2007 Fiscal Year Annual Research Report
消化器癌微小環境理論に立脚した新規免疫・ウイルス治療の開発
Project/Area Number |
19390341
|
Research Institution | Wakayama Medical University |
Principal Investigator |
山上 裕機 Wakayama Medical University, 医学部, 教授 (20191190)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中森 幹人 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (10322372)
中村 公紀 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (80364090)
岩橋 誠 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (70244738)
|
Keywords | 実験外科学 / 消化器癌 / 免疫療法 / ウイルス療法 / 臨床研究 |
Research Abstract |
臨床研究:腫瘍特異的で強い免疫原性を有する腫瘍抗原ならびに免疫監視機構からの逃避メカニズムを克服する強力なadjuvantを利用した腫瘍特異的免疫療法のTRの実践("Vaccine TR Collaborative"or Co-operation) #1:切除不能進行再発膵癌に対する腫瘍血管を標的としたHLA-A2402拘束性エーピトープペプタイドとgemcitabine併用による第I相臨床試験を行い,安全性について臨床検査値異常変動を含むすべての有害事象の検討と臨床的有効性を腫瘍縮小効果で評価した.#2:進行・再発食道癌に対する新規癌関連抗原遺伝子由来エピトープペプチドを用いた腫瘍特異的ワクチン療法(第I/II相臨床試験の安全性について臨床検査値異常変動を含む有害事象,有効性評価をRECISTで判定して,現在解析中である. 基礎研究:腫瘍微小環境破壊を誘導する治療方法の開発.(1)siRNA systemを有するoncolytic HSV-1の開発腫瘍微小環境破壊に適した分子のscreening taxan系抗癌剤の耐性機構獲得分子として注目されているTxr1遺伝子のrepression moleculeであるthrombospondin-1(Gene and Dev.20:1975-1981.2006)のexpression cassetteを作成し,Arming oncolytic HSV-1の作成をほぼ完成した. 当該年度の評価:臨床研究においては,ほぼ予定の計画を達成できた.また,基礎研究では,ウイルスの大量培養までは至らなかったが,ほぼ予定通り進んでいる.
|