• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

糖タンパク質糖鎖合成不全症CDGの研究基盤形成

Research Project

Project/Area Number 19390093
Research InstitutionResearch Institute, Osaka Medical Center for Maternal and Child Health

Principal Investigator

和田 芳直  Research Institute, Osaka Medical Center for Maternal and Child Health, 研究所・代謝部門, 所長兼部長 (00250340)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渋川 幸直  地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪府立母子保健総合医療センター(研究所), 代謝部門, 研究員 (90393264)
岡本 伸彦  地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪府立母子保健総合医療センター(研究所), 病院企画調査部, 参事 (30416242)
Keywords糖タンパク質 / 糖鎖合成異常症 / 質量分析 / フコース / ムチン型糖鎖
Research Abstract

狭義のCDGは糖タンパク質N型糖鎖合成障害疾患群を指すが、本研究では公募の研究計画に記載の通り、O型糖鎖も含めた広い疾患概念の構築をめざしている。N型糖鎖に比べてO型糖鎖の付加情報が圧倒的に乏しい最大の理由は、糖鎖付加部位の決定が困難なことである。血漿タンパクをモデル試料として、化学修飾やレクチンを用いながら、最終分析手段として質量分析法による解析フローをさまざまに検討した。末だ決定的な方法を得るに至らないが、これまでに15種類のクンパク質の20箇所についてムチン型糖鎖付加部位を同定した。
N型糖鎖合成異常症については、臨床医からの診断依頼を受けて行っている。2007年度末までに456検体(平成20年3月末まで)を調べ、3例のI型CDGを発見した。いずれもCDG-Ia型(phosphomannomutase-2欠損症)であることが依頼元における遺伝子解析によって診断された。
糖鎖構造の詳細解析において質量分析は微量対応可能で有力と考えられる。特に、衝突誘起解離CIDによるタンデムMSは重要である。この点において、糖鎖を試料とする研究はこれまでも行われていたが、糖ペプチドを試料とする研究は極めて少ない。しかし、糖クンパク質における糖鎖機能を知るにはタンパク情報を保持している糖ペプチドを試料とする解析法の開発が待たれている。フコース付加か臨床的に意義をもつことから、糖ペプチドにおけるコアフコースとルイスフコースがCIDによって識別できることを明らかにした。

  • Research Products

    (12 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Oligosaccharide profiles of the prostate specific antigen in free and complexed forms from prostate cancer patient serum and in seminal plasma : a glycopeptide approach2008

    • Author(s)
      Tajiri M, Ohyama C, Wada Y.
    • Journal Title

      Glycobiology 18

      Pages: 2-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mass spectrometry in the detection and diagnosis of congenital disorders of glycosylation2007

    • Author(s)
      Wada Y.
    • Journal Title

      European Journal of Mass Spectrometry 13

      Pages: 101-103

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comparison of the methods for profiling glycoprotein glycans-HUPO Human Disease Glycomics/Proteome Initiative multi-institutional study2007

    • Author(s)
      Wada Y., et. al.
    • Journal Title

      Glycobiology 17

      Pages: 411-422

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The stability of N-glycans of protonated glycopeptide ions in gas phase2007

    • Author(s)
      Tajiri M, Wada Y.
    • Organizer
      Annual Conference of the Society for Glycobiology.
    • Place of Presentation
      米国、ボストン
    • Year and Date
      2007-11-13
  • [Presentation] Glyco-biomedical mass spectrometry2007

    • Author(s)
      Wada Y
    • Organizer
      The 9th Asian Conference on Analytical Sciences
    • Place of Presentation
      済州島
    • Year and Date
      2007-11-05
  • [Presentation] 先天性糖鎖合成異常症CDGの分子診断プログラム2007

    • Author(s)
      和田芳直、角谷真知子、岡本伸彦
    • Organizer
      第32回日本医用マススペクトル学会年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2007-09-28
  • [Presentation] Theoretical study on fragmentation mechanism of positive and negativeions of oligosaccharides2007

    • Author(s)
      Takeuchi T, Tajiri M, Wada Y
    • Organizer
      55th ASMS Conference on Mass Spectrometry
    • Place of Presentation
      米国インディアナポリス
    • Year and Date
      2007-06-05
  • [Presentation] Dissociation of core1,6 and antenna 1,3 fucosylated isomers in the MS of glycopeptides2007

    • Author(s)
      Tajiri M, Wada Y
    • Organizer
      55th ASMS Conference on Mass Spectrometry
    • Place of Presentation
      米国インディアナポリス
    • Year and Date
      2007-06-05
  • [Presentation] 糖ペプチド構造解析におけるMALDIとESIの比較2007

    • Author(s)
      田尻道子, 和田芳直
    • Organizer
      第55回質量分析総合討論会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2007-05-16
  • [Presentation] N型糖鎖付加ペプチドにおけるコアα1,6-フコースとルイス型α1,3-フコースの解離について2007

    • Author(s)
      田尻道子、和田芳直
    • Organizer
      第55回質量分析総合討論会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2007-05-16
  • [Book] O-グリコプロテオームの解析戦略.細胞工学別冊「プロテオミクス・メタボロミクス-質量分析の基礎からバイオ医薬への応用」2007

    • Author(s)
      和田芳直、田尻道子、久田美貴、伊藤喜之
    • Total Pages
      9
    • Publisher
      秀潤社
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 細胞融合制御法、それに用いる遺伝子組み換え用ベクターおよび細胞融合制御剤2007

    • Inventor(s)
      渋川幸直、和田芳直
    • Industrial Property Rights Holder
      独立行政法人科学技術振興機構
    • Industrial Property Number
      2007-301832
    • Filing Date
      2007-11-21

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi