2007 Fiscal Year Annual Research Report
ポスト義務教育における人間力育成を図る教育プログラム開発のための基礎的研究
Project/Area Number |
19330176
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
矢野 裕俊 Osaka City University, 大学教育研究センター, 教授 (80182393)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大久保 敦 大阪市立大学, 大学教育研究センター, 准教授 (60335776)
添田 晴雄 大阪市立大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (30244627)
木原 俊行 大阪教育大学, 教育学部, 教授 (40231287)
弘田 洋二 大阪市立大学, 大学院・創造都市研究科, 教授 (60285278)
|
Keywords | カリキュラム論 / 学校教育 / ポスト義務教育 / 高大接続 / 人間力 / ジェネリックスキル / 汎用的能力 |
Research Abstract |
本年度は次の4つの調査研究をすすめ、次の通りの研究成果を得た。 まず、文献研究では、人間力とその育成にかかわる図書、論文など文献の収集と分析をすすめた。それから得られたことは、人間力という用語の使用履歴は古く1960年代に遡るが、現在のような意味内容をもつようになったのは主として1990年代に入ってからの比較的新しいことである。また、これとともに、国内では社会人基礎力、欧米ではジェネリックスキルなど、一般的汎用的能力に対する関心が高まっていることがわかった。同時に、人間力については定まった共通理解があるわけではなく、その概念自体が揺らぎをもつものであることがわかった。 国内調査では、4大学、4高等学校、2小学校の訪問調査と1大学2高等学校の聞き取り調査を実施し、人間力あるいは類似の概念を中核に据えたプログラムの開発と実践が定着しつつあることを確認した。とくに、人間力の育成では学校だけでなく地域社会の資源の活用に着眼点があることがわかった。 国外調査では英国の中等教育カレッジ2校、大学2校、米国のミドルスクール、ハイスクール、小学校を含む4つの教育施設を訪問調査した(米国は自費調査)。汎用的なスキルを育成するための教育プログラムの実情はかならずしも活発なものではなかったが、人間力の育成はカリキュラムの底流に必要な視点として根付いていることが明らかになった。 協力教育機関との連絡調整については、先述の学校訪問および研究会・シンポジウム参加などを通して各校相互の情報の収集と交換のためのネットワークを準備し、実際にそれにより多くの情報を収集した。
|
Research Products
(3 results)