訪問しブラジル人児童の放課後の実態についても見学することが出来た。これらについては、これから課題を明らかにし、次年度に本調査を行いたいと考えている。さらに日系人労働者に対する派遣切りの問題が生じているため、保育の現状における変化の実態を把握するため、愛知県豊橋市保育課と静岡県浜松市保育課に対してヒアリング調査をおこなった。また浜松市のブラジル人託児所を訪問しその現状についてヒアリングをおこなった。
また海外調査においては、ブラジルのサンパウロ市を訪問し、日系の学校の幼児部の保護者を対象として、多文化に関するアンケート調査を行った。さらに、サンパウロ市における保育の現状について、サンパウロ市教育局を対象としたヒアリング調査を行うとともに、市立の保育施設2園と、地域のセンター的な役割を担っている総合施設を視察した。また、ブラジルにおける多文化の現状を明らかにするために、日系、ドイツ系、イタリア系、カトリック系の幼児部を持つ学校を訪問し、幼児教育の現状についてヒアリング調査を行った。分析と結果については、今年度中にすすめたいと考えている。

  • Research Products

    (3 results)

All 2009

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] ブラジル人の子どもの保育2009

    • Author(s)
      品川ひろみ, 野崎剛毅, 上山浩次郎
    • Journal Title

      『調査と社会理論』「日系ブラジル人のトランスナショナルな移動と定住」 28

      Pages: 79-97

  • [Journal Article] 保育所における日本人と外国人2009

    • Author(s)
      品川ひろみ, 野崎剛毅
    • Journal Title

      『調査と社会理論』「日系ブラジル人のトランスナショナルな移動と定住」 28

      Pages: 196-214

  • [Journal Article] 子どもの教育と保育に与えるデカセギの影響2009

    • Author(s)
      品川ひろみ, 野崎剛毅
    • Journal Title

      『調査と社会理論』「日系ブラジル人のトランスナショナルな移動と定住」 28

      Pages: 313-27

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi