• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

農村社会開発におけるソーシャルガバナンスの研究-美しい村づくりの日独比較-

Research Project

Project/Area Number 19380125
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

石田 正昭  Mie University, 大学院・生物資源学研究科, 教授 (80144228)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 徳田 博美  三重大学, 大学院・生物資源学研究科, 准教授 (20346000)
波夛野 豪  三重大学, 大学院・生物資源学研究科, 教授 (30249370)
石井 敦  三重大学, 大学院・生物資源学研究科, 准教授 (90222926)
Keywords農村社会開発 / 市民統治 / LEADER+ / 高齢者協同組合 / フェライン / カリタス / ディアコニー / エネルギー協同組合
Research Abstract

本年度は、本研究課題の最終年度に当たり、農村社会開発における住民参加・住民統治にかかる総合的な調査研究を行った。すなわち、農村社会開発を担う活動主体と活動内容について、過去2年間では調査しきれなかった対象・領域を明確にし、それに基づいて現地調査を企画し実施した。その主たる調査先は次のとおりである。
(1)EUのLEADER+の事業主体と事業内容をバイエルン州Mueldorfで調査した。
(2)農地整備事業の事業主体と事業内容、とりわけ非農家参加の意義と手法についてバイエルン州Tuesslingにおいて調査した。
(3)高齢者協同組合の事業主体と事業内容をバーデン・ヴュルテンベルグ州Riedlingenで調査した。
(4)フェラインの活動主体と活動内容を、全国機関(ドイツ・フェラインとフェライン連盟の協会、通称bdvv)、ポツダム大学、ブランデンブルグ市町村連盟で調査した。
(5)教会・宗教施設として圧倒的な存在感を示しているカリタス(カソリック系)、ディアコニー(プロテスタント系)について本部、地区本部で調査した。
(6)市民参加による再生可能エネルギーの生産・販売について、フライブルグのエネルギー協同組台を事例に調査した。
(7)環境教育の実例としてフライブルグのエコステーションを調査した。
(8)環境に配慮した農業に関する先進的な取り組みとして、フライブルグ近郊のデメーター農場を調査した。
以上の調査結果をふまえて、ドイツの社会目的のグループ活動(協同組合、フェライン、教会・宗教施設、チームプロジェクトなど)のもつ強さの秘密を日本との比較で考察した。これについては現在も検討を継続中である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] ドイツ協同組合リポート (1) ドイツの農村はなぜ美しいのか2010

    • Author(s)
      石田正昭
    • Journal Title

      農業協同組合経営実務 65巻1号

      Pages: 50-55

  • [Journal Article] ドイツ協同組合リポート (2) 自立したまち・むらづくり2010

    • Author(s)
      石田正昭
    • Journal Title

      農業協同組合経営実務 65巻2号

      Pages: 78-83

  • [Journal Article] ドイツ協同組合リポート (3) 人と人をつなぐフェライン2010

    • Author(s)
      石田正昭
    • Journal Title

      農業協同組合経営実務 65巻3号

      Pages: 62-67

  • [Journal Article] ドイツ協同組合リポート (4) 固い結束と緩やかな結合2010

    • Author(s)
      石田正昭
    • Journal Title

      農業協同組合経営実務 65巻4号

      Pages: 70-75

  • [Journal Article] 直売所を生かした日本型CSAの可能性-産消提携と欧米のCSAに学ぶ-2010

    • Author(s)
      波夛野豪
    • Journal Title

      増刊現代農業2月号 87巻

      Pages: 226-231

  • [Journal Article] 地産地消ネットワークみえの活動とその到達点2010

    • Author(s)
      波夛野豪
    • Journal Title

      三重大学大学院生物資源学研究科紀要 36

      Pages: 13-23

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 有機農業者と地域の多様な類型2009

    • Author(s)
      波夛野豪
    • Journal Title

      農業と経済 75巻3号

      Pages: 110-118

  • [Presentation] 産消提携の総括とCSAの展望2010

    • Author(s)
      波夛野豪
    • Organizer
      産消提携国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      神戸学院大学
    • Year and Date
      2010-02-20
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.bio.mie-u.ac.jp/~ishida/socialgovernance.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi