• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

転写因子を標的とする蛍光相関分光法を用いた新規病態検査法の開発

Research Project

Project/Area Number 19390155
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

熊谷 俊一  Kobe University, 大学院・医学研究科, 教授 (00153346)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森信 暁雄  神戸大学, 大学院・医学研究科, 准教授 (10294216)
西村 邦宏  神戸大学, 大学院・医学研究科, 特命准教授 (70397834)
三枝 淳  神戸大学, 大学院・医学研究科, 特命助教 (20514970)
Keywords自己免疫疾患 / 転写因子 / 生物製剤 / 蛍光相関分光法
Research Abstract

蛍光相関分光法(Fluorescence Correlation Spectroscopy;FCS)を用いた転写因子活性の確立と関節リウマチ、アレルギー疾患への応用。
(1)蛍光相関分光法(Fluorescence Correlation Spectroscopy;FCS)を用いた測定系の確立のため転写因子活性の測定系の基礎的検討を行った。主にリコンビナント蛋白を用いて行い良好な標準曲線を得た。
(2)FCSによる健常人培養リンパ球核抽出液を用いた転写因子活性測定系の確立。さまざまな条件化で正常人リンパ球を活性化し、核抽出物を単離し転写因子活性を測定した。同時に市販の転写因子ELISAを用いてその確からしさを検討した。
(3)FCSによる健常人及び患者末梢血単核球の転写因子活性測定。その予備段階として、関節リウマチ患者末梢血から単核球を採取し、核内蛋白を抽出し、さまざまな転写因子をELISA系で測定した。同時に健常人をコントロールとした。測定項目は、NFkB、NFAT、AP-1、STAT1、STAT3、IRF-1である。なかでもRA患者においてはNFkB、STAT3の高値例が存在することが明らかとなった。そこで、さまざまな治療群における転写因子活性を測定する計画とし検体を採取した。
(4)生物製剤投与前後の平時的変化を5名の患者で観察したところ、NFkBの活性が低下する例が見られた。しかしながら、STAT、AP-1では著明な変化は認めなかった。
(5)そこでNFkBのいずれが活性変化するのかを数種類のキットを用いて検討するために、サンプルを収集した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Diagnostic accuracy of serum procalcitonin concentrations for detecting systemic bacterial infection in patients with systemic autoimmune diseases.2008

    • Author(s)
      Tamaki K, Kogata Y, Sugiyama D, Nakazawa T, Hatachi S, Kageyama G, Nishimura K, Morinobu A, Kumagai S.
    • Journal Title

      Journal of Rheumatology 35(1)

      Pages: 114-9

  • [Journal Article] (-)-Epigallocatechin-3-gallate suppresses osteoclast differentiation and ameliorates experimental arthritis in mice.2008

    • Author(s)
      Morinobu A, Biao w, Tanaka s, Horiuchi M, Jun L, Tsuji G, Sakai Y, Kurosaka M, Kumagai s.
    • Journal Title

      Arthritis & Rheumatism 58(7)

      Pages: 2012-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Prevalence of disease-specific antinuclear antibodies in general population : estimates from annual physical examinations of residents of a small town over a 5-year period.2008

    • Author(s)
      Hayashi N, Koshiba M, Nishimura K, Sugiyama D, Nakamura T, Morinobu s, Kawano s, Kuinagai s.
    • Journal Title

      Modern Rheumatology 18(2)

      Pages: 153-60

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] RAの早期診断と抗CCP抗体(シンポジウム)2008

    • Author(s)
      熊谷俊一, 西村邦宏, 森信暁雄
    • Organizer
      第52回日本リウマチ学会
    • Place of Presentation
      北海道
    • Year and Date
      2008-04-23
  • [Book] 第3章 診断学総論. 社会人が学ぶ医療技術・医療用機器. 熊谷俊一、永井千秋、森脇俊道編.2008

    • Author(s)
      熊谷俊一
    • Total Pages
      12
    • Publisher
      財団法人神戸市産業振興財団発行、七旺社

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi