• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

酸素欠損型六方晶BaTiO3における巨大誘電応答のメカニズム解明と制御

Research Project

Project/Area Number 19360305
Research InstitutionJapan Aerospace Exploration Agency

Principal Investigator

余野 建定  Japan Aerospace Exploration Agency, 宇宙科学研究本部, 主幹研究員 (40358750)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 増野 敦信  東京大学, 生産技術研究所, 助教 (00378879)
武貞 正樹  北海道大学, 理学(系)研究科, 講師 (30311434)
黒岩 芳弘  広島大学, 理学(系)研究科, 教授 (40225280)
重松 宏武  島根大学, 教育学部, 准教授 (40281068)
依田 眞一  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部, 教授 (00344276)
Keywords電子・電気材料 / 誘電体 / 単結晶
Research Abstract

六方晶BaTiO3単結晶が酸素欠損により、室温で10万以上の巨大誘電応答を示すことを見出した[1-3]。この巨大誘電率材料を用いて積層コンデンサを実用化すれば、積層コンデンサのサイズと容量を飛躍的に向上できると期待される。
本研究では、六方晶BaTiO3の巨大誘電率発生のメカニズムを解明し、これに基づいて誘電特性の精密制御の構築及び新規の巨大誘電率物質の探索指針をする。さらに実用化に向けた誘電率制御のプロセスを確立する。
酸素欠損型六方晶BaTiO3の巨大誘電率発生の起源は、酸素欠損により生じるTi3+イオンに関連ことに着目し、酸素欠損以外の方法でTi3+を生成させるアプローチとして、Ba2+を一部La3+で置換する方法を試み、誘電率の変化について調べた。
BaCO3、TiO2、La2O3を化学量論比で混合した後、FZ法で六方晶Bal-xLaxBaTiO3(x=0.001、0.003、0.005)単結晶を育成した。La3+の効果を明確にさせる為,育成した単結晶を空気中1273K、200時間以上のアニールにより酸化させ、酸素欠損の影響を除く。アニールしたx=0.003、0.005の単結晶では、室温での誘電率は10万以上であり、巨大誘電応答が保持されている。この結果から、La3+の置換によってTiの価数を制御することで、巨大誘電応答が得られることを確認した。
この手法では、Ti3+の量はLa3+の添加量により正確に規定されるため、誘電応答とTi3+量との定量的相関関係を明らかにすることができ、結果として巨大誘電応答の精密制御が可能になる[1]J.Yu, et. al., Chem.Mater., 16(2004)3973-3975[2]J.Yu, et. al., Appl Phys. Lett., 87(2005)252904[3]余野建定,石川毅彦,伊藤満,符徳勝,固体物理41(2006)148

  • Research Products

    (8 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Thermal stability and optical properties of Er3+doped BaTi205 glasses2008

    • Author(s)
      A.Masuno, H.Inoue J.Yu Y.Arai, F.Otsubo
    • Journal Title

      Advanced Materials Research 39-40

      Pages: 243-246

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] In situ observation of containerless solidification from undercooled Lu203 and Y203 melts2008

    • Author(s)
      A.Masuno, Y.Arai, J.Yu
    • Journal Title

      Phase Transitions 81

      Pages: 553-539

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 静電浮遊法の開発と物性・結晶工学への応用2007

    • Author(s)
      石川 毅彦, 余野 建定
    • Journal Title

      応用物理 76

      Pages: 1129-1134

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 希土類元素をドープした六方晶BaTiO3単結晶の巨大誘電応答2008

    • Author(s)
      余野 建定, 升国 広明, 増野 敦信, 伊藤 満, 夏井 秀定
    • Organizer
      物理学会大会
    • Place of Presentation
      近畿大学
    • Year and Date
      20080323-26
  • [Presentation] La3+をドープした六方晶チタン酸バリウムの誘電特性制御2007

    • Author(s)
      升国 広明、余野 建定、荒井 康智、依田 眞一、増野 敦信
    • Organizer
      粉末冶金協会19年度秋季大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20071119-21
  • [Presentation] Fabrication of Glassy and Crystalline Ferroelectric Oxide Using Contairnerless Processing2007

    • Author(s)
      Jianding Yu, Yasutomo Arai、Shinich Yoda, and Atsunobu Masuno
    • Organizer
      ISPS2007、JASMA
    • Place of Presentation
      奈良
    • Year and Date
      20071023-26
  • [Presentation] Metastable Phase Transitions of BaTi205 Glass-Ceramics2007

    • Author(s)
      J.Yu, A.Masuno Y.Arai, T.Masaki, T.Ishikawa, S.Yoda, S.Kohara, H.Taniguchi, M.Itoh, and Y.Kuroiwa
    • Organizer
      11th European Meeting on Ferroelectricity, EMF-2007
    • Place of Presentation
      Bled, Slovenia
    • Year and Date
      20070903-07
  • [Presentation] Synthesis of Novel Materials Using Containerless Processing2007

    • Author(s)
      Jianding Yu, Shinich Yoda
    • Organizer
      中国微小重力会議、中国微小重力学会
    • Place of Presentation
      中国温州
    • Year and Date
      20070823-26

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi