• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

大規模コホート調査に基づく気になる子どもへの早期支援プログラムの開発研究

Research Project

Project/Area Number 19330126
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

安梅 勅江  University of Tsukuba, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (20201907)

Keywords気になる子ども / 早期発見・早期支援 / 子育て支援 / 子育ち支援 / コホート研究 / 保育 / 発達 / 子育て支援専門職
Research Abstract

経年的な子どもの発達、社会適応、健康状態、問題行動の発現への影響を踏まえ、科学的な根拠に基づく「気になる子ども支援プログラム」を開発し、実用化のためのモデルを提案する。また気になる子どもの特性別に発達の軌跡と関連要因に関する学術的な知見を得るとともに、すでに開発済みの「保育の質の評価指標」に「気になる子ども支援プログラム」の内容を反映し、保育園、認定子ども園など、幼児期の支援機関における気になる子どもへの支援の充実を図ることを目的とする。
2年度は、保護者と子育て支援専門職の気になる子どもの支援に関する実態把握、「気になる子ども」発達軌跡と関連要因に関する既存データ追加分析を行った。
分析対象は全国の0歳〜6歳児と保護者約30,000組であり、毎年3,000名ずつ平成11〜20年の10年間パネルコホート研究を継続したデータである。調査内容は、保育環境、家庭環境、子どもの発達状態、健康状態、社会適応、問題行動、家族と子どもの属性などである。子どもの社会性の発達の軌跡を把握し「気になる状態」の統計的な根拠を得るため、子どもの特性別に発達の軌跡と関連要因について分析した。
具体的には、家庭環境要因(保護者とのかかわり、友人とのかかわり、社会的なかかわり、安全性、制限や罰の回避状況など)、保育環境要因(保育利用時間、保育開始年齢など)、保護者特性要因(周産期からの保護者のストレス、健康状態、就労、年齢など)、子ども特性要因(身体・精神面の健康状態、気質など)、家族特性要因(家族構成、きょうだいなど)、地域サポート要因(子育て支援の状態、連携など)の把握とともに子どもの社会性の発達を3つの因子に類型化したものにつき妥当性を検証し、今後の海外研究と比較検討が可能な客観的な評価手法を提案した。

  • Research Products

    (19 results)

All 2008 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (13 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Child development and. childcare in Japan2008

    • Author(s)
      Annie T.
    • Journal Title

      Journal of Early Childhood Research 6(3)

      Pages: 22-28

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 就学前児の社会的スキルーコホート研究による因子構造の安性と予測的妥当性の検討-2008

    • Author(s)
      高橋雄介,岡田謙介,星野崇宏,安梅勅江
    • Journal Title

      教育心理学研究 48(1)

      Pages: 81-92

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] コミュニティ・エンパワメントー当事者主体のシステム作り-2008

    • Author(s)
      安梅勅江
    • Journal Title

      小児の精神と神経 56(1)

      Pages: 7-13

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 就学前児の社会的スキルと広汎性発達障害(PDD)とめ関連2008

    • Author(s)
      篠原亮次、杉澤悠圭、童連、田中笑子、渡辺多恵子、恩田腸子、鹿野緑、安梅勅江
    • Organizer
      第21回日本保健福祉学会
    • Place of Presentation
      鹿児島
    • Year and Date
      2008-11-09
  • [Presentation] 就学前児の社会的スキルと広汎性発達障害(PDD)との関連2008

    • Author(s)
      篠原亮次、杉澤悠圭、童連、田中笑子、渡辺多恵子、恩田陽子、鹿野緑、安梅勅江
    • Organizer
      第21回日本保健福祉学会
    • Place of Presentation
      鹿児島
    • Year and Date
      2008-11-09
  • [Presentation] Effects of working mother's parenting style and consistency on early childhood development: a longitudinal investigation2008

    • Author(s)
      Lian Tong,Ryoji Shinohara,Yuka Sugisawa,Emiko Tanaka,Akiko Maruyama,Yuko
    • Organizer
      第21回日本保健福祉学会
    • Place of Presentation
      鹿児島
    • Year and Date
      2008-11-09
  • [Presentation] 18か月児の社会能力と育児環鏡の関連-根拠に基づく子育て支援に向けて-2008

    • Author(s)
      田中笑子、篠原亮次、杉澤悠圭、童連、渡辺多恵子、恩田陽子、鹿野緑、矢藤優子、山川紀子、安梅勅江
    • Organizer
      第21回日本保健福祉学会
    • Place of Presentation
      鹿児島
    • Year and Date
      2008-11-09
  • [Presentation] 保育園を利用する子どもの育児環境と発達との関連2008

    • Author(s)
      恩田陽子、篠原亮次、杉澤悠圭、田中笑子、渡辺多恵子、童連、鹿野緑、澤田優子、伊藤澄雄、安梅勅江
    • Organizer
      第21回日本保健福祉学会
    • Place of Presentation
      鹿児島
    • Year and Date
      2008-11-09
  • [Presentation] 学童期における心身の健康に関連する要因に関する研究2008

    • Author(s)
      高下侑子、篠原亮次、杉澤悠圭、童連、田中笑子、渡辺多恵子、恩田陽子、鹿野緑、伊藤澄雄、安梅勅江
    • Organizer
      第21回日本保健福祉学会
    • Place of Presentation
      鹿児島
    • Year and Date
      2008-11-09
  • [Presentation] 子どもの社会能力評価「かかわり指標」からみた発達障害児と被虐待児の特徴-発達特性を踏まえた子育て支援への活用に向けて-2008

    • Author(s)
      安梅勅江、篠原亮次、杉澤悠圭、童連、田中笑子、伊藤澄雄、石井享子
    • Organizer
      第67回日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2008-11-06
  • [Presentation] 18か月児社会能力に対する4か月および9か月時の育児観 「ほめること」 の影響2008

    • Author(s)
      障原亮次、杉澤悠圭、童連、田中笑子、安梅勅江、山川紀子、前田忠彦、山縣然太朗
    • Organizer
      第67回日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2008-11-06
  • [Presentation] 子どもの社会能力評価 「かかわり指標」 の信頼性、妥当性の検討2008

    • Author(s)
      杉澤悠圭、篠原亮次、童連、田中笑子、安梅勅江、山川紀子、前田忠彦、山縣然太朗
    • Organizer
      第67回日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2008-11-06
  • [Presentation] Factors related to the empathy development of toddlers: Longitudinal perspective2008

    • Author(s)
      Lian Tong, Ryoji Shinohara, Yuka Sugisawa, Emiko Tanaka, Yuko Yato, Noriko
    • Organizer
      第67回日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2008-11-06
  • [Presentation] 18か月児の社会能力に関連する4か月時の要因に関する追跡研究2008

    • Author(s)
      田中笑子、篠原亮次、杉澤悠圭、童連、安梅勅江、山川紀子、前田忠彦、山縣然太朗
    • Organizer
      第67回日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2008-11-06
  • [Presentation] 保育園を利用する5歳児の発達への複合的な関連要因に関する研究2008

    • Author(s)
      石井享子、丸山昭子、安梅勅江
    • Organizer
      第67回日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2008-11-06
  • [Presentation] Bridge between Mind and Education: Evidence from Longitudinal Research on Child Care Environment and Child Development2008

    • Author(s)
      Anme T.
    • Organizer
      1st Asia Pacific Conference on Mind, Brain and Education
    • Place of Presentation
      Beijing. (china )
    • Year and Date
      2008-10-26
  • [Book] Culture, Care, and Community Empowerment: International Applications of Theories and Methods2008

    • Author(s)
      Annie T, McCall M
    • Total Pages
      123
    • Publisher
      Kawashima Press
  • [Book] 保育パワーアップ講座実践編2008

    • Author(s)
      安梅勅江
    • Total Pages
      150
    • Publisher
      日本小児医事出版社
  • [Remarks] 保育パワーアップ研究会

    • URL

      http://square.umin.ac.jp/Child/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi