2007 Fiscal Year Annual Research Report
レイロウイルスによる神経傷害機序:HAMとエイズ脳症患者試料を用いた多角的解析
Project/Area Number |
19390243
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
出雲 周二 Kagoshima University, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (30143811)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
久保田 龍二 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 准教授 (70336337)
古川 良尚 鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 講教 (00359978)
岡本 実佳 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 講師 (90336347)
有村 公良 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 准教授 (20159510)
梅原 藤雄 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 講師 (20271140)
|
Keywords | HTLV-1 / HIV-1 / HAM / TSP / エイズ脳症 / 発症病態 / 治療法 |
Research Abstract |
本研究は、ヒトレトロウイルスの慢性遷延性感染が引き起こす神経障害であるHAMとHIV脳症の発症病態を剖検例や動物モデルを用いて比較しながら解析することにより、それぞれの発症病態の共通するもの、特異的なものを明らかにし、発症機序の詳細を解明し、治療の標的となる病的機序を見いだし、病態に則した治療法を見いだすことを目的としている。 エイズ脳症の発症病態について、SIV感染サルの脳について神経病理学的に解析し、エイズ発症サルにおいて大脳皮質にグリオーシスと星状膠細胞のアポトーシス、EAAT-2の発現低下、ミクログリアの瀰漫性増勢がみられ、皮質の変性病変が生じていることを明らかにした。ミクログリアには細胞傷害性サイトカインの発現はみられず一部はEAAT-2を発現しており、星状膠細胞の機能低下を補い神経保護作用をしている可能性が考えられた。また、炎症細胞浸潤やウイルス感染細胞は病巣にみられず、皮質の変性は炎症性病変とは独立して生じていることが窺われた。J. Neuropathol. Exp. Neurol.に掲載予定である。さらに、ウィーン大学剖検例を用いてヒトにおいても同様の病態が生じているかを検討している。 一方、HAMの発症病態については、末梢血よりの感染リンパ球とそれをターゲットにする免疫細胞が組織に浸潤し、両者の炎症過程が周囲の組織に傷害を起すbystander傷害であることを想定しているが、剖検例脊髄組織を用いて検索し、HTLV-I感染CD4細胞とHTLV-I特異的CD8陽性細胞傷害性T細胞が浸潤し、細胞傷害性サイトカインの発現と周囲の細胞のアポトーシスが生じていることを炎症病巣で直接証明した。さらにどの細胞がアポトーシスを起こしているかを検討中である。HIV脳炎と共通の病熊が窺われ、病変形成にかかわる分子について明らかにしていく。
|
Research Products
(5 results)