• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

イオンビームによる自己高機能化型有機-無機転換ナノファイバーに関する研究

Research Project

Project/Area Number 19350115
Research InstitutionJapan Atomic Energy Agency

Principal Investigator

杉本 雅樹  Japan Atomic Energy Agency, 量子ビーム応用研究部門, 研究副主幹 (90354943)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 洋  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 量子ビーム応用研究部門, 技術副主幹 (00414574)
出崎 亮  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 量子ビーム応用研究部門, 研究員 (10370355)
山本 春也  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 量子ビーム応用研究部門, 研究主幹 (70354941)
吉川 正人  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 量子ビーム応用研究部門, 研究主幹 (40354948)
関 修平  大阪大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (30273709)
Keywordsナノファイバー / 有機-無機転換 / SiCセラミックス / ポリカルボシラン / パラジウム / 触媒担持 / 高セラミック収率 / ポリマーブレンド
Research Abstract

触媒性能を有する高機能SiCセラミックナノファイバーの開発を目指し、出発物質となる新規なセラミック前駆体高分子材料を合成した。ケイ素系高分子のポリカルボシラン(PCS)と金属錯体の酢酸パラジウム(Pd(OAc)_2)の溶液を混合・乾燥することにより、新規前駆体を得た。得られた前駆体を分析した結果、PCSとPd(OAc)_2の間で混合時に架橋反応が起こること、焼成時にSiCセラミックスに転換される割合がPCSのみの場合の約56%に対して、81%まで増加することが明らかになった。すなわち、Pd(OAc)_2はPCSの架橋剤として作用することを明らかにした。このことは、前駆体からSiCセラミックスを合成する上で歩留まりが向上することを示す。また、合成した前駆体を不活性ガス中で焼成することによって得られたPd担時SiCセラミックスは、COガスを酸化してCO_2ガスを生成する触媒効果を示した。
以上のことから、前駆体高分子材料を調製することにより、比較的簡便な方法で様々な高機能セラミック材料を合成できる可能性を見出した。本研究でこれまでに開発してきたイオンビーム照射によるSiCナノファイバーの合成方法に、本研究で合成した前駆体高分子材料を出発原料として適用することにより、触媒性能を有するSiCナノファイバーの合成が可能である。これにより、ナノファイバーの最大の特徴である大比表面積を活かした、高効率触媒担持SiCセラミックナノ構造体の開発が期待できる。

  • Research Products

    (9 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] Synthesis of Ceramic Nano fiber from Precursor Polymers by Ion Beam Irradiation2008

    • Author(s)
      Masaki Sugimoto
    • Journal Title

      Transactions of the Materials Research Society of Japan 33[4]

      Pages: 1027-1030

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Multi-Functional Polymer Nanowires with Ultra-high Aspect Ratio Produced by Single Particle Nano-fabrication Technique2008

    • Author(s)
      Shu Seki
    • Journal Title

      J. Photopolym. Sci. Technol. 21[4]

      Pages: 541-543

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sugar Nanowires Based on Cyclodextrin Prepared by Single Particle Nano-fabrication Technique

    • Author(s)
      S. Watanabe
    • Journal Title

      Radiat. Phys. Chem. (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] プレカーサー法による触媒担持SiC系材料の合成2009

    • Author(s)
      出崎亮
    • Organizer
      日本セラミックス協会2009年年会
    • Place of Presentation
      野田(千葉県)
    • Year and Date
      20090316-20090318
  • [Presentation] セラミック前駆体高分子薄膜へのイオン照射効果2008

    • Author(s)
      杉本雅樹
    • Organizer
      第3回高崎量子応用研究シンポジウム
    • Place of Presentation
      高崎(群馬県)
    • Year and Date
      20081009-20081010
  • [Presentation] SiC系セラミックプレカーサーとしてのケイ素系ポリマーブレンドの放射線酸化2008

    • Author(s)
      出崎亮
    • Organizer
      日本セラミックス協会第21回秋季シンポジウム
    • Place of Presentation
      小倉(福岡県)
    • Year and Date
      20080917-20080919
  • [Presentation] イオン照射による機能性セラミック・ナノファイバーの合成2008

    • Author(s)
      杉本雅樹
    • Organizer
      日本セラミックス協会第21回秋季シンポジウム
    • Place of Presentation
      小倉(福岡県)
    • Year and Date
      20080917-20080919
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ケイ素系ポリマーから高収率で炭化ケイ素材料を合成する方法2009

    • Inventor(s)
      出崎亮, 他
    • Industrial Property Rights Holder
      日本原子力研究開発機構
    • Industrial Property Number
      特願2009-046288
    • Filing Date
      2009-02-27
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ナノファイバー及びその製造法2008

    • Inventor(s)
      杉本雅樹, 他
    • Industrial Property Rights Holder
      日本原子力研究開発機構、大阪大学
    • Industrial Property Number
      特願2008-236572
    • Filing Date
      2008-09-16

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi