• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

抗体遺伝子多様化を司る遺伝子AIDの活性制御因子の単離と機能解析

Research Project

Project/Area Number 19390138
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

村松 正道  Kanazawa University, 医学系, 教授 (20359813)

Keywordsクラススイッチ組み換え / somatic hypermutation / 抗体遺伝子 / 免疫記憶 / Bリンパ球 / 親和性成熟
Research Abstract

Activation induced cytidine deaminase (AID)は、抗体遺伝子のクラススイッチ組み換えとsomatic hypermutationを司る遺伝子である事をこれまでの研究より明らかにしてきた。しかしながらAIDがどのようにクラススイッチ組み換えとsomatic hypermutationを状況に応じて特異的に誘導しているかは謎である。AIDによるクラススイッチ組み換えとsomatic hypermutation誘導の制御異常が、発ガンの引き金になりうる事が想定されており、それ故にAIDの分子機能を理解し、その活性がどう制御されいつ異常になるかを知る事が重要となってくる。本研究は一つのアプローチとしてAID共役因子の決定をする事でAID活性制御機構を解明する手がかりを得ようとする試みである。これまでAIDに物理的に結合するAID共役因子候補をツーハイブリッド法で、スクリーニングし、得られた3つの候補について物理的結合が免疫沈降法で確認した。さらに機能的相関を見るためこれら3つの候補に対してのsiRNAによる発現抑制を行った。しかしながらsiRNAでは機能的相関が示されなかった.Importin4Aでは発現抑制の効果が不十分で機能的相関が正当に評価できてない可能性があったため、Importin4Aの実際の機能である核内輸送を阻害するタンパク(ドミナントネガティブ型RAN)を強制発現させた。残念ながらこのアプローチによってもAmportin4AとAIDとの機能相関は見いだせなかった。一方、研究目的を達成するため候補遺伝子の絞り込みと評価について別のアッセイ系の構築の必要性が出たため、ウイルスゲノムに起こるhypermutationによるアッセイ系のたちあげに成功した。H21年度はこの系を導入しAID共役因子の解析を進める。

  • Research Products

    (3 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Carboxy-terminal domain of AID required for its mRNA complex formation in vivo.2009

    • Author(s)
      Nonaka T
    • Journal Title

      Proc Natl Acad Sci USA. 106

      Pages: 2747-2751

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Antibodies to myelin oligodendrocyte glycoprotein are not involvedin the severity of chronic non-remitting experimental autoimmune encephalomyelitis.2009

    • Author(s)
      Sekiguchi Y
    • Journal Title

      Immunol Lett. 122

      Pages: 145-149

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ウイルス感染とデアミナーゼ2008

    • Author(s)
      村松正道
    • Organizer
      第36回日本臨床免疫学会総会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル(東京)
    • Year and Date
      2008-10-18

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi