• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

風力発電の出力平滑化のためのウラン・レドックスフロー電池〜活物質と隔膜の開発〜

Research Project

Project/Area Number 19360433
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

佐藤 伊佐務  Tohoku University, 金属材料研究所, 准教授 (20005987)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 李 徳新  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (40281985)
山村 朝雄  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (20281983)
Keywordsウラン電池 / ウランV価錯体 / 単結晶 / DBM錯体 / 磁化率
Research Abstract

平成19年5月中旬に、ウラン電池の放電時正極活物質であるウランV価錯体について、「不均化により分解し安定な単結晶を得られない」という従来の知見を覆し、ウラン電池の電池セルを用いて調製した溶液から、容易に単結晶を得ることができることが判明した。この端緒的な発見は、不安定なウラン電池活物質錯体の単離とその錯体構造検討を通じた安定性向上に新概念をもたらし、本研究の成果を飛躍的に高めるだけでなく、当該研究分野の発展に対する革新的な寄与を期待させる潜在的可能性を持つものと考えられる。
この理由からウランV価錯体が安定化された原因を究明するために、新たな知見である錯体の詳細分析を優先することとした。
このように、ウラン錯体の設計合成(H19年4月〜5月)、新たな知見である錯体の詳細分析(H19年6月〜H20年3月)、ウラン錯体の再設計合成(H19年12月〜H20年5月)、ウラン錯体の単離・電極反応・構造の検討(平成20年4月〜H20年9月)を行った。
ジベンゾイルメタン(DBM)、ジピバロイルメタン(DPM)を配位子とするウランVI価錯体についてウラン電池セルを用いてウランV価錯体単結晶を育成し、結晶構造の決定を行った(Fig.1、2)。DBM錯体では二重架橋で平行な陽イオン・陽イオン錯体という珍しい構造を示す。これは、UO2+の陽イオン間相互作用に、配位子であるDBMのベンゼン環に働くπ-π相互作用が協調するためであると推察できる。配位子がDPMでは単核錯体が得られた。
これら錯体の磁化率の温度変化測定(Fig.3)を行った。DPM錯体の有効磁気モーメント(0.74μB)は温度に依存しない。DBM錯体は温度依存性を示しており、DBM錯体において配位子場によるクラマース縮重と軌道角運動量の消失による2F5/2項の上昇を示唆する。いずれもμeffがU5+の自由イオンの理論値(2.54μB)より小さいことから、f電子の結合への関与が示唆される。さらに、DBM錯体の反強磁性的パラメータΘが負に大きく、二量体構造のために最近接ウラン間距離(3.48Å)がDPM錯体(8.52Å)より短いためであろうと推察できる。このように、配位子によりウランV価錯体の物性を制御できる可能性を示した。

  • Research Products

    (15 results)

All 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (11 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Magnetic ordering in (Th, U)Co2X2 (X=Ge, Si) solid solutions2008

    • Author(s)
      T. Yamamura, D. Li, M. Kuznietz, Y. Shiokawa
    • Journal Title

      J. Appl. Phys. 103

      Pages: 07A916

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Re-entrant spin-glass behavior in CeAu2Si22008

    • Author(s)
      D. X. Li, T. Yamamura, S. Nimori, Y. Shiokawa
    • Journal Title

      J. Alloys Compd 451

      Pages: 461-463

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Magnetic properties of the comopunds ThCo2Ge2 and ThCo2Si22008

    • Author(s)
      M. Kuznietz, D. Li, T. Yamamura, Y. Shiokawa
    • Journal Title

      J. Magn. Magn. Mater. 320

      Pages: 2402-2405

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 4座テトラケトン配位子のキレート効果2008

    • Author(s)
      佐藤香織, 山村朝雄, 大田卓, 塩川佳伸, 佐藤伊佐務, 冨安博
    • Organizer
      日本原子力学会「2008年秋の大会」
    • Place of Presentation
      高知工科大学
    • Year and Date
      20080904-20080906
  • [Presentation] Studies on structure, spectroscopy and magnetism of M(tmma) 4(BPh4)3 (M=Gd, U)2008

    • Author(s)
      T. Yamamura, K. Sato, S. Ohta, D. X. Li, K. Shirasaki, I. Satoh. Y. Shiokawa
    • Organizer
      Plutonium Futures : The Science conference 2008
    • Place of Presentation
      Dijon, France
    • Year and Date
      20080707-20080711
  • [Presentation] Catalytic reduction of U(III) from U(IV) by electrolysis in aprotic solution2008

    • Author(s)
      K. Shirasaki, T. Yamamura, I. Satoh, Y. Shiokawa
    • Organizer
      Plutonium Futures : The Science conference 2008
    • Place of Presentation
      Dijon, France
    • Year and Date
      20080707-20080711
  • [Presentation] Uranium(V) complexes with 5f1 configuration and their functional chemistry2008

    • Author(s)
      S. Ohta, T. Yamamura, K. Shirasaki, D. X. Li, I. Satoh, Y. Shiokawa
    • Organizer
      Plutonium Futures : The Science conference 2008
    • Place of Presentation
      Dijon, France
    • Year and Date
      20080707-20080711
  • [Presentation] Crystal structure, magnetism and electrochemistry of diamide complexes of Europium(II)2008

    • Author(s)
      T. Yamamura, K. Shirasaki, S. Ohta, D. X. Li, Y. Homma, I. Satoh
    • Organizer
      25th Rare Earth Research Conference (RERC08)
    • Place of Presentation
      The University of Alabama, Tuscaloosa, AL, USA
    • Year and Date
      20080622-20080626
  • [Presentation] Magnetism and M_ssbauer Spectroscopy of Europium(II) β-diketone complexes2008

    • Author(s)
      K. Shirasaki, T. Yamamura, Y. Homma, S. Ohta, D. X. Li, I. Satoh
    • Organizer
      25th Rare Earth Research Conference (RERC08)
    • Place of Presentation
      The University of Alabama, Tuscaloosa, AL, USA
    • Year and Date
      20080622-20080626
  • [Presentation] Magnetic Properties of Ce2CuSi3 and Nd2CuSi3 Single Crystals2008

    • Author(s)
      S. Ohta, T. Yamamura, D. X. Li, T. Komatsubara, I. Satoh
    • Organizer
      25th Rare Earth Research Conference (RERC08)
    • Place of Presentation
      The University of Alabama, Tuscaloosa, AL, USA
    • Year and Date
      20080622-20080626
  • [Presentation] 新規ジアミド配位子の溶液内平衡の第一原理量子化学計算による検討2008

    • Author(s)
      佐藤香織, 山村朝雄, 冨安博, 佐藤伊佐務, 塩川佳伸
    • Organizer
      日本化学会第88春季年会
    • Place of Presentation
      東京立教大学
    • Year and Date
      20080326-20080328
  • [Presentation] 新規ジアミド配位子による希土類ウェルナー型錯体の構造と物性2008

    • Author(s)
      佐藤香織, 山村朝雄, 大田卓, 佐藤伊佐務, 塩川佳伸
    • Organizer
      日本化学会第88春季年会
    • Place of Presentation
      東京立教大学
    • Year and Date
      20080326-20080328
  • [Presentation] ウランの酸化状態とその応用-3価と5価の錯体の物性化学2008

    • Author(s)
      山村朝雄
    • Organizer
      価数不安定性をもつアクチノイド化合物に特有の新奇量子状態に関する研究会
    • Place of Presentation
      東北大学金属材料研究所
    • Year and Date
      2008-09-24
  • [Presentation] 4座テトラケトン配位子の分子設計とそのキレート効果2008

    • Author(s)
      佐藤香織, 山村朝雄, 白崎謙次, 大田卓, 塩川佳伸, 佐藤伊佐務, 冨安博
    • Organizer
      第58回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2008-09-20
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 使用済核燃料の再処理方法2008

    • Inventor(s)
      冨安博, 加納千之, 山村朝雄
    • Industrial Property Rights Holder
      株式会社日本テイーエムアイ, 冨安博, 煎納千之
    • Industrial Property Number
      特許、出願番号2008-028616
    • Filing Date
      2008-02-08

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi