2008 Fiscal Year Annual Research Report
移入樹種植林がもたらす侵入溶解の群集レベルでの解明
Project/Area Number |
19380094
|
Research Institution | Forestry and Forest Products Research Institute |
Principal Investigator |
尾崎 研一 Forestry and Forest Products Research Institute, 北海道支所, 主任研究員 (50343794)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上田 明良 森林総合研究所, 北海道支所, チーム長 (90353599)
佐山 勝彦 森林総合研究所, 北海道支所, 主任研究員 (70353711)
飯田 滋生 森林総合研究所, 北海道支所, チーム長 (10370272)
|
Keywords | 侵入溶解 / 移入種問題 / 移入樹種植林 / 生物多様性 / 蛾類群集 / 食草 |
Research Abstract |
本研究では、北海道で国内移入種にあたるカラマツの人工林に生息する植物と蛾類を研究対象として、群集レベルの侵入溶解、つまり移入種間の侵入促進作用が群集内の移入種を増加させるプロセスと、それが在来種に及ぼす影響を明らかにする。 今年度は、昨年度設定した調査林分の一部に携帯型ライトトラップを1基ずつ設置し、7月と8月の新月前後の夜に各1回蛾類を採集した。また、同じ林分に50m×10mのトランセクトを設定した。トランセクトはライトトラップを設置した付近に設定し、調査林分に生育する植物種をなるべく多く把握できるよう、多様な環境を含めた。トランセクト内の胸高直径が5cm以上の木本について毎木調査を行い、胸高直径と樹種を記録した。そして、低木層(樹高2m以上かつ胸高直径5cm未満の木本)及び下層植生(高さ2m以下の木本、草本、シダ植物)の全種名と優占度を記録した。また、トランセクト周辺で全天写真を撮影し、樹冠開空度を測定した。 北海道のカラマツ人工林、トドマツ人工林、落葉広葉樹天然林での結果を解析したところ、各林分で平均約150種、1000個体の蛾類が採集された。種数と個体数には林分タイプによる違いはなかったが、個体数で補正した種数は広葉樹天然林の方が人工林よりも約20%多かった。蛾類の種構成には林分タイプによる違いがみられ、カラマツ人工林と広葉樹天然林には異なる蛾類群集が生息していた。カラマツ人工林もしくは広葉樹天然林でしか採集されない種がそれぞれ100種近く存在した。これらの内、カラマツ人工林でしか採集されなかった優占種はカラマツを、広葉樹天然林でしか採集されなかった優占種はブナ科樹木などの広葉樹を食草とするものであった。植生調査及び樹冠開空度の結果は現在解析中である。
|
Research Products
(2 results)