2008 Fiscal Year Final Research Report
formulation of bioabsorbable nanoparticle-eluting stent and Mg-Ca alloy stent
Project/Area Number |
19390216
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Circulatory organs internal medicine
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
EGASHIRA Kensuke Kyushu University, 大学院・医学研究院, 准教授 (60260379)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
NAKANO Kaku 九州大学, 大学院・医学研究院, 学術研究員 (30420607)
ICHIKI Toshihiro 九州大学, 大学院・医学研究院, 客員准教授 (80311843)
SUEISHI Katsuo 九州大学, 大学院・医学研究院, 教授 (70108710)
KAWASHIMA Yoshiaki 愛知学院大学, 薬学部, 教授 (30082978)
MATOBA Tetsuya 九州大学, 大学病院, 医員 (20448426)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Keywords | 血管病態学 / ナノテクノロジー / DDS / 再狭窄 / 動脈硬化 |
Research Abstract |
1. 生体吸収性ステントプラットホームの研究開発 Mg-Ca合金を用いて生体吸収性ステントを開発した。現在、臨床に向けて、材質や形状等の最適化を実施中である。 2. 生体吸収性ナノ粒子溶出ステントの研究開発 生体吸収性PLGAナノ粒子を電気工学的にコーティングする新技術を開発した。 3. ナノ粒子溶出DDSステントの有効性試験 スタチン封入ナノ粒子溶出DDSステントを作製し、現行の薬剤溶出ステントの問題点を克服できることが明らかとなった。
|
-
[Journal Article] Nanoparticle-Mediated Delivery of Nuclear FactorκB Decoy Into Lungs Ameliorates Monocrotaline-Induced Pulmonary Arterial Hypertension2009
Author(s)
Kimura S, Egashira K, Chen L, Nakano K, Iwata E, Miyagawa M, Tsujimoto H, Hara K, Morishita R, Sueishi K, Tominaga R, Sunagawa K
-
Journal Title
-
[Journal Article] Therapeutic Neovascularization by Nanotechnology-Mediated Cell-Selective Delivery of Pitavastatin into the Vascular Endothelium2009
Author(s)
Kubo M, Egashira K, Inoue T, Koga J, Oda S, Chen L, Nakano K, Matoba T, Kawashima Y, Hara K, Tsujimoto H, Sueishi K, Tominaga R, Sunagawa K
-
Journal Title
Atheroscler Thromb Vasc Biol. (in press)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-